最終更新:

16
Comment

【2761316】「漢字」を捨てるか。

投稿者: 諦める?   (ID:tfoYnPR08bM) 投稿日時:2012年 11月 15日 19:16

地方の国立中と公立一貫中を受験予定の6年女児の母親です。
件名の通り、漢字の書き取りに苦戦しております。夏以降、文法や読解は特訓の成果か、志望校の模試でも点に結び付くようになったのですが、漢字が半分位しか書けていません。
元々国語が一番苦手です。
国立中の漢字配点は、例年通りですと2点の6問で、併願の公立一貫中は漢字の書き取り問題はありません。作文の中で漢字のチェックはあると思いますが。
現在の模試判定では国立中が80%、公立一貫中が60%程のラインです。
両校とも倍率は高く、特に国立中は高得点の争いになりそうです。
この時期になり限られた時間の中、漢字の書き取りをしっかり特訓してやらせるべきか、それとも、毎日の宿題の漢字を少し意識させる程度で対策を取らずに強行突破させるか悩んでおります。

また、先日小学校(地域の公立小学校)であった復習の漢字50問テストが70点で、学
年平均を下回っていた事も手伝って、私がかなりショックを受けおります。

基本的な漢字を身に付けさせる事は当たり前ですが、この時期と言うこともあって、私が焦ってしまっています。
漢字で苦労された経験をお持ちの方から、アドバイスや勉強方など、ご教示いただけませんでしょうか。
よろしくお願い致します、

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 国語に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【2761329】 投稿者: 諦める?  (ID:tfoYnPR08bM) 投稿日時:2012年 11月 15日 19:35

    スレ主です。
    携帯電話からの投稿で、改行や句読点に誤りがありました。読みづらいかもしれません。
    申し訳ごさいません。

  2. 【2761714】 投稿者: まだ時間があります。  (ID:5R.CqYqAwWE) 投稿日時:2012年 11月 16日 07:36

    学校で70点だったテストの直しはしましたか?
    その後そのテストは100点とれますか?
    まずはそこから始められては?
    それから朝30分だけ早く起きて学校の宿題とは別に漢字のドリルをやるとか、
    漢検のテキスト(~5級まで)やれば対義語や熟語なども一緒に勉強できます。
    あれこれ考えてるより手を早く動かした方がいいと思います。
    漢字は捨て問ではありません。点を稼げるジャンルです。
    頑張ってください。

  3. 【2761725】 投稿者: 配当表  (ID:q9ct36MqPOM) 投稿日時:2012年 11月 16日 07:48

    受験生だった小6のちょうど今頃、志望校の入試説明会で出題傾向の話と今後の勉強法について説明を受けたときに、国語では「小学校の『漢字配当表』の漢字をもう一度良く見直してください」と言われました。
    小学校で習う漢字を定めたものです。それによればその数約1000字、そのときは途方もない数に思えたのを覚えています。

    私のお勧めは1つの漢字を丁寧に1回だけ書いていく方法です。
    サインペンや筆ペンを使っても良いでしょう。シャーペンよりは鉛筆で。
    正しいお手本を用意し、丁寧に書くことを心がけます。熟語ではなく漢字のみ(でも、『権利』の『権』、と意識はします)を書きます。

    意外にも間違って覚えている漢字があるものです。
    例えば先に挙げた『権』という漢字の作り部分、横画が1つ多く覚えていたとしたら?似たような『観』『曜』『雑』という漢字がすべて同じ間違いをしている可能性があります。
    他の教科の回答で「漢字で答えなさい」という問題があれば国語だけにはとどまりません。誤字は不正解になりますから痛手です。

    なぜ1回だけ?と思われるかもしれませんが、たくさん書くとどうしても機械的になってしまいます。酷い場合、熟語の1文字目を先に10個書いて、次に二文字目を10個足していく・・・なんてこと、子供のころの宿題で経験ないですか?私はあります。
    そしてそれが間違って覚えていたとしたら?無駄な労力なだけです。

    1000文字を残りの日数で割り、毎日少しずつ進めていけば十分間に合います。どうかお試しください。

  4. 【2761739】 投稿者: されど漢字  (ID:9SrEC1rtq/o) 投稿日時:2012年 11月 16日 08:03

    国立は基本問題を中心とするためミスをしないことが前提、
    公立一貫校は採点が厳しく得点することが難しいとされています。
    (適性検査は問題に文章で答える形式が多いので、文章中に誤字脱字があれば
    減点されます。かといって配当漢字をひらがなで書いても減点される。)

    どちらも一点二点の差が合否を決めます。
    倍率も高いのでここはしっかり学習しておいた方が良いと思います。
    小学校の漢字はさほど多くはありません。
    毎日繰り返せばさほど苦にならないはずです。

  5. 【2761764】 投稿者: 上の子は漢字アウトでした。  (ID:IyUwWn4HTRQ) 投稿日時:2012年 11月 16日 08:34

    上の子はとにかく漢字練習など絶対しないし、塾の漢字テストは行く前にちら見だったので
    公開模試でもとにかく漢字を落としぱなしでした。

    時間もかぎられていることから旺文社の出る順漢字3500を朝学習や、空いている時間を
    みつけてやらせました。

    国語がやはり苦手でしたが漢字の意味を理解することも含めてのかきとりだったので
    最終的には語彙がふえたようで国語も成績アップしました。漢字の勉強は案外
    短期でやって繰り返しでみにつくようです。今からなら十分間に合います。

    下の子は今年受験で男子校の難問でじかんがとられてしまい漢字まで手がまわりません。
    成績は酷くはないのですがやはり漢字を捨てるにはしのびない。上の子のおさがりのこの
    出る順漢字があるのでやる予定です。そろそろしなくてはと考えていたところです。

    この出る順、表紙の絵がかわいのでやらされる感があまりなくすっとはいってくれます。
    (最初書店でみたときはいまどきの問題集の表紙ってこうなっちゃったのでした。)

    漢字の意味はその時やはり時間がなかったので私が調べたり解説したりしました。
    過保護かもしれませんがこの時期フォローしてあげてもいいかもしれません。

    その日間違った漢字は机やかべに張り出して目で確認できるようにもしました。
    2月1日まで77日、公立ですと。。。焦りますね。

  6. 【2761766】 投稿者: 秋  (ID:GTvaeWwKpZ2) 投稿日時:2012年 11月 16日 08:34

    経験者ではなく、失礼いたします。

    首都圏私立中学校受験予定です。

    我が子は幼く、とても語彙が少ないのですが、漢字は毎日きちんと頑張っています。

    小学校では、毎日ドリルの宿題があり、毎日ミニテストがあります。
    100回連続満点等です。
    今週、漢字の50問テストがあり満点でした。

    でも、私立中学校受験塾の漢字は満点はなかなか取れません。
    難しいのでしょうね。

    さて、公立、国立受験の場合、基本的には学校の勉強レベルをきちんと押さえる必要があると思います。
    どちらかというと難問、奇問はなく、基礎学力の定着をみると思います。

    そのような中、漢字を捨てる?のはちょっと大変ではないでしょうか?

    勿論、綺麗ごとではなく受かりさえすればよいのかもしれませんが、小学生のこの時期に、効率主義や能率主義のような、一番基本的な学習習慣をつけてコツコツ頑張るということをないがしろにするのは、我が家では難しい選択です。

    我が家が使っているドリルをご紹介します。毎日30分ぐらい漢字を頑張ってみられてはいかがでしょうか。

    ポイントは、必ず一年生からやることです。
    一年生は簡単なので、自信にもなりますし、また、案外簡単な漢字も、熟語になると難しいと気がつきます。

    シグマベスト、トコトン国語漢字○年生の漢字のドリル、です。

    このドリルのよいところは、仲良しな漢字を集めて覚えやすくするところです。

    例えば、右と左、上と下等です。

    学校のドリルは、教科書に出てきた順なのですが、仲良しな漢字の集合なので、一気にやれます。
    多分、一年生は一冊1日で終わります。

    お子さんが志望校に合格されますように。

  7. 【2761786】 投稿者: JIRO  (ID:S57LnVdBLCg) 投稿日時:2012年 11月 16日 08:53

    はい。自分漢字凄く不得意でした。なので大人になった今も不得意です。
    なお読む方は小学~中学で度々図書館本貸し出し1位になりましたので、アホみたいに読んでると思います。

    漢字マスターしたいなら、間違った漢字をイメージフィックス法(IF法)で繰り返し脳で書き取りすると良いと思います。
    (子供の頃知ってれば良かった。今は、、、今更したくないです。)

    マスターせず捨てるという選択肢もあると思います。
    時期的にやりたくない事ばかりやると勉強に熱入りませんから、得意分野を伸ばし、いいメンタルコンディションで試験に臨むのもアリと思います。

    ただ漢字は兎も角、国語が苦手だと算数や物理他の文章題も苦戦するようになりますから、読解力は今後絶対に必要です。
    漫画でもいいので、受験後できるだけ多く本を読ませましょう。

    それと、漢字は捨て問ではありませんとの意見多いみたいですが、自分は思いっきり捨て問でした。
    それでも当時全国模試で7位とか10位とか取れてましたから、気にしなかったし親も煩くなかったです。(先生からは『出来るのにやらない』と嫌われました。)

    ウチの子ももし漢字苦手でも、漢字より英語の力伸ばしたいですね。

    お子さんとどちらで行くか相談されたらどうですか?
    自分が選んだ道なら後悔しませんよ。多分。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す