最終更新:

4
Comment

【3116140】6年生理科の勉強法

投稿者: 悩む母   (ID:fpR5U88XXaU) 投稿日時:2013年 09月 17日 22:36

6年生女の子の母、関西在住です。

理科が常に足を引っ張っています。6年生の初めから日能研の偏差値で40-45程度をさまよっています。
目指す学校は偏差値50-56程度の学校です。

模試の見直しを一緒にすると、知識はあるのに適当に答えを選んで解答したり、問題を
適当に読んでいたり・・・。塾の先生からは、本人の自覚がないと点数は上がりませんと
いわれて、具体的なアドバイスはいただけなかったのですが、後3カ月半で、なんとか
点数アップを狙いたいと思います。

今は、家庭学習として、模試や今まで間違えた問題の見直しをしながら、その分野の
メモリーチェックをやったり、志望校の過去問をやり、同様に間違えた問題の
メモリーチェックをしております。

もちろん本人の自覚が大事なのはわかります。でも、自覚を悠長に待っている時期では
ないと思うので、理科の点数アップの具体的な方法を教えていただければと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3116228】 投稿者: うっかり?  (ID:osQwJAYc44w) 投稿日時:2013年 09月 17日 23:58

    問題をきちんと読めていないとのことですが、
    理科だけでしょうか?
    理科だけなら、原因は問題の読み取りミス以外にあるのではないかと思いますが。。。
    他の科目でも問題文が読めていないのでしたら、
    きちんと読むくせをつければいいので、
    問題文にラインや丸印をつけながら読んだり、
    答えを記入してから、次の問題にいくまえに
    チラッと問題文を確認するといいかと思います。
    がんばってください!

  2. 【3116353】 投稿者: 悩む母  (ID:fpR5U88XXaU) 投稿日時:2013年 09月 18日 06:53

    うっかり?さま、早速のアドバイスありがとうございました。問題の読み取りミスは
    多少他の科目でもあると思うのですが、他の科目は理科に比べて、得点率は高いのです。

    理科・・・、本当に悩める教科です。

  3. 【3116545】 投稿者: くろねこだいすき   (ID:Ee2RH63Uj0w) 投稿日時:2013年 09月 18日 10:16

    悩む母 さま
    私は日能研に通う小6の男の子の母です。日能研の本科やテスト類は
    算数以外はすべて解いています。
    知識があるにもかかわらず理科のみが得点率が低いとのことでございますが、
    実はわたくしもその状態でございまして、理科にもともと苦手意識があるために、
    メモチェで基礎知識は積んであるものの、答えるときに、他の科目(社会)ほどは
    正確だと確信して答えていないため、誤答することがあります。

    お嬢様はいかがでしょうか。
    それと、公開模試は、難関校を意識してか、得意な人はよいのですが、
    私のように苦手意識がある人には、基礎的な知識を問う問題でも
    わざと他の情報でかくしてあるような印象を受けます。
    また、息子は比較的理科は得意分野ですが、
    計算が主となる問題以外で、文章が長いと、国語力が不十分なため
    (速く読んで必要な部分のみを取り出すことができていません)
    時間が不足し、その結果、あせって答えを書いてしまうことがあります。

    前回のカリテ(応用)も同様の様子が見られ、
    基礎知識を確実に積み上げるという余裕がないように見られます。

    メモチェは一部の分野を除きすべて一度目で正解しているのですが、
    おそらく、知識のアウトプットまでに時間がかかっているのではないかと
    もう一度メモチェは、スピードアップして(書くと時間を与えることになりますので、
    口頭で)解かせようとおもっています。

    今回は、カリテの解き直しの後、問題にもう一度立ち戻り、
    問題文を読んでから解くまでの思考過程を再度点検し、少しでも
    スピードアップするように訓練しようかと思っています。

    本人の自覚も大事ですが、本人もどうしてよいかわからない場合もありますし、
    直したいと思っても、注意深くといわれても何に注意してよいのかわからない
    場合もありますがいかがでしょうか。。

  4. 【3116971】 投稿者: 悩む母  (ID:fpR5U88XXaU) 投稿日時:2013年 09月 18日 19:04

    くろねこだいすき様

    細かく教えていただきありがとうございます。ご子息様と同様、娘も知識の
    アウトプットがうまくいっていない状態かと思います。模試などの問題は
    あせって答えを出そうとして、持っている知識をうまく使えていないのでは
    ないかと思う思考過程が多々見られます。

    くろねこだいすき様がされていらっしゃるように、模試の見直しの時に、
    再度思考過程が正しいか、持っている知識をどのように問題を解く過程で
    使うかを再点検しようと思います。

    後、娘は知識があやふやな部分があるのでメモチェを使って、知識の定着を
    はかりたいと思います。

    お互い、理科の得点率アップを目指してがんばっていきましょう!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す