最終更新:

6
Comment

【1455635】国語の家庭教師を辞めるか、「塾で教える国語」を家でやるか・・・

投稿者: 悩む・・・   (ID:SyBOd0qA6TQ) 投稿日時:2009年 10月 06日 17:40

現在小5の男児です。
読書もあまりぜず、少々幼く、口数の少ない子です。


国語の読解問題が全然できず、昨年の今ごろから家庭教師をつけました。
国語は算数に比べてすぐに成果が出ないと思い、3か月待ち・・・6か月待ち・・・あっという間に1年経ってしまいました。
先生は以前大手の学習塾で国語を教えた経験があり現在は家庭教師のみの先生です。
論理エンジンも授業に組み込んでくれていて、1冊終え現在2冊目の途中です。

しかしながら成績は偏差値40~48とあまり伸びておらず、家庭教師を辞めるか先生を代えるか、または家で「塾で教える国語」などをやるか迷っております。

(国語の勉強法で「問題を解かずに文章と解説を読む」(塾で教える国語)を掲示板で読みましたが、夏休みに実行して2学期に入り宿題が忙しくなりなかなか出来ておりません。)


もうすぐ新6年生だしこのまま国語の成績が伸びなかったら壊滅的です。

やはり家庭教師に見切りをつけて、その時間を「問題を解かずに読む」などの勉強方法に変えた方が良いのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1455734】 投稿者: レモン  (ID:Exfg8bF/plQ) 投稿日時:2009年 10月 06日 18:57

    国語の家庭教師の先生は、
    何を目標に指導にあたっていますか。
    お子さんの成績の分析などは依頼していますか。
     
    男の子は最後にぐんと成績が伸びる子もいますが、
    成績が伸び悩んでいるのならば、
    基礎重視で、得点力アップさせてほしいとか、
    ただ問題解いているだけでは成績向上はしませんから、
    具体的にどうしてほしいと伝えてはいかがでしょう。
    でも、すでに1年以上となると、
    先生自身に分析力が足りないのかもしれませんね。
     
    私なら、中受経験者で、
    文学部の女子大生で、
    1、2年生を探して
    家庭教師をお願いします。
    1、2年生というのは、
    勉強を一番している学年だからです。
    そしてテストで点がとれる勉強法を教えてもらうと思います。
     
    基礎分野をミスしないようになれば、
    成績アップできると思います。
    そのための学習方法を教えてもらう必要があると思います。
     
    あと1年、とにかく基礎固めです。
    息子の受験の頃を思い出しますが、
    10月から個別指導で
    4ケ月ほど基礎学力の強化をお願いしました。
    受験に向かい精神的にも大人になった時、
    成績アップした時期と重なりました。
    本番にぎりぎりでした。
     
    スレ主様のお子さんはまだ1年以上あります。
    時間的には大丈夫だと思います。頑張ってください。
     
     

  2. 【1455940】 投稿者: あらゆる方法を・・・  (ID:KgPIFxiUqrc) 投稿日時:2009年 10月 06日 21:36

    現在中1の息子です。中堅私立に通っています(Y偏差値56程度)国語にずっと泣かされました。小4からサピックスの他に国語専門塾へ週1回通いましたが、サピックスと塾との課題が違うので、「できない息子」は逆に負担になり8カ月ほどで、サピックスの個別「プリバート」に変わりました。
    でも残念ながら、新小6になっても国語は低迷。ひどい時は偏差値40。良くても50。算数は60近くあっても(理・社は50ー53位)平均偏差値は上がらず・・・。本当に泣きたい気持ちでした。プリバートは2対1だったので、個別で教えていただこうと「トーマス」のプロの先生コースへ。それと平行して「こうなったら、受験する学校の過去問対策で乗り切るしかない???」と通信の「過去問道場」で志望校の問題を中心にやりました。感想としては「トーマス」の先生はとても良かったです。文章を読ませて、これでもか!!というくらい息子に「どうしてそう思う?」「どこに書いてあるの?」「根拠は?」と質問を繰り返しながら問題の解説をしてくれていました。ただ、残念ながら、夏以降は塾も土日が入ってしまいましたので辞めざるを得なくなりました。最後は息子の時間の無駄を省くためにも「プロ家庭教師」に。1回14000円!!でも駄目。全然ダメでした。この時期に「余っている先生」は所詮「その程度」の先生という感じで、長文を一緒に読んで、答え合わせ・・・のみ。気休めでしかありませんでした。最終的に国語はY54位がベスト偏差値。
    これだけお金をかけても駄目でした。すぐに国語は結果が出ないですね・・・。悲しいことに、息子は中1になってから「トーマスの先生が言っていた読み方が最近理解できるようになった」と期末テストでは国語が一番良い成績でした。(今更、遅い!!(泣))

  3. 【1456189】 投稿者: 悩む・・・  (ID:Hy9M297QMTk) 投稿日時:2009年 10月 07日 00:56

    レモン様、早速のレスありがとうございます。

    現在の家庭教師の先生はとても真面目で熱心なので、子供の成績が伸びない事にこちらが恐縮する位なのです。
    多分息子のレベルが低過ぎて先生の教えが実践できていない気がします。

    そこでレモン様の仰る通り、基礎重視で得点力アップさせてほしい・・・と伝えてみようと思います。
    それで今年中に成績に反映されなければ、中受経験者で 文学部の女子大生で 1、2年の方を検討したいと思います。

    本当に親切なアドバイス、どうもありがとうございます。
    今後少しでも成績がアップしたら是非こちらで報告したいと思います。


     あらゆる方法を・・・様、やはり国語はすぐに結果が出ないのですね。
    我が家もY偏差値56位が志望校です。
    大体Y偏差値、算数56・理社50~53位です。後は国語が伸びてくれれば・・・という感じです。

    永い目で見て、今すぐ結果に結びつかなくても中学・高校までに読解力がつけば良いかな、とも思います。
    が・・・取り敢えず目の前に迫っている中学受験に力を注ぎたいと思います。

    あと1年、息子の成長を待ちながら悔いの無いように頑張りたいと思います。

    貴重な体験談をどうもありがとうございました。

  4. 【1456549】 投稿者: プルメリア  (ID:PGvdM.Mqdp6) 投稿日時:2009年 10月 07日 11:06

    一人目終了、二人目が今受験生です。
    上の子は国語が得意だったので、下の子が5年生の頃「どうして国語がこんなに出来ないのか」(偏差値40台)と悩みました。
    今、脱出しつつあります。

    「塾で教える国語」って、文英堂のシグマベストシリーズのもののことですよね?
    5年生で、しかも国語が苦手なお子様には少し難しくなかったですか?

    今の家庭教師の先生をもう少し有効利用(失礼な言い方かもしれませんが)しませんか?
    家庭教師の先生がいらっしゃる前日か当日に長文読解を一題とく時間を取れないでしょうか?
    家庭教師の時間はそれの解説を徹底的にやってもらうんです。
    「どうしてこの答えになるか。他の答えのどこが間違っているのか」を解説していただくのです。
    集団塾にも通っていらっしゃるんですよね?
    問題文は、そのテキストに載っている文章でもいいし、
    塾の国語の宿題でもいいと思います。

    実はこのやり方は、私が学生の頃家庭教師をしていたとき、ある生徒さんがなさっていました。
    教科は国語ではありませんでしたが、
    2時間のうち、最初の1時間で私は質問のあった問題をまとめて必死で解きます。
    その間、生徒さんは学校の宿題や他の勉強をしています。
    残り1時間で全部解説して行きます。
    個人契約の学生アルバイトでしたので、こういうやり方だったのですが、
    終わったら私は毎回グッタリでした。使い尽くされた気分でした。
    その子は無事地域トップ公立高校に受かりましたが、
    私の教え方がどうこうというより、その子が私を有効利用したのです。
    私が持っているものの中で、自分が必要とするものを全部引き出して持って行ったのです。
    「一緒に問題を解いていく」というのは、一見効率よさそうに見えますが、
    実はロスの時間がとても多いです。
    限られた時間内ですので、わからないところを授業前に明らかにしておき、
    きちんと納得するまで聞いて、確実に身につけてゆくのが大切です。
    6年生になるともっと時間がなくなりますので、
    今、時間をとれればよいのですが、無理でしょうか?

    あと、国語を伸ばすことも大切ですが、
    志望校が、教科別に足きり点を設定しないのでしたら
    国語が苦手なら苦手で、受験者平均点は取れる程度をめざし、
    あとは得意教科で稼いで、総合点で合格ラインクリアを目指すという手もあります。
    偏差値60を越える学校ですと、この作戦はちょっと危ないですが、
    目標校が56くらいだということですので、お子様の今の偏差値から考えたら有効だと思います。
    得意科目を伸ばすこともお忘れなく。

  5. 【1456632】 投稿者: 通りすがり  (ID:JxJFPl/Ugg6) 投稿日時:2009年 10月 07日 12:00

    他の3科目の成績はいかがですか?算数が出来ているなら、十分受験可能
    です。他の3科目をしっかり勉強しましょう。もし算数も弱ければ、受験
    は厳しいです。他の3科目よりも算数に集中すべきです。

    さて、国語は勉強法云々よりも読解力に依存します。講師が考え方や知識
    、ちょっとしたコツなどを教えても、本文が読めていなければ無意味、と
    いうことです。

    国語は塾でしっかり受けて、その復習を家でしっかりやる。それ以外は他
    の勉強をするか遊んだりさせた方が、いいと思いますよ。
    一番いいのは読書ですが、本好きでないなら無理強いしてもしょうがありません。
    読解力、言語能力は成長するにつれ身に付いていきますが、勉強法云々で
    それを期待するのは率直に言って難しいと思います。

  6. 【1457357】 投稿者: 悩む・・・  (ID:Hy9M297QMTk) 投稿日時:2009年 10月 07日 21:15

    皆様、レスありがとうございます。

    まず勉強時間の割合は算数5・理社国それぞれ2位でしょうか。
    ほとんど算数に費やしております。
    苦手な国語にあまり時間を割いていないのも、原因かも知れませんね。
    偏差値も算数は単元にもよりますが55~60位取れておりました。
    しかし5年後期~算数も難しくなり、特に長めの文章題は読解力に乏しいため四苦八苦し始めました。
    やはり読解力はどの教科にも必要なんですね。


    読書に関しては、江戸川乱歩シリーズに興味をもち始め勉強の合間に読んでおります。
    その他テキストの音読など時間があるときにする様にしております。


    思考錯誤しながら本人の成長を待ち、そして家庭教師の先生を有効利用する様にしたいと思います。

    皆様とても親切な体験談、アドバイス、どうもありがとうございました。思いきって相談して良かったです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す