最終更新:

3
Comment

【4421967】苦手意識を持つ子の勉強法

投稿者: ハーフの子の母   (ID:zuJGcUxL0Zk) 投稿日時:2017年 01月 29日 22:04

この春小学1年生になる息子がいます。
学校:
幼稚園2年(年少、年中)
インター 1年(年長時)

通塾歴:
- 公文国語 半年
- 公文算数 1年半
- 算数他の塾 半年
- 英語塾 1年

これから:
英語に力を入れている小学校に入学、毎日一時間の英語授業有り。中学受験予定。希望は御三家中。

希望
4年生迄に英語の基礎固めをある程度行い、中高で一年留学させたい。4年以降は受験勉強優先。

問題:
日本語の読み聞かせも嫌がる程日本語に苦手意識がある。面倒。歴史漫画は好き。

算数が得意で、現在縦割の塾では3年生の子たちを追い抜いています。
生まれた時から算数と同じ時間(それ以上?)をかけて国語的働きかけをしてきました。4才まで毎日5冊ほど本を読みきかせていましたが、入園時、言葉が達者な方ではありませんでした。
年長になりインターでイギリス人の子達と一緒に小1レベルの読み書きを習い、最初は泣いて帰ってきていましたが、今はハリーポッターを父と一緒に読み、英語で冒険小説を自ら進んで書く程になりました。前は英語を毛嫌いしていた割には今は好きなんだそう。

本人の好きな算数に時間をとられる、自分の好きな英語小説に逃げるので、今は英語、算数に集中すべきだと理解はしているつもりです。

- 1日の勉強時間: 1時間弱
(内国語0)

ただ、このまま苦手意識を持ちながら入学させていいものか、これからは100%日本語の環境ですし、春休みの内になにかやっておくべきではないかとも思います。

焦りすぎでしょうか。カタカナも完璧ではありませんが、読むことは大体できます。
小学校は漢字が大変と聞きます。
私は親戚一同文系、夫は理系家族です。
何しろ周りのお子さんは、当然ですが国語のレベルが高いのです。
経過を見るべきとは思いますが、スタートが遅れ、ずっと国語嫌いになられるリスクも怖いです。かといって、英語は少しずつでも頑張らせ続けなければならない。
言語の基礎能力がまだ高くないため意味がないと言う方もいますが、現実的に考えると同時に2言語やる他ありません。

小1になったら勉強時間も増やさざるを得ないでしょうし、負担をかけすぎたくもないのですが、なにか春休み中にやっておくべきでしょうか。
息子の将来を考え、四苦八苦しております。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4425708】 投稿者: 焦らずに  (ID:djrSjcNIS4o) 投稿日時:2017年 02月 01日 02:17

    そういうお子さんでしたら、将来日本に生活の場を置くとは限らないので、国語にあまりこだわらなくてもいいのでは?

    と言いますか、1年生になる前ですから、焦りすぎだと思いますよ。
    お子さんは賢そうなので、どうにでもなるでしょう。
    遺伝子は非常に大きなポイントです。
    あまり、教育やカリキュラムといったものを過信しない方がいいと思います。

    うちの経験では、遺伝子95%、教育・環境5%ぐらいの感じでした。
    出来る子なら、どこまでいっても出来ますよ。

  2. 【4426996】 投稿者: ハーフの子の母  (ID:pzMtN3uQAg.) 投稿日時:2017年 02月 01日 22:01

    焦らずに様
    ありがとうございます。
    焦りすぎですよね。
    最難関中学に入れたいなら、学年一位をキープし続けなければいけない、物理的には学年一位でも難しい位だ、という経験者の方の話を聞き、このままではだめだ、と思っていました。
    ただある程度遺伝によるとことも理解しつつ、やりすぎにならないよう気をつけなければなりませんね。
    今は苦手でも近い内に国語もトップに行かせないといけない、英語をやらせないといけない、と自分がずっしり背負っている状態です。結局毎日私が教える他ないですから。

  3. 【4453804】 投稿者: 親の音読  (ID:P5h9dbv5.NQ) 投稿日時:2017年 02月 16日 03:02

    親の音読を聴かせるのがコツです。

    無理に読ませず、読んであげるんです。

    そして面白い話だなって思わせるのです。

    焦らず、5年生になったくらいにスラスラと自分で読めるようになれば十分間に合います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す