塾コンシェルジュ ~はじめての塾選びをお手伝いします~
2.塾タイプを知る
お子さまにピッタリな塾を探すためには、まず「どのタイプの塾が合っているのか」を判断する必要があります。
タイプは大きく「集団指導型」か「個別指導型」かの2つに分かれます。多くの仲間と切磋琢磨するのが良いか、しっかりと自分のペースで習熟するのが良いかなどを判断しながら、選択肢を絞り込んでいきましょう。
また、他には塾とは少し毛色が違いますが、「家庭教師」という選択肢も。このページでは、まず塾タイプそれぞれに合う、お子さまの性格を解説していきます。
集団指導型
複数人の生徒で一度に指導を受けるタイプの塾。
「受験」という同じ目的意識を持った仲間と切磋琢磨、競い合いながら学力向上を目指します。クラスメイトと友情を育むことができれば、「塾に行くのが楽しい」という新たなモチベーションを喚起させることができるかも…?
こんなお子さまにピッタリ!
- 競争心が強く
- 負けず嫌い・誰とでもすぐ仲良くなれる
- 積極的に先生に質問できる
個別指導型
マンツーマン、もしくはごく少人数の生徒で指導を受けるタイプの塾。
個人の習熟ペースに合わせて指導を受けられるため、落ちこぼれることが少なく、また苦手分野・得意分野での緩急がつけられます。
他人の目を気にする必要がないことも特徴です。
こんなお子さまにピッタリ!
- 控えめで優しい
- 他人の目を気にしがち
- 苦手と得意の差が激しい
家庭教師という選択が良いことも
基本的に個別指導型の塾で挙げたようなタイプのお子さまには、この家庭教師も同じく向いているといえます。
またそれに加えて、緊張して固くなってしまいやすいお子さまにとっては、もっともリラックスして指導を受けられるため、おすすめです。
通塾時間の必要がないのも特徴で、より効率的に指導を受けることができます。