類塾
本能を刺激して追求心を喚起する内発型の授業
本来、子供は、遊びなど内発の追求心を原動力として、関係力や追求力を獲得していきます。それが、学校教育によって、外発の強制的な勉強にすり替わってしまいました。しかし、いくら言っても(強制しても)内発の意欲がなければ、勉強しないし、成績も上がりません。東大生の親は、「勉強しなさい」とは言わず、子供のやりたいことを応援する姿勢を貫いてきた人が多いというデータもあります。まして、さほどできない子に勉強を強制し続けると、子供を潰してしまいます。だから、まずは追求心を喚起すること。追求心さえ芽生えれば、いずれ自ずと勉強し始めます。
~身体を使う、五感を使う、イメージで掴む~ 体感学習法
◆五感を使う『高速音読』
言語能力を規定しているのは、聴覚脳。実際、赤ん坊は周りと一体化しようと、ひたすら聞いて、真似して、声に出して言葉を吸収していきます。聴覚を使うと、五感が作動し、相手の口元や表情や身振り手振り、あるいはリズムや抑揚など、全てから意味を掴もうとします。さらに、みんなとの一体充足も生まれます。そのようにして、封鎖された本能をまず解除します。
◆演習は『5分間集中法』
集中力は5分しか続きません。そこで5分間という短い時間圧力でスピード第一の本能を喚起するとともに、「完璧でなければ」などの誤った非効率な勉強法から脱却させます。さらに5分ごとに、科目、頭の使い方を切り替えて脳に刺激を与えることで、集中力を維持します。そして、5分間集中法なら宿題も短時間でできます。(5分間集中法はハーバード大学を首席で卒業したある女子生徒の学習法。)
◆本質と難問を『グループで追求』
数とは?比とは?図形とは?など、どの塾でも教えてくれない教科の本質をみんなで追求します。
教科の本質を掴んだら、問題演習は、5分間集中法で。5分間演習で分からない問題は、改めてグループで追求します。このグループ追求によって、さまざまな切り口、頭の使い方を吸収していきます。
<費用は入会金2万円と施設費実費1,500円/月のみ。>
何があっても生き抜いてゆく力や追求心や使命感は、お金では買えない、しかし、最も大切なものです。
そのお金では買えない大切なものを、お金を取って提供するのは何かおかしい。本来これは、万人に無償で贈与すべきものなのではないかと考え、5才〜小3の「幼小科」と幼・小・中・高・大の「探求科」の授業を無償で提供することになりました。
※入会金2万円と施設費(1,500円/月)が必要です。
※入塾時に潜在力テストと面談でお子さまの可能性を判断させていただきます。
詳細は各教室までお問い合わせください。
株式会社類設計室 サービス一覧 |
類塾 |
---|
類塾 の教室一覧(53件)
教室名 | 住所/最寄駅 | 資料請求/お問い合わせ |
---|---|---|
京橋駅前教室 |
大阪府大阪市都島区東野田町4-7-23サンビル京橋2F 大阪環状線 京橋 駅 |
資料をもらう |
都島教室 |
大阪府大阪市都島区友渕町2-15ベルファII2F 大阪市営地下鉄谷町線 都島 駅 |
資料をもらう |
野田駅前教室 |
大阪府大阪市福島区吉野3-12-3ルネ壱番館3・4F 大阪環状線 野田 駅 |
資料をもらう |
弁天町駅前教室 |
大阪府大阪市港区波除3-9-2弁天町駅前ビル2・3F 大阪環状線 弁天町 駅 |
資料をもらう |
御幣島教室 |
大阪府大阪市西淀川区御幣島2-9-9フレッシュにしよど2F JR東西線 御幣島 駅 |
資料をもらう |
上新庄教室 |
大阪府大阪市東淀川区豊新4-21-1徳岡ビル2・3F 阪急京都本線 上新庄 駅 |
資料をもらう |
古市教室 |
大阪府大阪市城東区古市2-3-38 大阪市営地下鉄今里筋線 新森古市 駅 |
資料をもらう |
天王寺駅前教室 |
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-3-21岸本ビル5階 大和路線 天王寺 駅 |
資料をもらう |
帝塚山教室 |
大阪府大阪市住吉区帝塚山東1-3-34PLOT帝塚山1F・2F 阪堺電軌上町線 姫松 駅 |
資料をもらう |
我孫子教室 |
大阪府大阪市住吉区我孫子2-11-19 阪和線(天王寺~和歌山) 我孫子町 駅 |
資料をもらう |
「類塾」の口コミ・評判
「類塾 弁天町駅前教室」の口コミ・評判
●総合の満足度
(10 点満点)
7点
入塾する人へのアドバイス
やはりある程度自分に厳しくできる子にならないと、先生の言うとおりやるのは難しいと思います。
★投稿者:母親
●塾・教室を選んだ最大のポイント ●入塾料・授業料など費用は適正だと思いましたか?
●講師について:8点
●指導方針や授業内容、カリキュラムについて:6点
●授業以外でのサポートは?:7点
●通塾について(交通、周囲の環境):7点 |
「類塾 我孫子教室」の口コミ・評判
●総合の満足度
(10 点満点)
7点
★投稿者:母
●塾・教室を選んだ最大のポイント ●入塾料・授業料など費用は適正だと思いましたか?
●講師について:7点
●指導方針や授業内容、カリキュラムについて:6点
●授業以外でのサポートは?:8点
●通塾について(交通、周囲の環境):9点 |
「類塾 新大阪教室」の口コミ・評判
●総合の満足度
(10 点満点)
9点
入塾する人へのアドバイス
反復学習が多いので、楽ではないと思いますが、やった分だけ力がつくと思います。
●評価グラフ
★投稿者:母親
●塾・教室を選んだ最大のポイント ●入塾料・授業料など費用は適正だと思いましたか?
●この塾に通っていちばん良かったこと、イマイチだったこと
●講師について:9点
●指導方針や授業内容、カリキュラムについて:7点
●教室内の雰囲気、勉強の環境:7点
●授業以外でのサポートは?:10点
●通塾について(交通、周囲の環境):6点 |