“淑徳中学校・高等学校” の偏差値
偏差値データ提供:株式会社市進
男子 80偏差値
52(52-58)
女子 80偏差値
52(52-58)
入試別の偏差値詳細
入試 | 男女 | 80偏差値 | 60偏差値 | 40偏差値 |
---|---|---|---|---|
2/1 スーパー特進1回 2・4科 | 男 | 52 | 50 | 48 |
女 | 52 | 50 | 48 | |
2/3 スーパー特進2回[午後] 2科 | 男 | 53 | 50 | 47 |
女 | 53 | 50 | 47 | |
2/1 スーパー特進東大選抜1回[午後] 2科 | 男 | 58 | 56 | 54 |
女 | 58 | 56 | 54 | |
2/2 スーパー特進東大選抜2回[午後] 2科 | 男 | 57 | 55 | 53 |
女 | 57 | 55 | 53 |
80・60・40偏差値とは?
80、60、40という数字はそれぞれ、合格可能性(%)を示しており、例えば同じ偏差値の人が100人受験した場合に80人合格するのが「80偏差値」、60人合格するのが「60偏差値」です。この値は模試によっても異なり、本データは株式会社市進が実施した模擬試験においての合格可能性を掲載しています。
学校情報
- 学校名
- 共学 淑徳中学校・高等学校
- 住所
- 〒174-8643 東京都板橋区前野町5-14-1
- 交通
- 東武東上線「ときわ台」、都営三田線「志村三丁目」各徒歩13分。
- 電話番号
- 03-3969-7411
- 学校長
- 湊 広賢
- 沿革
- 明治25年淑徳女学校として創立。学制改革により淑徳中学校・高等学校に。平成3年に共学化。
- 教育方針
- 「生命・愛・自由」を教育の指針とし、社会に貢献できる人材の育成を目標としています。
この学校の偏差値に関連する掲示板
- 教員自死
- 2019/12/24
00:25 - ...曹資格を有していたりとかなりの高キャリアの人を教師陣に備えているとか。名うての進学校なら兎も角、この偏差値帯の学校がどうやってそんな人々をスカウトできたのか?かなりのお金を積んだんだろうな、と想像しま...
- 在校生の皆さま、教えてください
- 2019/11/28
21:21 - 子供が共学校を希望していることから、先日学校説明会に伺いました。自宅からのアクセスや中高の偏差値、仏教をバックボーンとした心の教育、3つのL、そして淑徳アドバンスに魅力を感じております。子供も良い印象...
- 淑徳中高の生徒様保護者様教えてください
- 2019/07/17
23:20 - ...問がございます こちらの学校は選抜クラス以外でも手厚く面倒見が良い学校だと思われますか 偏差値や進学率よりも、うち子供の性格から考えて、手厚く面倒見の良い事が1番大切な部分だと思うので質問...
同じ東京エリアで近い難易度の入試をおこなう中学校
淑徳中学校・高等学校 男子 偏差値基準(男子・共学校対象)
-
55(55 - 56)
男
東京
芝浦工業大学附属中学高等学校
「敬愛」「正義」「自律」を基本に、人間性豊かな幅広い視野と実行力に富む人格を育成することが目標です。
-
55(54 - 55)
男
東京
東京大学教育学部附属中等教育学校
「ことば・論理・身体表現・情報・関係」をキーワードに、生きる力を身につける教育を目標としています。
-
54(53 - 59)
男
東京
國學院大學久我山中学高等学校
「忠君孝親・明朗剛健・研学練能」を柱に、明るく、さわやかな、明日の日本を担う若者の育成を目指しています。
-
54(54 - 57)
男
東京
成蹊中学・高等学校
心身を錬磨し、真に社会の発展に貢献できる人材を育成することが目標です。
-
54(54 - 64)
男
東京
高輪中学校・高等学校
「自主堅正」の校訓のもとで堅実な校風を守っています。大学へ進学させるための指導と、人を育てる指導を二本柱としています。
-
53(53 - 56)
男
東京
青稜中学校・高等学校
「意志の教育・情操の教育・自己啓発の教育」を教育目標とし、「主体的な個の確立」を目指しています。
-
52(52 - 53)
男
東京
成城学園中学校高等学校
個性を伸ばし、基本的な学力の向上と、高い知性に裏づけられた教養ある人間の育成を教育の目標としています。
-
51(51 - 51)
男
東京
東京学芸大学附属小金井中学校
健康な身体、高い知性、豊かな情操を備え、社会に貢献できる自主性・創造性に富む人材の育成を目指しています。
-
51(48 - 52)
男
東京
東洋大学京北中学高等学校
「諸学の基礎は哲学にあり」を建学の精神としています。
-
50(50 - 50)
男
東京
創価中学校・高等学校
健康な英才主義、人間性豊かな実力主義を基本に、世界の文化に貢献する人材を育成する方針です。
淑徳中学校・高等学校 女子 偏差値基準(女子・共学校対象)
-
55(55 - 56)
女
東京
成城学園中学校高等学校
個性を伸ばし、基本的な学力の向上と、高い知性に裏づけられた教養ある人間の育成を教育の目標としています。
-
55(54 - 55)
女
東京
東京大学教育学部附属中等教育学校
「ことば・論理・身体表現・情報・関係」をキーワードに、生きる力を身につける教育を目標としています。
-
54(54 - 60)
女
東京
普連土学園中学校・高等学校
キリスト教・フレンド主義に基づき、「すべての人間に対する尊敬の念、誠実さ、簡素さ」を持つ女性の育成を目指しています。
-
53(52 - 60)
女
東京
品川女子学院中等部・高等部
「世界をこころに、能動的に人生を作る日本女性の教養を高め、才能を伸ばし、夢を育てる」ことが教育方針です。
-
53(53 - 56)
女
東京
青稜中学校・高等学校
「意志の教育・情操の教育・自己啓発の教育」を教育目標とし、「主体的な個の確立」を目指しています。
-
53(53 - 59)
女
東京
東京女学館中学校・高等学校
どのような時代の変化にも対応できる高い品性を身につけ、国際的に通用する教養と学力を身につけた女性の育成を目指しています。
-
53(47 - 53)
女
東京
明治学院中学校/東村山高等学校
キリスト教に基づき、「実力人・道徳人・世界人の育成」を教育目標に掲げ、自立した人間の育成を目指しています。
-
52(52 - 59)
女
東京
晃華学園中学校高等学校
カトリック精神に基づいた全人教育を行い、国際的視野に立って他者のために力を尽くせる女性を育てることを目指しています。
-
52(52 - 58)
女
東京
國學院大學久我山中学高等学校
「忠君孝親・明朗剛健・研学練能」を柱に、明るく、さわやかな、明日の日本を担う若者の育成を目指しています。
-
52(52 - 59)
女
東京
田園調布学園 中等部・高等部
「捨我精進」の建学の精神を基本とし、新時代にふさわしい教養と豊かな国際性を備えた女性の育成を目標としています。
偏差値データは株式会社市進から提供されている塾内偏差値(2020年9月時点)となります。
“淑徳高等学校” の偏差値
偏差値データ提供:株式会社市進
男子 80偏差値
60(53-60)
女子 80偏差値
60(53-60)
入試別の偏差値詳細
入試 | 男女 | 80偏差値 | 60偏差値 | 40偏差値 |
---|---|---|---|---|
1/22 スーパー特進コース | 男 | 60 | 56 | 53 |
女 | 60 | 56 | 53 | |
1/24 スーパー特進コース | 男 | 60 | 56 | 53 |
女 | 60 | 56 | 53 | |
2/11 スーパー特進コース | 男 | 60 | 56 | 53 |
女 | 60 | 56 | 53 | |
2/14 スーパー特進コース | 男 | 60 | 56 | 53 |
女 | 60 | 56 | 53 | |
1/22 特進選抜コース | 男 | 53 | 49 | 46 |
女 | 53 | 49 | 46 | |
1/24 特進選抜コース | 男 | 53 | 49 | 46 |
女 | 53 | 49 | 46 | |
2/11 特進選抜コース | 男 | 53 | 49 | 46 |
女 | 53 | 49 | 46 | |
2/14 特進選抜コース | 男 | 53 | 49 | 46 |
女 | 53 | 49 | 46 |
80・60・40偏差値とは?
80、60、40という数字はそれぞれ、合格可能性(%)を示しており、例えば同じ偏差値の人が100人受験した場合に80人合格するのが「80偏差値」、60人合格するのが「60偏差値」です。この値は模試によっても異なり、本データは株式会社市進が実施した模擬試験においての合格可能性を掲載しています。
同じ東京エリアで近い難易度の入試をおこなう高校
淑徳高等学校 男子 偏差値基準(男子・共学校対象)
-
63(63 - 63)
男
東京
青山学院高等部
キリスト教信仰による教育を基盤として、愛と奉仕の精神をもって社会に貢献する人間の育成を目指しています。
-
63(63 - 63)
男
東京
国際基督教大学高等学校
世界平和に貢献できる人の育成を目指しています。そのためにも、隣人への愛と奉仕の喜びを知り、思いやりの心を持つことを大切にしています。
-
63(63 - 63)
男
東京
中央大学高等学校
時流に流されず、忍耐強く、自分を磨く「質実剛健」と、一人ひとりの顔が見える親身な教育を通じて信頼関係を築く「家族的情味」という2つの理念を掲げています。
-
63(63 - 63)
男
東京
広尾学園高等学校
「自律と共生」の教育理念のもと、これからの社会に貢献できる人材の育成を目指しています。
-
63(63 - 63)
男
東京
明治大学付属中野八王子高等学校
創立の精神に基づき、質実剛毅で協同自治の習慣を養い、優れた人材を育成することを目指しています。
-
62(57 - 62)
男
東京
國學院大學久我山高等学校
「忠君孝親・明朗剛健・研学練能」を柱に、明るく、さわやかな、明日の日本を担う若者の育成を目指しています。
-
62(62 - 62)
男
東京
中央大学附属高等学校
中央大学の学風「質実剛健」を基盤に、「自主・自治・自律」をモットーにした教育活動を展開し、高い知性と豊かな感性を持つ人材を育成することが目標です。
-
61(61 - 61)
男
東京
中央大学杉並高等学校
初代校長が唱えた、真理を探究しようという知性、より善きものを探究しようという理性、美しさを探究しようという感性を表す「真・善・美」を建学の精神としています。
-
61(61 - 61)
男
東京
法政大学高等学校
法政大学の建学の精神「自由と進歩」のもと、確かな学力を備えた自立した人間を育てることを目指しています。
-
61(61 - 61)
男
東京
明治大学付属中野高等学校
質実剛毅で協同自治の習慣を養い、知・徳・体のバランスのとれた人材の育成を目標としています。
淑徳高等学校 女子 偏差値基準(女子・共学校対象)
-
63(63 - 63)
女
東京
広尾学園高等学校
「自律と共生」の教育理念のもと、これからの社会に貢献できる人材の育成を目指しています。
-
63(63 - 63)
女
東京
明治大学付属中野八王子高等学校
創立の精神に基づき、質実剛毅で協同自治の習慣を養い、優れた人材を育成することを目指しています。
-
62(62 - 62)
女
東京
中央大学附属高等学校
中央大学の学風「質実剛健」を基盤に、「自主・自治・自律」をモットーにした教育活動を展開し、高い知性と豊かな感性を持つ人材を育成することが目標です。
-
62(62 - 62)
女
東京
法政大学高等学校
法政大学の建学の精神「自由と進歩」のもと、確かな学力を備えた自立した人間を育てることを目指しています。
-
60(60 - 60)
女
東京
中央大学杉並高等学校
初代校長が唱えた、真理を探究しようという知性、より善きものを探究しようという理性、美しさを探究しようという感性を表す「真・善・美」を建学の精神としています。
-
60(60 - 60)
女
東京
帝京大学高等学校
努力をすべての基とし、偏見を排して、幅広い知識を身につけ、国際的な視野に立って判断できる人材の育成を目指しています。
-
60(60 - 60)
女
東京
東京工業大学附属科学技術高等学校
「社会人としての教養と礼節を培うとともに、総合的思考力をもって社会に貢献できるような自主性と創造力を育む」などが教育理念です。
-
58(51 - 58)
女
東京
桜美林高等学校
キリスト教主義に基づき、隣人愛の心と豊かなコミュニケーション力を身につけた国際人の育成を目指しています。
-
58(58 - 58)
女
東京
成蹊高等学校
心身を錬磨し、真に社会の発展に貢献できる人材を育成することが目標です。
-
58(41 - 58)
女
東京
東京成徳大学高等学校
「有徳の人間形成」という建学の精神に基づき、正しく思いやりのある心と、時代に対応できる知性を備えた生徒の育成を目標としています。
偏差値データは株式会社市進から提供されている塾内偏差値(2020年9月時点)となります。