東京個別指導学院(ベネッセグループ) 高田馬場
- 住所
- 〒169-0075
東京都 新宿区 高田馬場1-26-5 FIビル 6階 地図を見る
- 最寄駅
- 西武新宿線 高田馬場 駅
- 対象
- 幼児 小学生 中学生 高校生 浪人生
- 授業
- 集団指導 個別指導 映像授業 自宅型学習 家庭教師
- 満足度
-
(2件)
個別指導30年のノウハウに裏付けられたわかりやすい授業
東京個別指導学院では、最初に徹底したカウンセリング面談を行い、1人ひとりの目標やレベルに合わせた個別カリキュラムを組みます。授業は先生1人に対して生徒2人までの完全個別指導です。オリジナルの指導スタイルを活かし、生徒が「わからない」レベルになったときには、いったん「できる」レベルまで戻り、反復演習と解説を繰り返します。こうした丁寧な指導法で、確実なステップアップを目指します。
ベネッセグループならではの圧倒的な情報力と経験豊富な教室スタッフも大きな魅力。お子さんが進路で悩んだり、勉強で壁につきあったったりしたときは、よき相談相手になって、悩みの解決に一役買ってくれることでしょう。
「東京個別指導学院(ベネッセグループ)」の口コミ・評判
「東京個別指導学院(ベネッセグループ) 高田馬場」の口コミ・評判
●総合の満足度
(10 点満点)
8点
入塾する人へのアドバイス
とにかく先生との相性が大事だと思うので、よい先生がついてくれるようにお願いするといいと思います。
●評価グラフ
★投稿者:母親
●塾・教室を選んだ最大のポイント ●入塾料・授業料など費用は適正だと思いましたか?
●この塾に通っていちばん良かったこと、イマイチだったこと
●講師について:8点
●指導方針や授業内容、カリキュラムについて:8点
●教室内の雰囲気、勉強の環境:6点
●授業以外でのサポートは?:7点
●通塾について(交通、周囲の環境):8点 |
「東京個別指導学院(ベネッセグループ) 高田馬場」の口コミ・評判
●総合の満足度
(10 点満点)
8点
入塾する人へのアドバイス
相性のよい先生を見つけるのが重要だと思う。自分ははじめ理系の先生に数学を教わっていたが、あまり身になっている感じがしなかったため、先生を文系の先生に変えてもらった。そしたら、数学が理解できるようになり、成績も伸びた。先生に関しては妥協しないほうがいいと思う。
●評価グラフ
★投稿者:本人
●塾・教室を選んだ最大のポイント ●入塾料・授業料など費用は適正だと思いましたか?
●この塾に通っていちばん良かったこと、イマイチだったこと
●講師について:9点
●指導方針や授業内容、カリキュラムについて:7点
●教室内の雰囲気、勉強の環境:8点
●授業以外でのサポートは?:8点
●通塾について(交通、周囲の環境):8点 |
「東京個別指導学院(ベネッセグループ) 大泉学園」の口コミ・評判
●総合の満足度
(10 点満点)
7点
入塾する人へのアドバイス
個別指導は先生との相性が大切です。子どもは嫌だと思っても変更すると先生に悪いと思って我慢すると思います。もしそうなったときも、はっきりと交代を願うようにすることです。
●評価グラフ
★投稿者:母親
●塾・教室を選んだ最大のポイント ●入塾料・授業料など費用は適正だと思いましたか?
●この塾に通っていちばん良かったこと、イマイチだったこと
●講師について:6点
●指導方針や授業内容、カリキュラムについて:6点
●教室内の雰囲気、勉強の環境:8点
●授業以外でのサポートは?:6点
●通塾について(交通、周囲の環境):8点 |
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 高田馬場 の詳細情報
塾名 教室名 | 東京個別指導学院(ベネッセグループ) 高田馬場 |
---|---|
住所 | 〒169-0075 東京都 新宿区 高田馬場1-26-5 FIビル 6階 地図を見る |
最寄駅 | 西武新宿線 高田馬場 駅 |
対象 | 小学生 中学生 高校生 浪人生 |
授業形式 | 個別指導 |
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 高田馬場 の地図
[東京個別指導学院の口コミ] 掲示板情報(20件のスレッド)
高田馬場の個別指導塾について(コメント数:1)
高田馬場周辺の個別指導塾で東京個別と稲門学舎、どちらにしようか迷っており...
最終返信: 2016/05/18 07:31
先生について(コメント数:2)
先生の授業は分かりやすいと娘より。ただ先生が学生さんなので、頻繁に時間割...
最終返信: 2016/02/24 15:30
冬期講習コマ数(コメント数:5)
冬期講習の提案されたコマ数が多く、冬休み毎日4コマずつ入れても提案数に達...
最終返信: 2020/10/24 20:59
進研ゼミ サポート(コメント数:1)
こちらの塾では、ベネッセと一緒になった事により、進研ゼミのサポートをして...
最終返信: 2014/11/06 12:54