最終更新:

12
Comment

【787740】水溶液の問題教えてください

投稿者: 水溶液   (ID:sf0ts0eOLm2) 投稿日時:2007年 12月 11日 07:11

水溶液の問題について教えてください


問題:アルカリ性の水溶液が2種と酸性の水溶液が2種ある。そのうち2種の水溶液を混ぜたときの変化から、4種の水溶液が何であるかを知ることができた。それは、その水溶液とどの水溶液を混ぜたときか。


アルカリ性
うすい水酸化ナトリウム水溶液
石灰水


酸性
うすい塩酸
炭酸水


答え:石灰水と炭酸水を混ぜると、濁る。これによって石灰水が水酸化ナトリウム水溶液と分けられ、炭酸水と塩酸が分けられる


→「うすい水酸化ナトリウム水溶液とうすい塩酸をまぜると塩ができる」この答えは×ですか?




返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 理科に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【789943】 投稿者: アルデバラン  (ID:4jL6Y9djcQ6) 投稿日時:2007年 12月 13日 13:34

    水溶液 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > そうなのですか。小学生向けに科学用語の定義を勉強するのによい参考書などご存知でしたら、教えていただけませんか。一筋縄では納得しない子なので、ちょっと調べてみたいと思います。


    例え中学受験であっても、小学生に問われる化学分野は大したものではありません。
    あまり大げさに考えず、基本的な事柄だけ、少し厳密に学習する程度で十分だと思い
    ます。


    今回の例ですと、直接的には酸とアルカリの定義くらいかな。あと間違えてしまった
    塩(エン)の定義くらい。あとは、結晶かな。高校生の化学知識がないと理解できな
    い内容もあるかもしれませんので、お気軽にやって丁度よいかもしれません。わざわ
    ざ本を買ってまですることでもないと思いますが。インターネット百科事典Wikipedia
    で十分(ただし、これを子供が読んですんなり理解できるとも思えず、親などが解説
    する必要があるかも)。どうしても本ということであれば、受験研究社の「スーパー
    理科事典」が分かり易いかもしれません。5年生で余裕があれば良いですが、6年で
    すと今からこの手の本に手を出すのは危険な香りがしますが。


    参考として、Wikiの「酸と塩基」のリンクを貼っておきます。前にも書きましたが、
    小学生で扱う酸とアルカリは、アレニウスの定義によるものだけだと思うので、そこ
    だけで十分ですよ。ブレンステッド・ローリーの定義は高校の化学、ルイスの定義は
    大学1年程度だと思います。またこのページの下の方に、「酸塩基反応」というのが
    あり、塩(エン)の事も少しのっています。


    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%B8%E3%81%A8%E5%A1%A9%E5%9F%BA


    さらに参考として、スーパー理科事典、化学分野の該当箇所の目次を貼っておきます。
    第5章 酸・アルカリ・塩とその化学反応
    prologue「化学はおもしろい」
    44.酸やアルカリはどんなものだろうか
    45.H+やOH−の存在をどう確かめるのだろうか
    46.酸やアルカリにはどんな性質があるのだろうか
    47.中和とはどのような化学反応だろうか
    48.塩とはどのようなものだろうか
    49.酸やアルカリの強弱をどう表すのだろうか
    50.化学変化と熱にはどんな関係があるだろうか
    *「食品の化学」


    大きい本屋さんには置いてあると思いますので、立ち読みでよいと思います(爆)。

  2. 【790585】 投稿者: 水溶液  (ID:sf0ts0eOLm2) 投稿日時:2007年 12月 14日 07:24

    見ず知らずの者にご丁寧なご返信、本当にありがとうございます。


    たぶんバツさま

    >模範解答と違う解答を考えたくなるのは理科が好きなのでしょうね。でも、こと受験に関してはそれをやっていると時間がいくらあってもたりません。

    理科も社会もこんな感じで納得しないと先に進まないので、本当に時間がかかるのです。


    >出題意図を汲み取って解答を導き出すようにしたほうがいいと思います。

    本当にそうですね。


    >中学理科では、受験勉強で得た知識の復習になるような内容もあります。そこで、ゆっくり学ぶ機会がありますよ。

    それをお楽しみとするように申しておきます。ありがとうございました。




    アルデバランさま


    >インターネット百科事典Wikipedia
    さっそく見てみます!ご親切に貼り付けまでしていただいて、ありがとうございます。


    >スーパー理科事典
    これも家にあるので見てみます。が・・・


    >5年生で余裕があれば良いですが、6年ですと今からこの手の本に手を出すのは危険な香りがしますが。

    6年生なんです(汗)。過去問をやっていてこの調子なのです。昨日の朝も私が調べようと思って机の上に出しておいたら読もうとしているので、取り上げたところです(学校に遅れる)。親が見て、解説する程度にとどめておきます。


    お答えいただきましたみなさま、本当にどうもありがとうございました!







  3. 【2046917】 投稿者: 蒼天  (ID:ZT6JtlGAojU) 投稿日時:2011年 03月 05日 20:40

    えーと、昔の記憶を引っ張り出しているので確かではないです。

    塩酸は、酸性です。

    水酸化ナトリウム水溶液は、アルカリ性です。

    この二つを混ぜると、強力な何でも溶かす液体ができる…というわけではなく、

    中和(互いの性質を打ち消)して、塩化ナトリウム(食塩、塩)の沈殿(白いの)ができます。

    この「塩(えん)」は、中和が起こったときにできる物質のことで、たとえば同じように中和したときできるものは「塩化バリウム」などがあります。

    塩でも正解だとは思いますが、
    確実な回答を狙うならば正しく覚えた方が「あ、分かってるな」と採点者にも分かって貰えて有利だと思います。

    拙い説明ですみませんでした。

  4. 【2046926】 投稿者: どうして  (ID:hYnfZHefxDY) 投稿日時:2011年 03月 05日 20:46

    こういうすごく昔のスレに突然レスをつける方って、
    どうしてなんでしょう?

  5. 【2162933】 投稿者: ahaha  (ID:63gNFwvgemc) 投稿日時:2011年 06月 11日 20:48

    中学校には主にどんな水溶液が置いてありますか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す