“多摩大学附属聖ヶ丘中学高等学校” の偏差値
偏差値データ提供:株式会社市進
男子 80偏差値
38(35-41)
女子 80偏差値
38(35-41)
入試別の偏差値詳細
入試 | 男女 | 80偏差値 | 60偏差値 | 40偏差値 |
---|---|---|---|---|
2/1 1回 2・4科 | 男 | 38 | 36 | 34 |
女 | 38 | 36 | 34 | |
2/1 2回[午後] 2科 | 男 | 39 | 37 | 35 |
女 | 39 | 37 | 35 | |
2/2 適性型 適性検査 | 男 | 39 | 37 | 35 |
女 | 39 | 37 | 35 | |
2/3 3回[午後] 2科 | 男 | 41 | 39 | 37 |
女 | 41 | 39 | 37 | |
2/4 4回[午後] 2科 | 男 | 37 | 35 | 33 |
女 | 37 | 35 | 33 | |
2/4 リスニング 基礎学力(国算)+リスニング(日本語) | 男 | 36 | 34 | 32 |
女 | 36 | 34 | 32 | |
2/5 5回 2・4科 | 男 | 35 | 33 | 31 |
女 | 35 | 33 | 31 |
80・60・40偏差値とは?
80、60、40という数字はそれぞれ、合格可能性(%)を示しており、例えば同じ偏差値の人が100人受験した場合に80人合格するのが「80偏差値」、60人合格するのが「60偏差値」です。この値は模試によっても異なり、本データは株式会社市進が実施した模擬試験においての合格可能性を掲載しています。
学校情報
- 学校名
- 共学 多摩大学附属聖ヶ丘中学高等学校
- 住所
- 〒206-0022 東京都多摩市聖ケ丘4-1-1
- 交通
- 京王線「聖蹟桜ケ丘」、京王相模原線・小田急多摩線「永山」からバス。
- 電話番号
- 042-372-9393
- 沿革
- 昭和63年田村学園を母体に高校創立。平成元年多摩大学開校。
- 教育方針
- 「自主研鑽・健康明朗・敬愛奉仕」を基本方針に、グローバル社会で活躍できる人材の育成を目指しています。
この学校の偏差値に関連する掲示板
- 外部入学生について
- 2017/11/23
10:12 - ...に限らず、アクティブラーニング自体がそう簡単に軌道に乗るものではないと理解しております。 この偏差値帯の学校として、カリキュラムには十分満足しています。土曜日も授業がありますので、土日休みに慣れ...
- 多摩大聖の偏差値2014
- 2015/03/14
18:13 - それは様 気づかずに遅くなって申し訳ありません。 統計表見てみました。なかなかおもしろいですね。仰る意味がわかります。 ありがとうございました。 桜様 ご返信ありがとうございました。
- 多摩大聖の偏差値2014
- 2015/03/10
08:26 - 多摩聖は昔から学芸大の先生が多いですよね。 後、勘違いされる方もいらっしゃるので念のために書いておきますが、多摩美とは全く関係はありません。 美術の先生が東京芸大なので、そちらの受験にノウハウがあ...
同じ東京エリアで近い難易度の入試をおこなう中学校
多摩大学附属聖ヶ丘中学高等学校 男子 偏差値基準(男子・共学校対象)
-
40(38 - 50)
男
東京
佼成学園中学校・高等学校
「行学の二道」の校訓のもとに知育・徳育・体育の調和の取れた人間教育を行うことを目的にしています。
-
39(38 - 49)
男
東京
駒込中学校・高等学校
「一隅を照らす」人材の育成を建学の精神とし、智・徳・体のバランスのとれた教育を行う方針です。
-
38(38 - 48)
男
東京
多摩大学目黒中学校・高等学校
「質実清楚・明朗進取・感謝奉仕」の建学精神をもとに、豊かな個性を伸ばし、21世紀を拓く人材の育成を目指しています。
-
38(35 - 41)
男
東京
文化学園大学杉並中学・高等学校
「自ら考える生徒の育成」に重点を置いています。
-
38(38 - 45)
男
東京
宝仙学園中学・高等学校共学部 理数インター
宗教的信念に基づく人格形成の達成を根底に、「品格」「知性」「自己表現」を生活目標に掲げています。
-
37(36 - 38)
男
東京
工学院大学附属中学校・高等学校
一人ひとりの個性と探究心を伸ばし、豊かな心と体を持った、自分の行動に責任を持てる人間を育てる方針です。
-
37(37 - 50)
男
東京
日本大学第一中学校・高等学校
真・健・和の校訓のもと、絆を重んじ、良き生活習慣を持った次世代人を育成することが目標です。
-
36(36 - 44)
男
東京
武蔵野大学中学校・高等学校
「仏教精神に基づく、真の人間教育、人間成就の教育」を建学の精神とし、聡明で実行力のある近代女性の育成を目指しています。
-
36(36 - 37)
男
東京
八雲学園中学校・高等学校
自他の生命の尊さを知り、それを伸ばす「生命主義」、生命を健やかに力強く育てる「健康主義」を目標としています。
-
35(33 - 49)
男
東京
聖学院中学校・高等学校
豊かな情操と国際的視野を持つ個性的人材の育成を目指しています。
多摩大学附属聖ヶ丘中学高等学校 女子 偏差値基準(女子・共学校対象)
-
41(41 - 50)
女
東京
跡見学園中学校高等学校
中高一貫教育を通じ、知的判断力と情操が豊かで、社会の変化に柔軟に対応できる、人にやさしい女性を育成することを目指しています。
-
40(40 - 46)
女
東京
淑徳巣鴨中学高等学校
「共に生き」「共に学び」「共に歩む」を基本理念とし、少人数制で個性を伸ばし、実力を養うことを目指しています。
-
39(39 - 47)
女
東京
駒込中学校・高等学校
「一隅を照らす」人材の育成を建学の精神とし、智・徳・体のバランスのとれた教育を行う方針です。
-
39(36 - 46)
女
東京
女子聖学院中学校高等学校
「神を仰ぎ人に仕う」という言葉を基礎に自他を愛する心を養い、自ら考え、判断し、行動できる女性の育成を目指しています。
-
39(36 - 44)
女
東京
東京純心女子中学校・高等学校
「誠実に考え、語り、行動できる人」「他者の心に寄り添うことができる人」「平和を希求し未来に貢献できる人」の育成を目指しています。
-
38(38 - 48)
女
東京
多摩大学目黒中学校・高等学校
「質実清楚・明朗進取・感謝奉仕」の建学精神をもとに、豊かな個性を伸ばし、21世紀を拓く人材の育成を目指しています。
-
38(38 - 48)
女
東京
東京電機大学中学校・高等学校
「人間らしく生きる」を校訓に、豊かな心を持ち、人間としての知性を高め、健康で強い体づくりに努めることを目標としています。
-
38(34 - 38)
女
東京
日本大学豊山女子中学校・高等学校
日本大学の建学精神に基づき、高い知性と気品を兼ね備えた現代女性の育成を目指しています。
-
38(35 - 41)
女
東京
文化学園大学杉並中学・高等学校
「自ら考える生徒の育成」に重点を置いています。
-
38(38 - 45)
女
東京
宝仙学園中学・高等学校共学部 理数インター
宗教的信念に基づく人格形成の達成を根底に、「品格」「知性」「自己表現」を生活目標に掲げています。
偏差値データは株式会社市進から提供されている塾内偏差値(2021年6月時点)となります。