最終更新:

6
Comment

【4863256】国語の復習や勉強方法

投稿者: 雪   (ID:x8AtMdnV65Q) 投稿日時:2018年 02月 03日 11:14

国語の勉強方法がわかりません。
漢字、語彙力、ことわざなどは毎日やらせています。
授業の後にもう一度長文読解をやらせるべきでしょうか?
もう、答えを覚えてしまっています。

塾以外の長文読解のテキストなど用意した方がいいでしょうか?

子供は理論で解いていません。
なんとなく解いています。
自分に合った長文の時はよい点数がとれます。
出口はやらせましたが、あまり効果が出ません。

いつも、国語の復習がよくわからずにおろそかになってしまいます。

国語の復習方法や勉強の仕方がわかりません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4863279】 投稿者: 塾板  (ID://HakaGvZr2) 投稿日時:2018年 02月 03日 11:29

    復習をどうやればいいか悩むことがないほど丁寧な指示がでます。どちらかというと集団塾の場合は同じクラスでも国語の出来に差がありますから、取捨選択する余地があるほどの量が出るはずです。取捨選択するセンスが親に求められます。

    お通いの塾板で相談した方がいいと思います。

  2. 【4863281】 投稿者: 現状  (ID:F5MfbJwByeo) 投稿日時:2018年 02月 03日 11:30

    お子さんは何年生ですか。
    Y偏差値ではどれくらい?
    どの辺りの中学を目指していますか。
    ケースによってアドバイスが違いますので教えてくださいね。

  3. 【4863300】 投稿者: 主です  (ID:eUX1fEoH0D2) 投稿日時:2018年 02月 03日 11:38

    新小5です。
    偏差値がY40から60までと安定しません。
    どうにかしないとと思いながら、特に対策をしてませんでした。

  4. 【4863375】 投稿者: ひとつの方法  (ID:T7DO2aZO/gk) 投稿日時:2018年 02月 03日 12:16

    論説文か物語文か、これにより違いますが論説文ならまずは親が読み込み、指示語をチェックして文と文とのつながりを書き込みます。問題文を拡大コピーするとやりやすいです。我が家では子どもに30分教えるために3時間以上準備に費やしました。あらゆる方面から分析して作問者の作ったワナと、ワナの場所とかけ方を子どもに伝えました。

  5. 【4863397】 投稿者: 雲を掴むようですが  (ID:dEvhe4HylLw) 投稿日時:2018年 02月 03日 12:27

    物語文は、「精神年齢を上げること」も大切かも。
    好きな本を乱読していれば高得点は打ち出せました。たまにしくじることもありますが。

  6. 【4871029】 投稿者: バラード  (ID:Copt5nVMWeM) 投稿日時:2018年 02月 07日 13:54

    まだ4年生なら、テストの点より基本的事項、文章をキチンと読むこと。
    書くことは漢字、熟語、その意味、を徹底し増やしていくことの2つが大事かなと思います。

    塾での指導ですと、文の読み方、指示語、接続、言い回し(尊敬語とか)、文法、漢字熟語の意味や置き換えが中心かと思いますが、文章はいろいろあって、物語や論説、随筆だけでなく、科学本、社会(海外や地理や偉人の伝記や)や、算数の文章題などにも効いてきますので、このあたりは自宅でやるべきことではと思います。

    あとは、日常会話で大人の言い回し、ニュースなどで言葉遣い、意味など算数と同じく日常国語が大事で、別の言葉でということ意識するとずいぶん語彙力がつくと思います。

    文ははじめは短文で丁寧に読むこと。わからないところに線引いても。
    慣れてくるとスピードがついて意味もわかってくるので自然と速読が出来るようになりますので繰り返しやいろんな文を読む、理解することから。
    まだまだあわてず、じっくり伸ばしてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す