最終更新:

3
Comment

【4993121】理科の応用問題が豊富な問題集

投稿者: ゆう   (ID:EdeF.MzuH3.) 投稿日時:2018年 05月 14日 12:07

四年生男子、日能研生です。

育成テスト等で、知識を問われる問題(テキストをしっかり覚えればとれる問題)は点がとれるのですが、応用問題になると点がとれません。

例えば、実験の条件が長めの文章で書いてあり、それを表やグラフにまとめた上で解かないといけないような問題や、実験の方法がテキストのやり方と違ったりすると混乱してしまうようです。

国語が苦手なので、問題文が長くなると頭の中で内容が整理できなくなるのだと思います。
また、グラフや表を読み取ることも慣れていないので、時間がかかるのだと思います。

ので、基礎ではなく応用問題が豊富な問題集を探しているのですが、なかなか見つかりません。

どなたかおすすめの問題集があれば教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4993165】 投稿者: 家庭力  (ID:kSoBYf59N4U) 投稿日時:2018年 05月 14日 12:33

    話を伺うと理科の問題ではないような…

    ●長文になると理解できない。
    ●グラフ読み取りができない。

    勉強は学校又は塾でするものと思っているご家庭の子に多いと思います。中学受験は特殊です。高校や大学受験のようにテキストだけを必死にやれば伸びるわけではありません。家庭力がものをいいます。

    日能研のGEMSは無料なので何度か参加しました。理科実験、楽しいですね。簡単な実験しかしないんですけど、家庭でサポートの仕方のヒントを見つけることができたことが大きな収穫でした。

  2. 【4993673】 投稿者: 匿名  (ID:m0VHodzxdWo) 投稿日時:2018年 05月 14日 20:29

    読解力つけた方がいいですよね。あと、速読術トレーニングみたいなことをやらせてみるとか。

    上位校は、理科に限らず、各科目、問題文は、リード部分から長いです。情報整理する力が要ります。

  3. 【4993718】 投稿者: 日能研のテキストを。  (ID:V5BWWrE72Lw) 投稿日時:2018年 05月 14日 21:11

    今年中学1年生の息子も日能研でした。
    いろいろな問題集に手をつけなくても大丈夫だと思います。息子にも、何冊か買い与えましたが、結局ほとんど手をつけず、というか学年が上がるにつれて手をつける時間もなくなりました。日能研の授業、宿題と模試の復習をしっかりやれば6年生になる頃に力がついていると思います。
    頑張ってくださいね!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す