最終更新:

10
Comment

【465783】理科の成績が劇的に伸びる法

投稿者: 六年男子焦る母   (ID:T3UgwKCEoHw) 投稿日時:2006年 10月 15日 09:53

あと三ヶ月で受験というこの時期に、
模試で志望校内順位という、塾内で同じ学校を第一志望にしている生徒の中の順位
が出た結果を持ち帰り、110人中108位という理科の成績に唖然としました。
もともと男子のわりに理科がどの分野でもおしなべて苦手で、
常に足をひっぱってはおりました。


こちらの掲示板で拝見した「教養のための理科」や、
四谷のまとめシリーズ、裏技シリーズ、カードで合格などなど、
あらゆるものを購入し、息子も一見楽しみながら手にしていたようでしたが、
やはり読むだけでは何も身についていないようでした。
理科は私も教えられない状態ですので、テストで間違えた所でわからない所は、
塾で質問してきている状態です。
志望校はよりにもよって、理科が難しくて有名な学校です。
総合偏差値は取れていることが多いので、
志望校変更をせずに今までまいりました。
ここであきらめれば・・・と言われればそれまでですが、
何か良いアドバイス頂けたら・・・とも思い、
スレを立てさせて頂きました。
どうぞよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 理科に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【465808】 投稿者: 坐忘庵  (ID:d4eYo7AMQQw) 投稿日時:2006年 10月 15日 10:39

    > 四谷のまとめシリーズ、裏技シリーズ、カードで合格などなど、
    > あらゆるものを購入し、
    どれか一冊に絞って、その一冊を徹底的に覚えるのが先決かと。

  2. 【465857】 投稿者: もう中2の女の子  (ID:TNDjO9FOL/2) 投稿日時:2006年 10月 15日 12:42

    お役に立てるかどうかわからないのですが・・
     
    わが子は、女の子のわりに理科が得意だったのですが、6年になってどんどん点数が取れなくなってきました。気がついたのが夏休み前でしたので、夏休みに私が、今までのテストの間違えた箇所を分析してみました。結果、同じ内容のところを何度も間違えていることがわかりました。
     本人に聞くと、都度やり直しをしていると言いますが、その場限りだったようです。
    『理解している、たまたま間違えた。』と言いはるので、『お母さんが理科の苦手な生徒だと思って、なぜこの答えが正しいのか、説明して』と言うと、説明できなかったのです。
    つまり、原理・現象・分類などを正確に理解して覚えていなかったのです。
    6年になって、問題が複合的になったり、説明記述になったりと、『なんとなく覚えている』では、通用しなくなってきていたようです。
     
    「一見楽しみながら手にしていた」と言うことから推測するに、「なんとなくは理解している」にとどまっているのではないでしょうか?
    やはり、1冊に絞って、人に説明できるくらい正確に理解して覚えるのが、よろしいのではないでしょうか?

     わが子の場合は、テスト結果から、分野の優先順位を決めて、塾のテキストや授業のノートを読みながら、『弱点ノートに原理・現象・分類などを自分の手と頭で、図や表にして、まとめ』ました。一度きちんと理解してしまうと、あとは受験まで、過去問だけで問題ありませんでした。
     
     時間が限られていると思うので、志望校の出題傾向を考えて、分野を絞るなり、優先順位をつけるなりすればいいと思います。合格点を取れればいいわけですから。

  3. 【466300】 投稿者: ねた親  (ID:Jfy2RoxYXs.) 投稿日時:2006年 10月 16日 00:49

    上の子供が中受終了です。
    先ほど、理科をどうすればいいか、を息子に聞いてみたのですが
    「厳しい状況なら、やっぱり基本。基本と言っても、
     基本を"知る"だけではなくて、基本を"理解"すること。
     例えば、蟻は歩いた道を記録する、ということで言えば、
     なぜそうするのか、だからどうなるのか、ということを
     言えるくらい分かっていないといけない。」
    とのことでした。


    これだけ↑であれば、具体的な方策のご提案になっておらず
    普通は投稿するに至らないのですが、
    先に投稿された方々のご意見と通ずるものがあると思い
    賛成票の意味でレスしました。


    この先、時間がない中、日々大変だと思いますが、
    笑顔の春を迎えられることをお祈り致します。

  4. 【468939】 投稿者: 六年男子焦る母  (ID:0RN16RtXna.) 投稿日時:2006年 10月 18日 19:12

    座忘庵さま、もう中2の女の子さま、ねた親さま、
    レスをありがとうございます。
    早急にレスを頂いていたのに、読めるのになぜか書き込みができない
    状況になっていて(悪いことした覚えはないのですが、これをアク禁というのでしょうか?)パソコンに強くないため、返信のお礼ができないままで、
    これまた焦っておりました。


    みなさまの共通するアドバイスの通り、これから短い期間ではありますが、
    何か一つ、きっちりと基礎を仕上げられるようにできたら・・と思います。
    もう中2の女の子さまのように、自分で「原理・現象・分類」を整理し、
    弱点ノートなるものが作れるようなテキパキさが欲しいものです。
    素晴らしいアイデアですので、親が代わりにできたら・・・と思うのですが、
    私も何しろ理科がダメでお恥ずかしいです。
    ねた親さまのような会話が親子でできたら・・・と憧れてしまいます。
    アリの行列、確か小学校の国語の教科書でも出ていて読んだ記憶が・・・。
    それでも私には理路整然と説明するなんて、到底できません!
    ご丁寧なレスの上、暖かい励ましのお言葉、どうもありがとうございました。
    ご子息様にもよろしくお伝え下さい。

  5. 【494301】 投稿者: -六年女子悩む母-  (ID:EhAmEZP3FXI) 投稿日時:2006年 11月 13日 18:15

    横からすいません。坐忘庵さま、もう中2の女の子さま、ねた親さま、のアドバイス大変勉強になりました。              頭ではなんとなく分かっていたのですが、どうやらせたら良いのか分からず、ただ焦るばかりでした。みなさまのアドバイスを実行しようとノートを用意しましたが教材で迷ってしまいました。私にもアドバイス頂けたらと思い、書き込みました。 どうぞよろしくお願い致します。


    >どれか一冊に絞って、その一冊を徹底的に覚えるのが先決かと。
     
     メモリーチェックと考えていますが、他の教材がいいでしょうか?
     具体的に教えていただけたら有難いです。

      
     志望校の出題傾向を考えて、分野を絞り、優先順位をつけて、弱点ノートに原理・現象・分類など(なぜそうするのか、だからどうなるのか)を自分の手と頭で、図や表にして、まとめてみたいと思います。

  6. 【498732】 投稿者: 家も6年  (ID:/ltrj/Wm20w) 投稿日時:2006年 11月 18日 10:58

    関西在住ですが理科がことのほか悪く悩んでいました。
    9月より塾の先生に相談して四谷大塚さんの4科のまとめの理科をやらせました。
    此処まで覚えなければといった問題もありますが要約していますので
    愚息にはかなり効果があったみたいで偏差値が10ポイントも上がりました。
    それまでメモリーチェックをやらせていましたがイマイチでした。
    もともと理科がとてつもなく悪く足を引っ張っていたので即効性が有ったようです。
    今では口癖のように「4科のまとめやりなさいよ」となっています。
    参考まで・・

  7. 【499482】 投稿者: 家も6年様  (ID:qk17Vl03qNc) 投稿日時:2006年 11月 19日 13:12

    我が家も切実な6年生です。
    教えていただきたいのですが このワンランク上の実力完成問題集は試されましたか。
    理解以外の他の教科も試されたのなら様子をお聞かせ下さい。

    後 差し支えなければ お子様の偏差値はどの位から10も上がったのか教えていただけないでしょうか。

    質問ばかりで申し訳ないですがよろしくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す