最終更新:

3
Comment

【4840965】社会に興味を持つには

投稿者: ホットココア   (ID:TsSkBxr8tHE) 投稿日時:2018年 01月 18日 14:29

2月から、新小4です。
塾は決まりました。
比較的暗記は得意だと思っていましたが、社会に興味がないらしく、今2月からの塾のテキストを軽く予習していますが、子供は全く頭に入らないようです。
理科は興味を持っています。

横で一緒についていて、ノートに書かせて覚えさせてたり、口頭で私が質問したりしてますが、正直、社会の暗記は一人でやってほしいです。

どんな風に勉強を進めていいか全くわかりません。
それと、社会に興味を持つにはどうしたらいいでしょうか?

歴史漫画は持っていて、たまに読んでいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4845475】 投稿者: 難しいですよねー  (ID:KnLHTWZ3e6.) 投稿日時:2018年 01月 22日 08:20

    わかります。
    我が子もそうでした。

    まず、先生から
    興味をもたせる、買い物に行って産地を話しながら買い物する、新幹線に乗るときに地図帳を追う、
    なんて言われましたが、
    男の子なので買い物にも興味なく、
    うちは電車にも興味なくて、、、。

    暗記は一人じゃとっても辛いと思います!

    うちはまず、都道府県は地方ごとに語呂合わせを考えました。

    二人であーでもないこーでもないと考えてる間に覚えてました。

    山地、川などは替え歌がYouTubeにあるので、一番楽しそうなもので覚えました。

    あとは地理カルタなどで特産品ゲームとか。

    とにかく、私も一緒に歌ったり競争したりしてなんとか暗記するものは暗記しました。

    でもテストはいまいち、、、。暗記だけでは追いつきません。色んなことが繋がらないのです。
    なんでこの地域はこの特産品が?
    なんでここに大雪が降るの?
    なんで沖縄は出生率が高いの?

    暗記だけじゃない部分はやはり興味が必要なんですね、、。

    日頃の親との会話が大事だなぁと思います。

    歴史漫画ですが、うちは4年のときは読んでても楽しくなかったそうですが、5年で授業が始まったら理解できて面白いそうで、常に読んでます。

    楽しければわざわざ暗記しなくても流れを覚え、
    どこにどんなシーンがあったか記憶しちゃうみたいです。

  2. 【4845506】 投稿者: 全都道府県制覇  (ID:SmfoGm0vxvE) 投稿日時:2018年 01月 22日 08:47

    土日三連休を使って全都道府県に行きました。
    行く前に、都道府県名、県庁所在地、産業、文化、簡単な歴史、名産物を30分ほど勉強して壁に貼った拡大コピーした日本地図に書き込みました。
    ポイントは行き帰りにゲームをせず、図書館で借りたガイドブックやもらったパンフなどを見るというルールにすることかな。

  3. 【4850575】 投稿者: テレビ大好き!  (ID:yUT4t9cVBhA) 投稿日時:2018年 01月 25日 22:00

    NHK Eテレの「見えるぞ!ニッポン」はいかがでしょう?

    愚息は、後半にあるチーズちゃんの都道府県クイズを楽しみにしています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す