- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: とてす (ID:B9S9TFn0m66) 投稿日時:2013年 02月 08日 04:29
4年生の息子が、漢字を綺麗に書くことにいつまでもこだわります。
塾の宿題の国語はもちろん、様ほかの教科でも自分が気に入らない字をかいてしまったら、
ケシケシケシケシ、、、、。
時間がもったいない!!と横でイライライライラ、、、。
お習字をずっとやっていて、普通でも十分きれいなのです。
実際入試のときに許される字のきたなさはどれくらいなのでしょうか?
もっときたない字でいいよ、少しスピードだせるよ、と言うのですがなかなか
なおりません。
何かよい手立てはないでしょうか?
念のため、アスペなどではまったくありません。
- 1
- 2
現在のページ: 1 / 2
-
【2852347】 投稿者: いいじゃない (ID:8m5qK2mFgTc) 投稿日時:2013年 02月 08日 07:04
普通に書いて読めさえすれば大丈夫と思います。
きれいに字を書き、その美しさを鑑賞する習字と
内容を伝える文章を書くのとではちがうことである、と
気付くにはまだ幼いのではないでしょうか。
そして本人が早く書く必要を感じていないのだと思います。
逆に書きたい内容がたくさんあるのに、
考える速さに見合った書くための身体機能が足りないと
本当はきれいにかけるはずの字でも走り書きになると聞いたことがあります。
たくさん書くことに慣れてくれば速度もついてくると思うので
たくさん文章を書く作文がいいのではないでしょうか。
あるいは英語のディクテーションのように聞き取ったことを書く、
という時間に追われる作業を繰り返すといいのでは、とも思います。 -
【2852403】 投稿者: 一休 (ID:ftA7UQBRR8w) 投稿日時:2013年 02月 08日 08:11
あわてない、あわてない。
ひとやすみ、ひとやすみ。
才能です。困ることはありません。
その逆で困る子供がほとんどです。 -
【2852593】 投稿者: すばらしいことでは? (ID:HhPTgXacHgY) 投稿日時:2013年 02月 08日 10:21
時を丁寧に書きなさいと習い、そのように習慣がついている
とても素晴らしいことだと思います。
字をきれいに書けと言ったり、手を抜いて書けと言ったり、
ではたぶんお子さんも「どっちなんだよ」という気持ちになるのではないでしょうか。
いや、わかっていても今更汚い字のままで見過ごすということは
生理的にできないのかもしれません。
まじめでこつこつというのはなかなか育まれないものです。
それが、身についているなんて本当にすごいと思います。
まだ、4年、きれいな字をスピード早く書けないでしょうが、
6年になればスピードを伴いながらきれいな字も書けるようになると思います。
素敵な才能をつぶすことはないと思います。
うちのこは、逆にゆっくりかけばきれいな字は書けるのに、すぐ手を抜きます。
みていて、字を大切にしていないというか、このへんでいいだろ、
という感じが時から伝わってきてあまりいいものではないです。 -
-
【2852917】 投稿者: もう高校ですが (ID:js/K04yK2B6) 投稿日時:2013年 02月 08日 14:49
うちもうんざりするくらい丁寧に書く子でした。
試験が重なってくると、「自分は書くのが遅いから間に合わないんだ」と、
自分で気付き、人並みに早く書けるようになりました。
でも、速さに反比例して字は汚くなりました。
今でも時間をかけるとすごくきれいな字ですが、
早く書くととても雑です。
早く書くのにすごくきれいな字を書くお友達をうらやましがっています。 -
【2853119】 投稿者: スレ主 (ID:QGslAGrzy8c) 投稿日時:2013年 02月 08日 17:25
みなさん、ありがとうございました!
もう少し成長をまつ必要があるんですね。
彼の長所でもあるのでだいじにしてあげたいです。
計算もできるのに、数字の形がきたないとやりなおします。
殴り書き、ということを性格上できないようです。
がーーー!!!っと汚い数字でいいから計算する姿に母は憧れています。。。 -
【2857804】 投稿者: やめてー (ID:uj5SsjrqTQo) 投稿日時:2013年 02月 11日 19:53
>がーーー!!!っと汚い数字でいいから計算する姿に母は憧れています。。。
絶対にダメです。計算ミス、ケアレスミスは、そういったところで発生します。
計算式、筆算もきれいに書かせましょう。
もちろん徐々にスピードアップは必要でしょうけど。 -
【2857814】 投稿者: 南無阿弥陀仏 (ID:3P723sdslbI) 投稿日時:2013年 02月 11日 20:02
ウチの子もPCで文字打つときも丁寧に時間かけて打つんですよね。
困ったものです。
笑
あわせてチェックしたい関連掲示板
"勉強法"カテゴリーの 新規スレッド
"勉強法"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"勉強法"カテゴリーの 新着書き込み
- 英検アカデミーの個別... 2021/01/22 18:49 中高一貫男子校の中2の息子の英語がどうにもなりません。 ...
- 数学得意でない子、予... 2021/01/21 16:23 中一の女子の母です。 入学してみて英語は予習をしてるせい...
- 基礎英語3の後 2021/01/19 22:12 中学3年の娘ですが、中堅女子校で英語はすごくできるわけでは...
- 読解:親が教えられな... 2021/01/17 17:41 新小4です。 市販の読解ドリルを買いましたが、ママが外国...
- 効果的な見直しの方法... 2021/01/15 21:44 わが子は字が汚く、性格も大雑把なためかケアレスミスが非常...