最終更新:

6
Comment

【2277462】予習シリーズ5年下電気回路

投稿者: 栗ご飯おいしいね   (ID:A402MWcOjg2) 投稿日時:2011年 09月 27日 12:19

自宅学習中の小5の母です。予習シリーズ下巻の42ページのスイッチのある回路で、④と⑦でどうして、上の導線だけに
電流がながれるのでしょうか? 子供と二人でスイッチ(い)が入っているなら、豆電球Bにも電流がながれるのでは?と
モンモンとしています。
 抵抗への距離とか関係するのでしょうか?
教えていただけると大変助かります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2277512】 投稿者: 電流の気持ち  (ID:X3C/SobEWIA) 投稿日時:2011年 09月 27日 13:02

    (あ)の経路に抵抗がないのに対して、豆電球Bと(い)を通る経路には抵抗(豆電球)が
    あるからです。

    電流にしてみれば、どちらでもよいならば、抵抗がないところを通る方が楽で、
    わざわざ抵抗がある(障害物があるようなものです)ところを通りたくないんです。
    だから、全ての電流は『B+(い)』を通らずに(あ)を通ります。そっちの方が抵抗が
    0だからです。

  2. 【2277566】 投稿者: 電流の気持ち  (ID:X3C/SobEWIA) 投稿日時:2011年 09月 27日 13:53

    ちょっと誤解を招きそうなので、少し補足します。

    例えば豆電球が1つの経路と2つの経路が並列に並んでいた場合、
    電流にとっては豆電球が1つの経路の方が楽ですが、だからといって「全ての」電流が
    豆電球が1つの経路に流れるわけではないです。
    この場合は「豆電球2つくらいなら、まあ通ってやってもいいよ」と言ってくれる電流も
    現れて、豆電球2つの経路には、豆電球1つの経路の半分の電流(豆電球の個数の比に
    反比例)が流れます。
    誤解なきよう。

    そして、豆電球0個のバイパスが横にあれば、電流は全てそちらに流れてしまうと
    いうことです。

  3. 【2277570】 投稿者: 余談ですが  (ID:9f27PLh392s) 投稿日時:2011年 09月 27日 13:56

    電流の気持ちさんのおっしゃる通りで、
    抵抗が0なら電流はすべてそちらに流れます。

    これは鳥が電線に止まっていても感電しない理由です。
    そういうことも一緒に教えてあげれば子供も喜びますよ。

  4. 【2277595】 投稿者: 理科  (ID:dRyBFzVvGrU) 投稿日時:2011年 09月 27日 14:24

    我が子は実験教室で習ってきました。

    お勧めです。

  5. 【2277597】 投稿者: ブンブン.  (ID:g8aIIQSpcjY) 投稿日時:2011年 09月 27日 14:25

    厳密な説明はすでに出ていますので、別の説明の仕方をします。
    4番の図で「あ」「い」のスイッチを入れた図ですと、
    豆電球Bの左側は、電池のプラス極とつながっています。
    豆電球Bの右側はというと、スイッチ「い」「あ」をぐるっと回って、こちらもプラスにつながっています。
    つまり、豆電球Bの両側ともプラス極とつながっているのです。だから、豆電球Bには電流は流れません。

  6. 【2278137】 投稿者: 栗ご飯おいしいね  (ID:A402MWcOjg2) 投稿日時:2011年 09月 27日 23:59

    お返事ありがとうございます。
    とても分かりやすい説明で納得できました。

    本当にありがとうございました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す