最終更新:

7
Comment

【1468849】国語大嫌いの4年生の息子の勉強法について教えて下さい

投稿者: ゆうりん   (ID:ZpPfzCUAdjE) 投稿日時:2009年 10月 16日 20:04

息子の国語について非常に悩んでいます。

低学年の時から、読書・書き取りが嫌いで国語にコンプレックスを持っています。
もともと、幼稚園の時から文字・本に興味がなく、小学校に入学するときやっと自分の
名前だけ書ける程度でした。
入学してからは、授業にはついていけているのですが、今だに国語が大嫌いです。

中学受験を希望しているので、少しでも自信をつけさせようと、
漢検を受けたり(現在9級)、4年生からは水王舎の
論理エンジンを2年生から始めました。
2年生版・3年生版まではすんなりすすみ、本人もがんばってやってはいたのですが、現在「読解・作文4年生」になってからは
急に内容が難しくなり、1・2問しか答えがあっておらず、本人もやる気をなくしています。

塾にも通っていますが、5年からは四谷に変わるのでこのままではまずい状況です。
息子の国語への取り組み方を見ていると、まず
・長文を読まずに、問題だけを読んで、前後の文章から答えを探す。
・「文中から当てはまる言葉を4字で書け」などの問題は、文書から4字の言葉を探して、適当に埋める
・長い文字を書くのがいやだから、「~どう思ったか?」などの答えを簡略化して書く
など基本的なことが全くできません。
この状況で「読解・作文4年生」は無理でしょうか?

家では2年生から毎日音読(簡単な絵本や教科書)をしたりしていますが、読み飛ばし・読み違いなどが相変わらず
多く、一向に上手になりません。

皆さんのレスを読むと今後読解力が必要になってくるのですが、それ以前の国語の基礎の勉強の仕方、
国語の苦手意識をなくす勉強法などがありましたら、教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1468939】 投稿者: 桔梗  (ID:2Jy/amrmVpI) 投稿日時:2009年 10月 16日 21:18

    うちの息子とそっくりです。

    うちの子は、読解を「何が書いてあるか、作者が何を言いたいのか」という視点ではなく、
    「これを読んで自分はどう思うか」というふうにしか考えられず、本当に苦労しました。
    物語文も「自分がどう思うか」という主観にとらわれ、ぜんぜんだめでした。
    全然ダメだけど、どうしたらいいのかわからないから、
    まさにスレ主様が分析されているような解答方法をしていました。
    息子の小学校の教育方針がそうでしたので、矯正のしようがありませんでし
    読書好きと読解ができるというのはイコールではないです。
    「すべての解答には必ず理由がある」というふうに塾の国語の先生が根気強く指導してくださり
    息子は「読解の意味が初めてわかった」といいました。
    うちの息子は「読解の意味」すらわかっていなかったんです。
    今6年生ですが何とか人並みの点数だけは取れるようになりました。
    今、学校の授業を、生意気にも
    「作者が何を言いたいのかちゃんと理解せずに、自分がどう思うかだけで議論している子が多い」
    などと批判しています。

    スレ主さまの方法は正攻法だと思います。
    でも、正攻法がダメなら点数を取れるやり方にシフトしても良いと思います。
    不思議なことに、点数が取れるやり方を続けると本も読めるようになってきます。

    「すべての解答には理由がある」
    キーワードはこれです。

  2. 【1468987】 投稿者: ねね  (ID:2BT8VQw1m2Q) 投稿日時:2009年 10月 16日 21:42

    塾に通ってらっしゃるということなので、まず塾の先生に相談されるのが筋ではないでしょうか。塾の先生はお子様の特徴もよくわかってらっしゃると思いますし。
    今から本をたくさん読んでどうのこうのと言っても1年生ではありませんし、実践で読解のテクニックを身に着けるのがいいように思いますが。

  3. 【1469054】 投稿者: ゆうりん  (ID:ZpPfzCUAdjE) 投稿日時:2009年 10月 16日 22:27

    桔梗さま・ねねさま 早速のレスありがとうございます。
    私自身本当に悩んでおり、お返事いただけただけ、ほっとしています。

    ねねさま
    塾の先生には何度か相談し、息子の現状は理解していると思います
    でも現在少人数(2~3人)の個人授業で、週2回、各1時間の授業内では
    一人だけに時間は避けず、どんどん先へ進むのに精いっぱいみたいです。
    現在、4年生の国語を完了し、5年から四谷の切り替えのための授業をしているようです。
    先生は国語は「繰り返しで覚えていくもの」との考え方らしく、最初は理解
    できなくても、同じ繰り返しでできるようになるといいます。
    それでいいものかと、疑問を持ちながらも、先生を信用するしかなく、家庭学習で出来るだけ
    国語に対する苦手意識をなくせるような勉強法があればと思っています。

    桔梗さま
    おっしゃること、全くその通りだと思います。
    ただ息子はそのことを理解できていません。
    自分が書いた答えが不正解になるだけで不機嫌になり、
    一気にやる気をなくしてしまいます。
    理由を教えるために、「なぜこの答えを書いたの?」と理由を聞いても、何も答えずふてくされるだけ…
    間違えた答えを消しゴムでぐちゃぐちゃに消して、また同じ答えを書くなど
    私自身、怒りを抑え冷静に説明することだけでいっぱいいっぱいです。
    点数をとれるやり方を詳しく教えていただけたら助かります。

  4. 【1469152】 投稿者: 私は・・  (ID:C0RUX28o7pc) 投稿日時:2009年 10月 16日 23:30

    ”お母さんが教える国語”
    をオススメします。
    スレ主様のお子様とそっくりのパターンも書かれています。
    効果があるかどうかは我が家もこれからなので不明ですが・・

  5. 【1469532】 投稿者: 私も  (ID:HG1esLxM5Vc) 投稿日時:2009年 10月 17日 11:49

    私も”お母さんが教える国語” をオススメします。
    論理エンジンも良いと思いますが、
    先に”お母さんが教える国語”の方法をトライしてみてください。
    H.Pにやり方がのっていました。

    現在5年生。
    夏休みにこの方法で物語文だけやってみました。
    内容を読んでいるのではなく、
    文字を読んでいることがわかりました。
    問題を解くのではなく時、場所、登場人物を
    意識して読むだけからやり直しました。

    愚息の国語のできなさはどこが原因か少しわかりました。
    お子様とやってみると何かが見えてくると思います。

    子供の様子、愚息も同じでした。
    ふてくされると困りますよね。
    今は受験生という言葉に反応するようになり
    なくなりました。
    精神的な成長ともかかわっている問題なので
    ゆっくり見守られてもよいのでは?
    そのかわり、漢字とことわざなどの知識はきちんと覚える。なんて約束をして・・・

  6. 【1469819】 投稿者: 桔梗  (ID:2Jy/amrmVpI) 投稿日時:2009年 10月 17日 18:07

    私も「お母さんが教える国語」を読みましたし、
    「お母さんが教える国語・印付けとメモ書きワークブック」も購入したのですが、
    私がなかなかうまく指導できませんでした。
    他スレ「国語を伸ばしたい」では
    「問題を解かずに読む」さんが、いろいろ良いご意見を書かれているように思いますし、
    中学受験関西受験版のしろくまさんスレもなかなか参考になります。
    結果的にうちの子はしろくまさん方式の「解答からその答えが正しい理由を考える」というのが性にあったようです。
    丁度4年生の今頃、Z会もだめ、論理エンジンもだめ、「お母さんが教える~」も、なかなか大変・・・で、
    それまで通信教育と市販問題集での自宅学習でしたが、
    うちもふてくされるのと、親がこれ以上やっても「国語が出来ない、嫌い」と本人に刷り込むだけかもと思い、
    予定では5年になって入塾させようと思っていたのですが、ちょっと早く入塾させ、プロに助けていただくことにしました。
    たまたま、5年生になってからの国語の先生の教え方が「すべての解答には理由がある」という、しろくまさん方式によく似た感じで、
    そのやり方が息子には合っていたようです。
    国語の問題が解けるのと、本当の意味での国語力があるのとは、イコールではないように思います。
    ですから、問題から、しかも解答から入るのは邪道かもしれない。
    でも、それを繰り返すことによって、どこに注意して読まなければいけないのかとか、
    起承転結のパターンとか、物語の登場人物の心の動きはどういうところに注意したらよいのかとか、
    要約のテクニックとか、
    経験として、パターンとしてわかるようになったみたいです。
    その結果、本も以前よりもずっと楽しんで読めるようになり、国語力も上がったと思います。
    もともと国語が得意のお子様にはなかなか追いつけませんが、
    それでももの凄く足を引っ張るという状況からは抜け出しました。
    本番の入試では、知識問題などの取るべき所はしっかり取り、
    記述は1点でも多く部分点を取る。
    全部かき集めて受験者平均は最低取るよう努力・・・という作戦です。
    あとは得意の算数と理科でなんとかクリアを狙います。

    なんだか、答えになっていませんね。
    参考にならなくてごめんなさい。

  7. 【1470941】 投稿者: ゆうりん  (ID:ZpPfzCUAdjE) 投稿日時:2009年 10月 18日 20:26

    私は…様 私も様
    ”お母さんが教える国語”ですね。
    さっそく図書館で予約しました。参考にしてみます。
    息子も精神年齢がまだまだ低く思います。
    長期戦を覚悟して、私の方が先にギブアップしないように
    がんばります。

    桔梗様
    息子も”読む”というよりも”見ている”状態です。
    話の内容は全く頭に入っていない感じです。
    まずは起承転結・心の動きに注意しながら、一緒に音読していこうと
    思いました。

    今まで「もしかしてうちの子だけ…」と悩んでいたので
    同じような悩みを持っている方がいると思うだけで
    少し気持ちが楽になりました。
    また、ご指導よろしくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す