最終更新:

7
Comment

【4409918】1年生のお勉強方法

投稿者: おっとりママ   (ID:6rH71pkv7jM) 投稿日時:2017年 01月 23日 00:28

本を読むことは大好きなようで、毎日図書室に通って色々と本を読んだり、借りたりしているようです。
漢字は入学前の春休みに1年生の漢字を全部して入学しましたが、学校は漢字の先取りをよく思っていないなと気がつき、家ではやらなくなってしまいました。後は伝記にはまっているので、読んだ後に人物のことでヒントになる言葉を5こ、息子が書いて、私が誰か当てると言うよりゲームはしています。ことわざの本にもはまっていたのでいくつか覚えています。
作文の力もあげたいなと思っています。
どうか、おすすめの学習方法やドリルやサイトなど教えてください。
息子は長文の文章読解が苦手なようです。またおすすめの本なども教えてください。
年長の途中から、まわりが字の読み書きをしているのを気がついて、ひらがなを始めたぐらいおっとりしているので、先輩方のご経験をご伝授ください。おっとりしているので慣用句などまだ手を付けていないです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4410067】 投稿者: 大学生親  (ID:G7XxWpnfsIY) 投稿日時:2017年 01月 23日 07:42

    〉〉息子は長文の文章読解が苦手なようです

    たぶんよかれと思ってたくさんのことをお子さんに課していらっしゃいますが、それがあまり身についていないことを示しています。
    学習内容は元々反復を繰り返すことで習得するものですから全く無駄ではないですが、もう少し厳選して、ほかのことに時間を使った方がよいのではと思いますよ。
    算数もたくさんさせていますよね。

    子どもにはその年なりのすべきことがあると思います。
    スレ主さんは将来中学受験をさせたいのでたくさんお勉強をさせなくては、とお思いのようですが、まだ幼いお子さんには机上の学習よりもやらせるべきことがあります。
    体力をつけること、時間を好きなように存分に使うこと、です。
    お子さんの算数と国語の勉強法を読むだけで、読んでいる私の方が息苦しくなってしまいました。
    どんな難関中学を受験する子でも、そこまでやっている子は(皆無とは言いませんが)少ないと思います。
    放課後周囲に一緒に遊ぶ仲間がいない(遊ばせたくないという大人の都合含め)、と言うなら、週末は親が全力で遊んでやらなくてはなりません。大人目線ではなく子どものしたいように。
    この時代に時間を好きに使った経験の乏しい子、たくさん遊んだという実感があまりない子は、いざ本格的な受験勉強を始めようというときに本腰が入れられない事があるし、うまくいきません。
    先取りに熱中するあまり、お子さんは授業に楽しみを見いだせず、学校をつまらない所と認識してしまう危険もあります。一日の大半を学校で過ごすお子さんにとっては、大変残念なことではないでしょうか。
    もう少しペースダウンして、お子さんの本来の望みを聞き取ることも、大切なことと思いますよ。

  2. 【4410174】 投稿者: 読み聞かせ  (ID:OaUGjXf2rt6) 投稿日時:2017年 01月 23日 08:45

    物語とかを読み聞かせて、出てくる人物は、どう感じているか、何を考えているか、なぜそう思うのか とかを聴いてみたら良いのではないでしょうか。

    体力つけさせたいなら、レスリングの山本家のトレーニングいいと思いますよ。
    目標は、倒立で3分歩けるようにする です。
    最初は壁倒立から。体幹も強くなるし、全身のバランス感覚もつきますし、家の中でもできますから。

  3. 【4410183】 投稿者: 読み聞かせ  (ID:OaUGjXf2rt6) 投稿日時:2017年 01月 23日 08:51

    もう1点だけ、
    自分でおっとりしていると言われてますが、そう思い込まれてるのはご自分だけだと思います。本当におっとりされている方は、こんなに詰め込むことを考えません。

    私はおっとりしていませんが、子供がおっとりしてましたので、小4の夏休み前まで、本人が自分からやりたいと言いだしたチャレンジ以外は何もやってませんでしたから。

  4. 【4410496】 投稿者: おっとりママ  (ID:6rH71pkv7jM) 投稿日時:2017年 01月 23日 11:56

    アドバイス、たくさんありがとうございます。
    お友達と遊びに行ったりや習い事で疲れた日などもあるので、出来る日に1日3枚プリントをMAXの量としてしています。週末はどこかに出かけて遊んでいることが多いです。お出掛け先は息子に決めてもらっています。
    うまく表現が出来なくてすみません。
    幼稚園の最後の方に、100均で買って欲しいと言うので買った、お風呂に張る九九表で、少しずつお風呂で覚えたりして、わり算は九九の反対なので教えてなくても出来ました。漢字は書けるようになりたかったみたいで、息子が書き出したのですが、書き順がおかしかったので、冬休みにやる気のある日に教えてみました。ことわざは絵が面白かった様で、100均の本や好きな作家の本があり、買って欲しいとのことで、興味が湧いたようです。
    分数は興味津々で足し引きは楽しそうにやっています。でも、通分、約分をやりたいそうなんですが、今はまだ早いからと手をつけないでいます。
    あと、幼稚園から武道の習い事してます。
    詰め込み過ぎだったんですね。もっとゆっくりで良かったんですね。
    息子は運動が苦手で、何か得意なことを見つけられたらなと幼稚園の時にずーっと思っていました。
    ずーっと子供が出来なくて、可愛い可愛いで甘やかし過ぎて、幼稚園の時に気がつくとまわりは読み書きをしていることに気がつきました。でも、まあいいかと構えていたのですが、幼稚園の年長さんの後半から、小学校に入る時は読み書きは当たり前とまわりに聞き、焦ってしまって始めてみました。ですが、勉強に慣れていないので、少しずつひらがなから始めました。その後、カタカナを教えてみると2日で読み書きを出来るようになったので、もしかしたら、これが息子の得意なことなのかもと親バカになってしまったのかもです。
    運動が出来なくても卑屈にならずに、自信が出来るかもと考えてしまいました。どうせ出来ないと言うことが多かったので、少しでも伸ばせたらなと思ってしまいました。
    反省です。
    中学受験は大変そうですが、息子が親戚の子供を見てやって見たいとなんとなく言っています。でも中学受験は私がよく分からないですし、絶対ではなくて、学力とやる気がないと出来ないと思っています。3、4年生ぐらいまで少しずつやってみて、本人が本気でやりたいと言ったら、やりたいなと思っています。
    わたしの方が、なるべく楽しく、なるべく為になる勉強の教え方がわからなくて、教えて頂きたいなと思いました。
    そうなんですね。もっとゆっくり、やってみます。わたしが育児、学習関連の本の読みすぎで変な方向に来てしまったのかもです。ありがとうございます。

  5. 【4410526】 投稿者: おっとりママ  (ID:6rH71pkv7jM) 投稿日時:2017年 01月 23日 12:13

    読み聞かせですね。最近はひとりで本をずーっと読んでいることが多いので、していなかったです。
    勉強らしいことを始める前は、運動などではどうせ出来ないと、よく卑屈になって言っていました。
    今は少し自信がついたらしく、出来るようになりたい、やれば出来るはずと、偉人の本を読んで諦めないことが大事なんだよと、言っていました。
    それだけでも十分に感謝しないとですね。成長していますよね。
    あれこれと本人の興味があることに、一生懸命チャレンジしているのでゆっくり見守ります。無理のないペースで。自信をつけて、たくさん成長出来るように母親力を高めます。

  6. 【4423569】 投稿者: 子育て学習本は参考程度で。  (ID:iFHmqwmvK2E) 投稿日時:2017年 01月 30日 20:31

    入学時、ひらがながやっとの息子。
    保育所時代はお家でチャレンジぐらいしかしていなかったです。
    書くことがとても苦手でしたね。

    小学校に上がると、まわりの皆んなより字が汚いと言って宿題をやらなかったり困ったものでした。
    漢字が苦手にならない様に、唱えて覚える漢字ドリルを購入。文字の成り立ちをひとつづつ覚えました。
    書き順も節をつけて歌いながら書いていましたね。
    一年生分を終えると、勝手に書き出しました。
    ひとりで勝手に節をつけながら書いていたのは面白かったです。
    そこから、自由自在の慣用句、ことわざの本を読み初めて、語彙力がつきました。
    息子は、パズルやブロックが好きだったので漢字にはまったのかもしれません。
    今月、中学受験を終了しましたが国語は入塾してから何もしなくてもよい状態でした。

    2年で受けた入塾テストもほぼ国語だけでパスしました。(よくないんですが)先生に凄く褒めて頂いたのを思い出します。

    息子も学校の図書館通いが大好きでしたよ。
    読書マラソンのカードにはいつも追加の用紙が沢山貼ってありました。

    オススメの本は、日本の行事が載った図鑑(タイトルわすれちゃいました。)
    なぜ?どうして?科学のお話 もオススメです。

    低学年のうちは経験を沢山させてあげて下さい。
    ガス科学館や高速道路のシールド工法の見学、スポンサー付の科学教室、スポンサー付の宇宙教室など。
    特にスポンサー付の教室はメーカーから社員の方が来られるので面白い話も沢山聞けるのでいいですよ。

    そうそう、目だけは大切に。
    二人の子供たちは消灯時間を越えると布団のなかで読書。お陰でW眼鏡です。

  7. 【4427851】 投稿者: おっとりママ  (ID:ioS.WE/bETM) 投稿日時:2017年 02月 02日 12:59

    色々と具体的にありがとうございます。
    本はいいですよね。でも、うちは本は大好きなんですけど、国語の力に結び付いてはいないです。すごいですね。
    がすってなーに、行こうと思ってました。なるほど、スポンサーつきの教室ですね。早速、調べて春や夏休みに遊びに行きたいと思いました。わ❗ありがとうございます。
    中学受験、色々と分からなくて助かります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す