最終更新:

5
Comment

【5023696】漢字壊滅的

投稿者: 困ってます。   (ID:LpV77vdbIz.) 投稿日時:2018年 06月 11日 20:44

小5娘がいます。現在の偏差値はだいたい4科でY55~60くらいです。

とにかく、漢字が覚えられません。

4科の中では、国語自体苦手な方ですが、それでも読解と文法は調子が良ければ8割ほどとれるときもあるのですが、漢字だけは本当に苦手です。もし、10問あったら2,3問、5問だったら0点の時もあります。

例えば、来週、○ページから○ページまでの漢字をテストする、という区切りがあれば、その場では、それなりにはとれるのです(でも満点はとれません)

が、頭に残っていないので、同じ漢字を2週間後に書かせると忘れています。完全に忘れているというより、辺と作りを逆にしたり、冠や、送り仮名を間違えたり、とぼんやりとしか覚えていない印象です。

2年も受験塾に通わせているのに、学校の漢字テストで居残りになることすらあります。同じ漢字を出るたびに間違えるので、私の方がうんざりしてしまいます。

漢字を覚えるには、たぶん、ひたすら書くのが一番なのでしょうが、膨大な量の宿題を一週間でこなしていくのに、正直、漢字にかける時間はそこまでありません。

苦手があるのは仕方のないことですが、あまりにもひどく、どうにしかしたいと思っているのですが。
もし、娘のように漢字を覚えるのが苦手だったお子様がいて、このような勉強方をした、などのアドバイスがあればお願いしたいと思います。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5023896】 投稿者: 漢字苦手な男子  (ID:4scghlgakHI) 投稿日時:2018年 06月 11日 23:03

    漢字が苦手で字が汚くトメハネも適当でした。本人の希望で国語の漢字は諦め、そのかわり理科社会で漢字で書かなければ○をもらえないものだけにしました。
    国語の漢字書き取りは捨てましたが理科社会の用語でトメハネ練習したので大勢には影響ありませんでした。嫌いな難しい漢字を無理に覚えさせて勉強嫌いにするよりはマシという判断でした。

  2. 【5023901】 投稿者: あべこべ  (ID:8gBSfydyKs6) 投稿日時:2018年 06月 11日 23:05

    私の知り合いのお嬢さん(双子女子)同じ量の勉強をしているのに、一人は成績が良く、一人は余りパッとしないらしく、成績がパッとしない方は特に漢字が苦手で覚えられなかった様です

    ご夫婦はお二人とも高学歴で(ご夫婦共に慶応)奥さまが、この状況をおかしいと思い、成績がパッとしないお嬢さんの方を病院で調べてみたら、軽度のディスレクシアでした(読み書きの発達障害)

    みて貰った先生が、ディスレクシアに詳しい先生で、軽度のディスレクシアはとても発見しにくい、と、言ってらしたそうで

    この知り合いの場合も、双子で、勉強量も同じで、なのにおかしいと奥さまが疑問に思ったから見つかったそうで、、

    余り、子供の勉強に熱心でない親御さんのお子さまだと、別に疑問にも思われないでしょうしね、、

    ディスレクシアは動体視力も弱いらしく、このディスレクシアの状況を軽くする?補う訓練を双子ちゃんの一人は始めたそうです

    って話を思い出したので、思わず投稿させて頂きました、、

    この様な事もあるようです

  3. 【5024842】 投稿者: 一度調べてもらいましょう  (ID:3CBr/hqTTbI) 投稿日時:2018年 06月 12日 19:18

    漢字だけ極端にダメというのであれば、上の方が書かれているようにディスレクシアを疑ってもいいかもしれません。
    人口の5%~17%もいるそうです(詳しくは調べられないようなので幅が大きい)。
    5%だとしても、クラスに1、2名はディスレクシアの子がいてもおかしくないことになります。

    小学校の頃、頭は悪くないのに漢字がすごく苦手な子がいました。
    今はいろいろなことが判明してきましたが、昔は単に勉強ができない、漢字が苦手、ということで終わっていたのだと思います。

    一度調べてもらうのがいいと思います。

  4. 【5024972】 投稿者: 終了組  (ID:ikam84A792w) 投稿日時:2018年 06月 12日 21:02

    参考までに
    我が家の事例をお話ししますと
    sに通っていた際、毎回、書けない漢字(熟語)を中心に
    エクセルに文章ごと打ち込んでいました
    そして、一度、印刷したものでテストして
    また、できない部分をカウント→集計して穴を潰しました
    そうやって、データを蓄積し、定期的に最初から繰り返して
    得意、、というより安定して点を取れました
    あと、社会や理科の漢字も先取りして書かせました
    うちの子は、低学年時、いわゆる鏡文字が多発して
    一時は、何か問題があるのかと疑いましたが
    一方で、とにかく書かせようと思い、上のやり方を徹底して繰り返しました、、
    漢字を二週間で忘れるのは普通だと思います
    穴を潰しつつ、前の漢字を繰り返し書いて定着させる努力が必要です(国社理で2000レコードを超えてました)
    結果が出れば、子供もやる気が出ます、そういうもんです
    親も一緒に努力、工夫して、それでも、、、だったら、病院も検討しても、と思います
    (必要であれば、書体やポイント数、配置もお伝えできます)

  5. 【6051211】 投稿者: うちも漢字に一苦労。  (ID:RYAP1agUKsw) 投稿日時:2020年 10月 11日 23:55

    漢字の覚えが悪く、模試などは2問ぐらいしか正解できなかったですが、今は逆に2問、間違うぐらいになった5年の男子の親です。その上、書くことを面倒がり、何度も書いてくれません。
    お役に立てるかどうか分かりませんが。
    漢字はカタカナと基本的な漢字の組み合わせだと思い、難しい漢字は物語で覚えるようにしています。例えば鑑真は(財務)金融大臣の2枚の皿を割ってしまった鑑真など。声に出して、耳で聞いて、目で見て、手で書いて、頭で言葉の意味やイメージを考えさせることを本当に少しだけですが、意識しました。書くという、手だけの作業より、何度も書かない愚息には効果は少しだけあるように思います。
    後はひたすら、読みだけさせることで正答率が上がったような気がします。時間もかからず、たくさん気軽にできます。シートで赤い字が消えるので、サピックスのコアシリーズの漢字を使っています。
    後は、へんをきちんと覚えさせてしまうと後が少しだけ楽になったような気がします。
    漢字問題には本当に頭が痛いです。漢字以外のことが出来ることが羨ましいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す