最終更新:

2
Comment

【4536490】進研ゼミのような教材

投稿者: 理社   (ID:rCv4axUioec) 投稿日時:2017年 04月 15日 07:18

この4月から中学一年生の息子がおります。
理社の勉強法とお勧めの教材についての質問です。

私自身、大学受験のとき世界史に苦労しまして、途中から塾へ通いましたが、
そのときに気付きました。

社会は暗記物と言われているけど、単語を覚えようとするより、流れを覚えるのが大切なんだなと。

我が子はこの3月まで進研ゼミをやっていたのですが、
進研ゼミはまさに歴史の流れを大切にしながら単語を覚えさせる良い教材でした。

ですが、息子が中学生からは塾が良いというので、進研ゼミは辞めました。
今のところ塾は3科です。

ちなみに埼玉の県立高校へ行きますので、理社は簡単らしいですが、
その先のことを考えると、今からやっておいても良いのかなと思いまして。

長くなりましたが、
進研ゼミのように、分かりやすく流れをつかませてくれる良い教材、市販の物で何かお勧めはありますか?

理科についても、お勧めの勉強法、教材等ありましたら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4537482】 投稿者: 進研ゼミの教材からは離れちゃいますが  (ID:dxNL2swsnCU) 投稿日時:2017年 04月 15日 21:44

    社会なら学校配布の社会科資料集が鉄板です!
    勉強!なんて考えずに、時代劇や歴史小説の副読本として、また理系学科をやったあとの息抜き読み物として読んでほしいなと思います。
    理科は啓明舎の「教養のための理科」や
    月刊雑誌の「子供の科学」https://www.kodomonokagaku.com/ がお薦めです。

    っと、無難なアドバイスをしましたが、意欲の有り余ってる子には以下の本やウェブサイトもオススメします。
    社会:
    歴史とは、富(食料、エネルギー、権力や安定)を求めて、その時代を生きた人たちが活動した記録です。(例:ペリーは鯨油というエネルギー獲得のため開国を迫った) その点を留意しながらいろいろな資料を読んで欲しいです。
    ・坂の上の雲
    ・NHK映像の世紀
    双方近代史物ですが、現在の世界を理解するための良いきっかけになると思います。

    理科:
    MAKE: http://makezine.jp/
    Device Plus http://deviceplus.jp/page/2/
    *電子・情報系が中心。子供の科学を卒業したらどうぞ。テクノロジーを使い倒す醍醐味を教えてくれます。見てるだけでも楽しいよw
    図解 アリエナイ理科ノ実験室2 https://matome.naver.jp/odai/2134873543832378901
    *伝説の有害図書「アリエナイ理科」シリーズ。筆頭著者であるクラレ氏は現在、早稲田本庄学院のSSH指導員。過激な題材を取り扱っているだけに、必要となる科学知識を詳解してしています。先入観を持たず、まずは一読してみましょう。

  2. 【4538954】 投稿者: ありがとうございます!  (ID:IFGGWECaY/g) 投稿日時:2017年 04月 16日 22:41

    詳しくありがとうございます。
    今日本屋さんへ寄りましたが時間がありませんでしたので、またゆっくり探してみますね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す