最終更新:

14
Comment

【919196】工藤順一氏の国語専科教室

投稿者: 国語のだめな4年生   (ID:SbX2cQ9IDQQ) 投稿日時:2008年 05月 06日 16:31

工藤順一氏の国語専科教室に通われた方はいらっしゃいますか?もし、いらっしゃったらどのような様子であったかを教えてください。国語ができず悩んでいます。算数や理科は得意ですが、長い文章題になると読むのが面倒になるようで、今後が心配です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 国語に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1810862】 投稿者: 通ってます  (ID:y3xMzd.6p/o) 投稿日時:2010年 07月 29日 17:30

    昨年のエチカ~以来聞かれることが多いので参考に書き込みます。

    最近は教室も増え、子どもが言っていましたが、新しい先生も増えているようです。

    先生のタイプは大きく分けて二タイプあります。まず昔からいるベテランの先生、この方たちはそれぞれ得意、専門分野があり、本を書いていたり、書く仕事に携わっていたり、他に本業を持っている場合が多いようです。基礎、受験指導から中高生の意見文などの指導もこなします、というかそちらのほうが得意な先生が多いのでは。個性があり社会人生活など知識や視野も広く経験豊富ですが、一般的企業人とはちょっと違うタイプの人が多いかな。

    もう一タイプは教師志望の学生や学生上がり、他塾講師経験者などです。受験指導(過去問など受験国語読解)もやります。若い先生が多く一つ目のタイプの先生よりは「塾の先生」のイメージに近いと思います。
    最近増えているのはこのタイプの先生だとおもいます。
    工藤先生はほとんど指導はしないようです。
    先生はみなさんたぶん優秀な学生だったのだろうと思いますが、中学受験についてはは経験していない先生が多いのではと思います。受験事情は詳しくないようです。

    指導の仕方や力量も先生によってかなり違うようです。ただ、基本の教材やカリキュラムについてはある程度同じやり方みたいです。

    進度は子どもによってもちろん違います。
    子どもが書いて先生がその場で添削+読書30分です。
    子ども二人に先生一人の指導になります。
    保護者会などはありませんが希望すれば面談して先生とお話できます。
    進度や子どもの様子は専用の連絡ノートを通じて行います。

    子どものいうコトなので違うところがあるかもですが、ずっと通ってきている子がみな国語が得意というわけではないようです。本は好きでも学校や模試などの成績に成果のでない子も普通にいるそうです。
    子どもも二種類で本好きで国語が得意で来ている子とイマイチな国語をよくしたくて来ている子がいるようです。

    塾と比べると本も読めるし宿題もないし楽で楽しいと子どもは言ってます。

    読書は良書を選書してくださるので、自分で選べない親子や自分では選ばないジャンルに目を向ける意味では良いと思います。
    書くことはメインの作業なので確かにおっくうがらず書きはじめられるようになりましたが、作文がずば抜けてうまくなるかというとこれはやっぱり、子ども本来の能力差が大きいように思います。
    HPの子どもの作品は300~400人の子どものなかから厳選されたものであり、先生の指導の元書かれたものです。
    どの子も自力でそのレベルになれると思うと予定と違うと思われるかもです。

    論理的思考力がつき、論理的文章が書けるようになればいいなと思っていますが、ウチの場合ですが通ったから今のレベルなのか、通わなくても今のレベルなのか。正直、判断がつくほどはっきりした力は見えません。

    受験用ではないと思いつつ~では、本物の国語力と試験の結果のギャップがなかなか埋まらない時、本物の国語力を持ってしても読解攻略は難しいのか。はたまた日本の試験制度がいけないのか。結局子どもの能力の問題か。なぞです。

    本物の国語力をつけつつ、あわよくば入試も記述も! 小論文も!と安易に考えての入室は危険でしょう。
    子どもの能力を踏まえ、飛びぬけた作文力がつかなくとも、入試対策に成果が出なくても、それはそれでよし!とする心構えが必要かとおもいます。

    あくまで受験優先なら、受験読解専門の国語塾のほうがはっきり力がつくと思います。
    論理的思考と論理的エッセイなど欧米の「国語教育」のスタンダードを身に付けさせたいなら小学高学年か中学から英語の塾で基礎+パラグラフライティングの指導ができるところを探すほうが近道かもしれません。
    もちろん受験読解、英文ライティング以前に、読書と書くことで豊かな母語のベースがしっかりと出来ているのが理想ですが。

    偶然ですが以前、子どもを通わせていたという方と知り合いましたが、大体同じような見解でした。

    入室前に本を読んでくるように勧めているようですが、本と実際の指導は結構違うこともあります。
    国語ができる=難関校合格・・・はそんなに安易には行きません。
    記述は小学生にとっては難しいので、国語がオール記述の学校を受ける場合有利でしょう。
    難関中学受験予定の家庭では進学塾と両方通って対策するのが普通かと思います。

  2. 【2040459】 投稿者: 国専卒業生保護者  (ID:ucz1.bbc5So) 投稿日時:2011年 02月 28日 22:21

    かつて姉弟を小学校から通わせました。
    姉は、小学生の低学年までは親の読み聞かせで読んでいたものの、親が手を放すと、まったく本を読まなくなり国語も大の苦手。
    文章に対して、書けない、読めない、嫌い、の3拍子揃った子でしたが、工藤先生の著書に深く共感して通わせたところ、小学校卒業時には、小論文のある中学入試を受けられるようになり、合格もいただきました。

    娘の場合は即効果が表れたわけではなく、入試時期にようやく、ずいぶん書けるようになったんだと実感できた次第で、待ちきれない保護者の方には、向いていないかもしれません。
    でも、国語力とは、子供によってはそういう長い目が必要だと私は思いますし、今は大学生になった娘がレポートを書いている様子には、この基礎を作ってくださった国語専科教室があります。

    姉のついでに通った弟は、小学低学年で通い始めましたので、国語はずっと好き、得意、の思いを持ち続けることができました。姉と違って、国語力の上昇をすぐに確認できた子供でした。
    中学入試も、姉よりレベルの高い志望校に合格しました。

    工藤先生の著書をよく読まれて、検討されることをお薦めします。
    私は、今でも深く感謝しています。

  3. 【2252867】 投稿者: 専科  (ID:LRDwGWxoCyc) 投稿日時:2011年 08月 31日 08:05

    四年生から通わせております。
    最近は教室も増やされ、、、
    指導が雑になっているように感じられます、、

  4. 【2521363】 投稿者: 小学生母  (ID:Tf/PEq1uUFE) 投稿日時:2012年 04月 26日 23:44

    お教室から、生徒の担当制をやめていろいろな先生が生徒を担当するようになったと連絡がきました。子どもの話では、最近ベテランの先生が何人も辞められたようで、現場には新人の先生ばかりのようです。良い先生もいるけれど、その先生はちょっと指導するとすぐ他の部屋へ行ってしまうようです。今まで担当の先生から丁寧にご指導いただいていたのに、体制が変わって明らかに指導の質が落ちています。お友達の話では他の曜日でも同じようです。やはり大きくなるとだめなのでしょうか。

  5. 【3823240】 投稿者: 匿名  (ID:/8vvMS6uV0I) 投稿日時:2015年 08月 18日 12:07

    少し前に通いました。始めは読むことに純粋に興味を持たせてくれて、大変満足しておりましたが、途中突然様子が変わりました。恵比寿という土地柄、近くの私立難関舎からの生徒が増え、それ以外の普通の子供が減りました。たくさんの先生が時を同じくして辞められて、塾長直々に我が子は習う事になりましたが、本人が行きたがらなくなりました。お受験で鍛えられた優秀な舎のお子さんたちの前であからさまに嫌がらせをされたそうです。(あえて難しい本を皆の前で読ませて、できない我が子をなじるなど。当時低学年でしたので。) 塾長が方針を変えたようでした。お金持ち、更に受験で鍛え上げられたお子さん相手がやりやすいとのご判断だったのかと推察しました。始めはとてもいい先生に指導受けられただけに、残念です。その先生たちはまとめてやめられました。

  6. 【6891455】 投稿者: みっく  (ID:Ps3vuelmyWo) 投稿日時:2022年 08月 14日 18:24

    国語専科教室は閉鎖されましたか?電話で問い合わせしてもきれてしまうし、ホームページも見られなくなりました。ご存知の方、教えてください。

  7. 【6960777】 投稿者: あ  (ID:S.lbfPpdbq.) 投稿日時:2022年 10月 07日 22:53

    そうなんですか

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す