最終更新:

14
Comment

【2425506】キャベツは植物のどの部分を食べているのですか

投稿者: きゃべ2   (ID:FOyzyAV62r6) 投稿日時:2012年 02月 12日 23:42

タイトルどおりの質問なのですが
キャベツは植物のどの部分を食べているのでしょうか?

私は「葉」だと思っていたのですが、ある中学入試問題の解答で、「根」を食しているとなっていて
不安になりました。

どなたかご存知の方、教えて下さい。どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 理科に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2425523】 投稿者: アブラナ科  (ID:Z.qqCv0JdgU) 投稿日時:2012年 02月 12日 23:50

    真ん中の白い部分が「茎」
    そこから出て球形になっている部分(食べるところ)は「葉」
    「根」はもちろん土の中です。
    ちなみに、収穫せずに放っておくと、茎が伸びてアブラナのような花が咲きます。

    で、どちらの中学ですか?

  2. 【2425560】 投稿者: きゃべ2  (ID:FOyzyAV62r6) 投稿日時:2012年 02月 13日 00:17

    大阪の高槻中学の公式HPから見ることのできる、中期の理科の問題、四角6の問1です。

    カブとは異なる部分が食用になっている植物を全て選び記号で答えなさい、という問題で
    キャベツという選択肢があるのですが、解答にはキャベツがありません。

    ということはカブが根を食しているならば、キャベツも根を食しているということになりますよね…。

  3. 【2425597】 投稿者: アブラナ科  (ID:Z.qqCv0JdgU) 投稿日時:2012年 02月 13日 00:47

    ふむ…。
    我が家はカブの葉も食しますが…そういうことでは。違うかな?

  4. 【2425616】 投稿者: 問題をちゃんと読みましょう!  (ID:YimZ6nNo5bM) 投稿日時:2012年 02月 13日 01:00

    問題文には、
    「カブという植物は、外見では葉と根だけでできているように見え、“そのどちらも”漬け物や煮物にして食べられています。(“”筆者)」
    と書かれています。
    ちゃんと読めば、カブは根も葉も“そのどちらも”食用になるので、葉が食用となるキャベツは、「カブとは異なる部分が食用になっている植物」にはあたらないことになります。

  5. 【2425620】 投稿者: panda  (ID:NMqxkQS6.mY) 投稿日時:2012年 02月 13日 01:05

    蕪は葉から根まですべて食べます。

    お漬物で有名な「野沢菜」は、蕪の葉です。
    白く(赤いものもありますが)膨らんでいる部分が根(主根)です。
    茎は葉の付け根あたりの堅い部分で、煮物などでは葉の根元から
    縦に割って使いますね。もちろん、放っておくと茎が伸びてきます。

    ちなみに、砂糖の原料となるビート(甜菜)やボルシチに入れる
    ビーツも蕪です。

    キャベツ、蕪、大根、わさびは、どれもアブラナ科なので、基本的に
    すべての部分を食べることが出来ます。

    でも、キャベツの根を食べる機会は、あまりないでしょうね。
    (売っていないから)

  6. 【2425858】 投稿者: チャオ  (ID:E85UYhvYkAo) 投稿日時:2012年 02月 13日 09:44

    ほーっ
    凄く勉強になる…

  7. 【2426412】 投稿者: きゃべ2  (ID:nXNP87Gnx62) 投稿日時:2012年 02月 13日 15:57

    ありがとうございます!

    なるほど、
    カブは葉も食べる→葉を食べるキャベツは、葉を食べる点で、カブと同じ部分を食していることになる
    ということなのですね。

    大変よくわかりました。ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す