最終更新:

23
Comment

【2399493】なぜ覚えない、覚えられない?

投稿者: どうすれば・・   (ID:E8Ph0yQG2Fk) 投稿日時:2012年 01月 26日 14:00

 国語だけでなく、全教科に渡って困っております。国語勉強法のスレですがお邪魔します。

 2月から新5年生になる女子です。四谷提携へ通塾して約1年弱です。
もうすぐ初めての組み分けテストがあるので、本人も一生懸命がんばってはいます。

 直前チェックとして、塾から一問一答形式のチェックテストをもらってきて、昨日解いてみたところ・・半分くらいできていないのです!例えば、

「先生に花束をやる。」→敬語に直すとどうなりますか。
「星は1等級上がると約?倍明るくなります。」
「これは南の空です。左下から星が上がってきました。この方角は?」
「星座早見のABCDの4つの方角をそれぞれいいましょう。」
「濃尾平野、合掌造りといえば何県?」

 などといった、ごく基礎的な問題を間違えているのです・・今学習したわけではなく、冬休み前の授業でも、冬期講習でもやったのに・・

 冬期講習中もこの辺があやふやだったので、何度も確認させていました。忘れないように、繰り返し、お風呂の中でも、私が質問し、答えさせたり。
星座早見を一緒に動かしてみたり。朝、ベランダにふたりで立って「ここは南向きの部屋だよね。今、朝日が向こうから昇ってきたでしょ。あっちが東なんだよ。そして夕方はこっちに日が沈むね。西だよ。」なんて話したり。

 ああなのに!昨日はいい加減私も切れてしまい、「なぜ覚えない?」「馬鹿なんじゃないだろうか?」と怒鳴ってしまいました。

 そんな感情的な態度ではいけないとはわかってはいるのです。しかし、問題を解く以前の、「覚えるべき知識」「暗記してしまうしかない事柄」を何度覚えさせても定着しない、この状況にもう嫌気がさしてしまって・・わからないことは塾で質問でしょうけど、質問する以前の問題ですよね・・

 テストの点数や偏差値では細々叱ることはせず、むしろ「さあ、次がんばろう!」と声がけをするのですが、今回ばかりは本当にがっかりで。

 「何度も同じ間違いをして、覚えようとしないなら、塾はやめなさい!」と言ってしまいました。子どもはやめたくないと言ってますが・・

 こんな状態ですが、私は今後どうしたらよいのでしょう?今までは弱点を把握しておいて、それを補強するために上記のようなことを繰り返してきたのですが・・1度全てを塾と本人に任せてしまったほうがいいですか。「もう母さんの手には負えない。自分で何とかしなさい。自分の受験でしょ。」と突き放してしまいたい・・親として逃げていますか。

 偏差値は4科で50~54くらいです。


 

 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 国語に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【2399765】 投稿者: 大人になっても  (ID:98Q7KYTkd3o) 投稿日時:2012年 01月 26日 17:59

    興味の無いものは皆さんの言われているとおり、すぐ忘れていきます。
    興味の無いものを覚えさせるには、忘却曲線を考え、何度も短期間にインプットするしかありません。

    我が家の娘も中学受験組で、今高2ですが、まったく興味の無かった社会なんて、いまだに○○平野とかテレビのクイズ番組ででてきたら、”それってどこ?”状態です。
    日本の歴史なんて、ひどいものです。でも、世界史はそこそこ覚えていたりします。


    本人が自覚して覚えようとならない限り、難しいですね。
    だからこそ、中学受験は大人度(精神)の高い方が有利といわれるのは、この辺りからだと思います。
    精神の成熟を待つか、今の段階なら得意なものを徹底的に伸ばす方を考えたほうが良いように思います。

  2. 【2399808】 投稿者: 子供の立場に立ってあげてください  (ID:RiFCTnYFY7A) 投稿日時:2012年 01月 26日 18:28

    一つ一つは大したことない内容ですし、
    大人はこれまでの人生である程度理解済みですから
    「どうしてこんな簡単なことを我が子は覚えていられないのだろう」と
    考えますが、子供にとってはあまりにも膨大な量なのです。
    全てを記憶するのは非常に難しいことですよ。

    お母様もどうぞこれから数日間で
    ポケモン数百匹の名前と得意技、
    イナズマイレブンの登場人物数百人と技全部、
    アイドルグループ全員の名前と誕生日と出身地と趣味、
    日本全国の路線の名前と駅の名前、新幹線・特急・普通列車の種類などを
    全部覚えるのにチャレンジしてみてください。

    そうしてどれだけ覚えられるかテストしてみてください。

    もし出来なかったら同じように
    「何故覚えられない?」「バカじゃないのか?」と
    自分に怒鳴ってみてはいかがでしょうか。


    意地悪で言っているのではないんです。
    小学生に取ってはこのくらい大変なことなんです。
    小学校でも次々に新しいことが出てきます。
    それに加えて毎日暗記もしていかなきゃいけないんです。

    次から次へと新しいことを脳みそで処理して行かなくてはなりません。
    暗記してもすぐに新しいことに上書きされて消えてしまうのです。

    そして敬語に関しては新しく覚えさせるのではなく
    幼稚園時代から日常会話で使っておくべきでしたね。

    まだ小4なのに親御さんがこんなに毎日必死になって、
    お風呂の中まで勉強させられたら勉強が嫌になっちゃいますよ。

    私は塾にお任せするほうがいいと思います。

  3. 【2399896】 投稿者: どうすれば・・  (ID:OCextHtS5/k) 投稿日時:2012年 01月 26日 19:35

     短時間にたくさんのアドバイス ありがとうございます。
     
     確かに興味のあることでしたら、自分でどんどん覚えていきました、我が子も。あれは低学年のころ、ポケモンの名前と技・・よくわかるねえ、などと感心したものです。
     
     なかなか定着しませんが、繰り返し根気よくやるしかありませんね。なんとか興味を持ってほしいものです。
     
     みなさんのアドバイスを読ませていただいて、自分が鬼のように思えてきました(恥ずかしいです・・)。子どものほうが辛くてたいへんなのに、私が焦ってしまって。もっとしっかり、しかしゆったり構えなくてはいけませんね・・。

     これからもまた迷うこともあるでしょう。その時はまた、こちらに立ち寄らせてください。今回はありがとうございました。

  4. 【2399920】 投稿者: うーん  (ID:GTvaeWwKpZ2) 投稿日時:2012年 01月 26日 19:53

    難しいですね。
    我が子も四年女児です。

    国語も理科社会も、暗記するとか覚えるとかいう考え方をやめています。
    身に付ける、考える、というふうにしています。
    我が子もとにかく覚えて!暗記して!は全く駄目です。
    納得して理解しないと駄目です。

    理科は低学年から、実験教室にいき、長期休暇にはたくさん一緒に実験、観察をしてきました。
    特に理科は大好きなので。
    さっき、娘に確認したら、夏に塾で習ったのですが、1等星上がるごとに2.5倍明るくなる、と答えていました。
    旅行に行くときも必ず星座早見を持って行きますし、自宅の周りは暗いので毎日、月と星を観ています。
    主人も私も毎日月や星、雲や太陽を話題にしていて、さっきも親子で月を観ていました。

    本当に興味がないことは覚えることができませんよね。

    地理も低学年から、必ず旅行に行ったら旅行記を一緒にまとめたり、私は地図オタク、鉄道オタクなので、一緒にやっていました。

    国語は、大変幼く、全くできませんでしたが、もちろん今も、全くできませんが、低学年から塾に通い、コツコツ頑張って来ました。

    我が子の塾では1月頭に組分けでしたが、最初の頃よりも国語の偏差値は20以上上がり、今回は自己最高の成績でした。

    コツコツやるしかないと思っています。

    お嬢さんは、4科目偏差値が55ぐらいということは優秀だと思います。

    受験を予定して頑張っているお子さんたちの中で半分よりも上ですよね。

    六年生までにはまた何度か同じ単元をやりますし、忘れたらまたやれば大丈夫だと思います。

    うちの子は、歴史とか全く手をつけていません。

    敬語も、今でこそできるようになりましたが、なかなか理解できなくて何度も泣いていました。
    毎日、たくさんわざと難しい言葉を遣って、それどういう意味?調べなさい、のやり取りばかりです。

    我が子は幼いので、中学受験で成長が間に合わなかったら、大学受験で頑張ればいいかなと思っています。

    スレ主さん、我が家も我が子がちょっとでも何かできたら、めちゃくちゃ褒めてやる気にさせています。悩みばかりですよ。

    お子さんに自信をつけて差し上げたらいかがでしょうか。

    まだまだ先は長いです。
    あまり思い詰められませんように。

    長々すみません。

  5. 【2400339】 投稿者: 全知全能の神  (ID:JabeRMpJGn6) 投稿日時:2012年 01月 27日 04:39

    覚え方が悪い。

  6. 【2400863】 投稿者: 生活の中で  (ID:o5mgaLI50sg) 投稿日時:2012年 01月 27日 14:00

    敬語は、普段から母親が祖父母などに使っていれば、子供は自然に覚えてしまいますよ。
    星座などは、プラネタリウムへしょっちゅう行っていれば大丈夫。
    地理は、やはり旅行です。日本中あちこちに旅行して名所観光をすればいいと思います(産地のお土産を買い、名産のご馳走も食べる)。
    実際の生活の中で、楽しみながら体験したことは、簡単に覚えられると思いますよ。
    今からでも、休日などを利用してやってみるといいと思います。

  7. 【2401060】 投稿者: やりすぎたんじゃないですか?  (ID:aktiPl5Iaqs) 投稿日時:2012年 01月 27日 16:32

    お母さんが頑張り過ぎてるんです。そりゃ教える方がおぼえますよ。

    お子さんは受け身でお母さんの話を聞いてるだけでしょう?それで覚えさせるのは無理。

    お子さんに塾で聞いたことをお母さんに説明させるか、とにかく書かせるか。お子さんに能動的に知識を使わせないとおぼえませんよ。濃尾平野と言われたら反射的に地名が書けるくらい問題をやってはいかがでしょう。

  8. 【2401091】 投稿者: MOMO  (ID:ICP5O.qOof6) 投稿日時:2012年 01月 27日 17:01

    どうすれば… 様

    お気持ちお察しします。
    うちの娘も同じ学年ですので、もう一年たってしまったという焦りと
    あと二年しかないという不安で一杯になっておられると思います。
    私自身も同じように、子供が暗記物に手間取ったり、算数の問題にてこずると
    同じようにいらいらします。

    以前、塾で講師をしていましたので、いろんなお子さんを見てきた分、
    冷静でいられる部分があると思えるので、その辺のところをお話したいと思います。

    お嬢様は社会や理科の暗記ものが苦手ということでしょうか?
    国語は敬語が不得意ということですけど、他の漢字や文法は大丈夫でしょうか?

    短い文面では限られるとは思いますが、算数などに真っ先に不満が出てこないところを見ると
    算数はそれほど苦にならずにこなしていらっしゃるのでしょうか?
    それなら、真っ先に算数で日々の課題をこなしていることをほめてあげてください。

    どの教科もすべて駄目というわけではなく、
    どこか穴があるというのはこの時期のどの子供も同じですよ。

    厳しい意見は前の方々がおっしゃるとおりだと思います。
    けれど、このままスレを閉じられると、
    すごいストレスがたまってしまうのではないかと心配です。

    私も、講師側のほうも保護者の方の不安をぬぐいきれてない
    面を何度も見かけると申し訳なく思えて(過去の反省から)おせっかいだと思いながら
    出てまいりました。

    話は変わりますが、
    来週から入学試験が始まりますね。そのために下位学年の生徒には
    自宅用の宿題がどっさり与えられると思います。

    多分、宿題を出すほうもすべて覚えて欲しいと思っているわけではなく、
    忘れているところをチェックして欲しいという意味合いが大きいと思います。
    ですので、忘れてしまったところは
    まず、テキストで確認することが正しいやり方だと思います。

    社会で暗記に困るということが分かっていれば、地方ごとにファイルをして
    何度も見て覚えられるようにしておくなどの対策を立てられるといいと思いますよ。

    うちの娘は、旅行会社からパンフレットをもらってきて白地図に写真を貼り付けて
    仮想旅行を楽しんでます。一年かけて全国を旅行したと喜んでます。
    書き込まれているのは食べ物ばかりですか…

    子供はただ覚えるということが苦手ですので、身体的に覚えるのがいいと思います。
    その場所でおいしいものは何か?
    物産展をやっていたら、買って食べてみる。

    岐阜県なら、まず始めに行きたい所はどこか?
    旅行のパンフレットでもいいし、るるぶなどの雑誌を買ってもいいですよ。
    全部はいけないですからね。

    理科の方角も体を南に向けたら左手はどの方角かなあ?
    とまず体で覚えてからでないと理解できないと思いますよ。
    (これはうちの娘も苦手で、外出中に理解できるまでしつこくたずねました)

    それからもうひとつ。
    今のうちからテキストの内容をすべて覚える必要は無いと思います。
    敬語なんて正直言って入試で出題する学校じゃなかったら覚える必要ないと思います。
    (ただ一般常識では必要ですけど)
    この時期は、敬語とはどういうものかという原理みたいなものを説明するだけで、
    全部覚える必要は無いと思いますよ。実際に講義でも覚えられなかったら
    無理しなくていいからねって言ってました。
    二年間覚えてられないですから。

    我が家では、敬語の週(毎週何かで遊んでます)は
    「江戸時代にタイムスリップしたとしてお江さんになったつもり」で敬語を使って
    遊びました。遊びながらでもテストを乗り切りました。
    「母上様、このお味噌汁はおいしゅうございます」ってふざけて遊んでました。
    多少変でもこんな風に使うってことが分かればいいと思います。
    敬語って難しいって意識させてしまうのが一番まずいんです。ホントに。

    あと二年といいますが、受験は長丁場です。
    急がば回れ、お嬢様の苦手な分野はお嬢様が覚えやすいように
    シリーズを基にしてファイルしてあげると、テストのときも便利ですよ。
    対策を立ててあげてください。

    当たるのは子供ではなく、テキストに当たりましょう。
    これいいですよ。すっきりします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す