最終更新:

5
Comment

【346000】おもしろい読み物

投稿者: 中二のはは   (ID:J1jTflDyS8k) 投稿日時:2006年 04月 14日 13:29

 この春に中高一貫の2年生になった子供の母です。娘は中学になってから理科の授業が実験なども多かったのでとても楽しく受けており、成績も他の科目はいまいちだったのですが、理科1だけは安定して高得点を維持してきました。ところが、新学年になって理科1の担当の先生が代わられました。新しい先生は、自分はあまり器用ではないので実験はほとんどしない、といわれたそうです。その上あろうことか娘は授業が退屈でウトウトしてしまったそうなのです。将来理系に進みたいと言っていたのに、今はトーンダウンです。本人には、「まだ一回しか受けていないのに、先生の良さもわからないよ。まじめに受けていれば結構おもしろいかも・・・」などとわけのわからないことしか言ってやれませんでした。
折角芽生えた科学への興味がなくなってしまったらとても残念です。
 幸い高校受験がありませんので、受験のためのものでなく、科学への興味が膨らむような定期的に読めるおもしろい読み物などがあれば教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【346101】 投稿者: ねむりひめ  (ID:iUPPjuyVZjk) 投稿日時:2006年 04月 14日 16:11

    >科学への興味が膨らむような定期的に読めるおもしろい読み物


    定期的ということで、雑誌をご希望でしたら、無難に「ニュートン」ですかね。
    「子供の科学」は、興味を膨らませるというよりは、既に興味を持っている子供に
    ふさわしい雑誌です。


    中2なら堅い本でも読めるので、書籍のほうが面白いものが探しやすいと思います。
    講談社ブルーバックスくらいがよいでしょう。一押しは「マックスウェルの悪魔」。
    熱力学第二法則について解りやすく解説されており、たいへん読み易い本です。
    物理系ならホーキング博士やファインマン博士の講演集も面白いと思います。
    化学系は、「元素物語」のような科学史に近い読み物が面白いのでは。


    学校の教科書とほぼ同じ内容になりますが、「新しい科学の教科書」という
    書籍があり、これは指導要領の範囲外でも科学として必要と思われる内容が
    加えられた検定外教科書です。普通の教科書と読み比べてみると面白いかも。
    良く似たタイトルで「新しい生物学の教科書」という本もあり、ある程度知識があれば
    大変面白い本ですが、ちょっと難しめです。
    生物系の読み物でお勧めは「ゾウの時間ネズミの時間」。中学入試国語で時々出題されます。
    もう少し難しくてもよければ「利己的な遺伝子」。
    ワトソン博士の「二重らせん」も読み物として面白いのですが、絶版のようです。


    SFの名作は科学的記述がしっかりしているので、意外と勉強になります。
    マイケル・クライトンの「タイムライン」や「ジュラシックパーク」は、
    ぜひ書籍で読んで欲しいところ。ロビン・クックの医学サスペンスもいいですよ。


    将来につながるかどうかはともかく、科学は「こぼれ話」的な内容の本のほうが
    面白いですし、実は科学の本質はそちらの方が近かったりします。
    科学も、歴史に基づいて「今はこれが正しいと考えられている」ことを学ぶのであって、
    最初から「真理」がわかっているわけじゃありません。
    現在学んでいることが真理であるとも限らないのです。

  2. 【346658】 投稿者: 中二のはは  (ID:J1jTflDyS8k) 投稿日時:2006年 04月 15日 11:36

    色々ありがとうございます!!「新しい科学の教科書」は学校で使用しているそうです。やはり良い本なんですね。早速、教えていただいた書籍を探してみます。絶版の本も図書館にはあるかもしれないのでいってみます。

  3. 【353140】 投稿者: ねむりひめ  (ID:IsTbQ0zmQyQ) 投稿日時:2006年 04月 25日 13:42

    中二のはは さんへ:
    -------------------------------------------------------
    もう見ていらっしゃらないでしょうか・・・


    最近、京都大学の吉田武博士の著作を読み、大変感銘を受けました。
    中学生レベルで読める本も多いと思いますので、ご興味があるようでしたら
    著者名で検索してみてください。

  4. 【360773】 投稿者: 中にのはは  (ID:dv4g3dUFUus) 投稿日時:2006年 05月 08日 12:11

     ありがとうございます。早速、探してみます。またよい本がありましたらいつでもよろしくお願いいたします。

  5. 【360891】 投稿者: ねむりひめ  (ID:izmfVUOENXA) 投稿日時:2006年 05月 08日 14:59

    今日、何冊か立ち読み(失礼)した中では、この本がなかなかよく書けてました。
    真面目すぎて、中学生にはちょっときついかもしれませんが。


    物理と数学の不思議な関係―遠くて近い二つの「科学」
    ハヤカワ文庫NF―数理を愉しむシリーズ
    マルコム・E. ラインズ (著),青木 薫 (翻訳)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す