“玉川学園中学部・高等部” の偏差値
偏差値データ提供:株式会社市進
男子 80偏差値
35(35-40)
女子 80偏差値
35(35-40)
入試別の偏差値詳細
入試 | 男女 | 80偏差値 | 60偏差値 | 40偏差値 |
---|---|---|---|---|
2/1 1回 2・4科or算理or国英or算英 | 男 | 35 | 33 | 31 |
女 | 35 | 33 | 31 | |
2/1 2回[午後] 2科or「国or算」+英検3級以上 | 男 | 40 | 38 | 36 |
女 | 40 | 38 | 36 | |
2/2 3回 2・4科or算理 | 男 | 37 | 35 | 33 |
女 | 37 | 35 | 33 | |
2/2 4回[午後] 2科 | 男 | 38 | 36 | 34 |
女 | 38 | 36 | 34 |
80・60・40偏差値とは?
80、60、40という数字はそれぞれ、合格可能性(%)を示しており、例えば同じ偏差値の人が100人受験した場合に80人合格するのが「80偏差値」、60人合格するのが「60偏差値」です。この値は模試によっても異なり、本データは株式会社市進が実施した模擬試験においての合格可能性を掲載しています。
学校情報
- 学校名
- 共学 玉川学園中学部・高等部
- 住所
- 〒194-8610 東京都町田市玉川学園6-1-1
- 交通
- 小田急線「玉川学園前」徒歩3分。東急田園都市線「青葉台」からバス「奈良北団地」下車。
- 電話番号
- 042-739-8931
- 沿革
- 昭和4年創立。同22年中学部、同23年高等部を設置。
- 教育方針
- 真・善・美・聖・健・富の6つの価値の創造にある、とする「全人教育」に基づく智情意の円満なる陶冶を目指しています。
この学校の偏差値に関連する掲示板
- IBクラスについて
- 2021/05/13
11:47 - ...都圏の老舗インターのカラーとも違います。 教員はインターの先生とほぼ同じ感じだと思います。 偏差値だけでなく、その学校の平均のIB最終スコアで見ると入ってから伸びるのか、残念なのかわかると思い...
- IBクラスについて
- 2021/05/05
13:50 - ...り、中高の英語環境としてもよい印象を受けました。 実際はいかがでしょうか? 中学受験をさせて偏差値60以上ある他校インターコースを目指させるよりは、 単純に好きな英語を伸ばしたいため、玉川E...
- 通知表の成績、面接について教えて下さい
- 2020/10/29
10:52 - ...ですが、長女の成績といえば綺麗に全〜部◯です。◎など一つもありません。不利になるでしょうか...?(偏差値はギリギリです) 面接の説明の際、アピールポイントについて質問するので答えやすいです。と...
同じ東京エリアで近い難易度の入試をおこなう中学校
玉川学園中学部・高等部 男子 偏差値基準(男子・共学校対象)
-
38(37 - 54)
男
東京
聖学院中学校・高等学校
豊かな情操と国際的視野を持つ個性的人材の育成を目指しています。
-
38(35 - 40)
男
東京
多摩大学附属聖ヶ丘中学高等学校
「自主研鑽・健康明朗・敬愛奉仕」を基本方針に、グローバル社会で活躍できる人材の育成を目指しています。
-
38(35 - 41)
男
東京
文化学園大学杉並中学・高等学校
「自ら考える生徒の育成」に重点を置いています。
-
38(38 - 40)
男
東京
武蔵野大学附属千代田高等学院
建学の精神「叡知・温情・真実・健康・謙虚」を土台とした人格の形成、やり抜く力(Grit)学習習慣の確立、キャリアデザインの構築。
-
37(37 - 43)
男
東京
工学院大学附属中学校・高等学校
一人ひとりの個性と探究心を伸ばし、豊かな心と体を持った、自分の行動に責任を持てる人間を育てる方針です。
-
37(35 - 38)
男
東京
星美学園中学校高等学校
創立者聖ドン・ボスコの「理性」「宗教」「慈愛」を柱とする教育理念に基づき、キリスト教の世界観・価値観を根幹とした全人教育を行う方針です。
-
37(37 - 52)
男
東京
多摩大学目黒中学校・高等学校
「質実清楚・明朗進取・感謝奉仕」の建学精神をもとに、豊かな個性を伸ばし、21世紀を拓く人材の育成を目指しています。
-
37(37 - 39)
男
東京
目黒星美学園中学高等学校
カトリック精神による「慈愛」の心を重んじ、将来社会人として能力に応じた働きができる優れた人格を養成することを目指しています。
-
36(36 - 44)
男
東京
文教大学付属中学校 付属高等学校
慈愛の心・輝く知性・世界に飛翔する力を育むことを目指ししています。
-
36(35 - 36)
男
東京
八雲学園中学校・高等学校
自他の生命の尊さを知り、それを伸ばす「生命主義」、生命を健やかに力強く育てる「健康主義」を目標としています。
玉川学園中学部・高等部 女子 偏差値基準(女子・共学校対象)
-
38(35 - 40)
女
東京
多摩大学附属聖ヶ丘中学高等学校
「自主研鑽・健康明朗・敬愛奉仕」を基本方針に、グローバル社会で活躍できる人材の育成を目指しています。
-
38(35 - 41)
女
東京
文化学園大学杉並中学・高等学校
「自ら考える生徒の育成」に重点を置いています。
-
38(38 - 40)
女
東京
武蔵野大学附属千代田高等学院
建学の精神「叡知・温情・真実・健康・謙虚」を土台とした人格の形成、やり抜く力(Grit)学習習慣の確立、キャリアデザインの構築。
-
37(37 - 43)
女
東京
工学院大学附属中学校・高等学校
一人ひとりの個性と探究心を伸ばし、豊かな心と体を持った、自分の行動に責任を持てる人間を育てる方針です。
-
37(35 - 38)
女
東京
星美学園中学校高等学校
創立者聖ドン・ボスコの「理性」「宗教」「慈愛」を柱とする教育理念に基づき、キリスト教の世界観・価値観を根幹とした全人教育を行う方針です。
-
37(37 - 52)
女
東京
多摩大学目黒中学校・高等学校
「質実清楚・明朗進取・感謝奉仕」の建学精神をもとに、豊かな個性を伸ばし、21世紀を拓く人材の育成を目指しています。
-
37(37 - 39)
女
東京
目黒星美学園中学高等学校
カトリック精神による「慈愛」の心を重んじ、将来社会人として能力に応じた働きができる優れた人格を養成することを目指しています。
-
36(36 - 44)
女
東京
文教大学付属中学校 付属高等学校
慈愛の心・輝く知性・世界に飛翔する力を育むことを目指ししています。
-
36(35 - 36)
女
東京
八雲学園中学校・高等学校
自他の生命の尊さを知り、それを伸ばす「生命主義」、生命を健やかに力強く育てる「健康主義」を目標としています。
-
35(33 - 48)
女
東京
郁文館中学校・郁文館高等学校
「学校は子どもたちの幸せのためだけにある」を教育理念に、夢を持たせ、夢を追わせ、その夢を実現させることを目指しています。
偏差値データは株式会社市進から提供されている塾内偏差値(2022年5月時点)となります。
“玉川学園高等部” の偏差値
偏差値データ提供:株式会社市進
男子 80偏差値
43(43-43)
女子 80偏差値
43(43-43)
入試別の偏差値詳細
入試 | 男女 | 80偏差値 | 60偏差値 | 40偏差値 |
---|---|---|---|---|
2/11 一般クラス | 男 | 43 | 41 | 38 |
女 | 43 | 41 | 38 |
80・60・40偏差値とは?
80、60、40という数字はそれぞれ、合格可能性(%)を示しており、例えば同じ偏差値の人が100人受験した場合に80人合格するのが「80偏差値」、60人合格するのが「60偏差値」です。この値は模試によっても異なり、本データは株式会社市進が実施した模擬試験においての合格可能性を掲載しています。
同じ東京エリアで近い難易度の入試をおこなう高校
玉川学園高等部 男子 偏差値基準(男子・共学校対象)
-
46(32 - 46)
男
東京
駿台学園高等学校
-
46(41 - 46)
男
東京
二松學舍大学附属高等学校
国際的視野を持つ生徒の育成を目指しています。「知行合一(理論と実践の一致)」「温故知新」が教育方針となっています。
-
46(35 - 46)
男
東京
保善高等学校
「実学尊重」「報本反始」「剛健質実」「初志貫徹」を建学の精神に、豊かな人間性、創造性・自主性をあわせもつ人材の育成を目指しています。
-
45(45 - 45)
男
東京
日本大学第一高等学校
真・健・和の校訓のもと、絆を重んじ、良き生活習慣を持った次世代人を育成することが目標です。
-
44(44 - 51)
男
東京
国立音楽大学附属高等学校
一般教科と音楽の両面から情操豊かな社会人を育てることを目指しています。
-
44(44 - 44)
男
東京
聖学院高等学校
豊かな情操と国際的視野を持つ個性的人材の育成を目指しています。
-
44(44 - 44)
男
東京
産業技術高等専門学校高等学校
科学技術の高度化、複合化、グローバル化に迅速に対応できる応用力、創造力を有した実践的技術者を育成する方針です。
-
44(32 - 44)
男
東京
日本学園高等学校
生徒の知を涵養し、学力を作るとともに、生徒一人ひとりの個を尊重し、自主・創造の実践力を育てることを目指しています。
-
44(44 - 44)
男
東京
文教大学付属高等学校
慈愛の心・輝く知性・世界に飛翔する力を育むことを目指ししています。
-
44(44 - 44)
男
東京
明星学園高等学校
人間愛の精神に基づき、社会のすぐれた形成者としての知性・能力・品性を養うことを目指しています。
玉川学園高等部 女子 偏差値基準(女子・共学校対象)
-
46(32 - 46)
女
東京
駿台学園高等学校
-
46(46 - 52)
女
東京
東京純心女子高等学校
「誠実に考え、語り、行動できる人」「他者の心に寄り添うことができる人」「平和を希求し未来に貢献できる人」の育成を目指しています。
-
46(37 - 46)
女
東京
トキワ松学園高等学校
自立する強さとすみれのやさしさ、調和のとれた円満な人格を持ち、21世紀に生きる人材の育成を目指しています。
-
46(41 - 46)
女
東京
二松學舍大学附属高等学校
国際的視野を持つ生徒の育成を目指しています。「知行合一(理論と実践の一致)」「温故知新」が教育方針となっています。
-
46(32 - 46)
女
東京
藤村女子高等学校
-
45(45 - 45)
女
東京
日本大学第一高等学校
真・健・和の校訓のもと、絆を重んじ、良き生活習慣を持った次世代人を育成することが目標です。
-
44(44 - 51)
女
東京
国立音楽大学附属高等学校
一般教科と音楽の両面から情操豊かな社会人を育てることを目指しています。
-
44(30 - 44)
女
東京
潤徳女子高等学校
「個人の尊厳を重んじ、真理と平和を愛する豊かな人間を育成する」を教育目標としています。「美しい愛の心、たすけ合う心、たえず向上する心」を校是としています。
-
44(27 - 44)
女
東京
瀧野川女子学園高等学校
生徒一人ひとりが好きなことに思い切り取り組むことで、全人的に成長し、 望む仕事と人生を手にいれることを目標として、学校全体で一人ひとりの成長を支える方針です。
-
44(44 - 44)
女
東京
産業技術高等専門学校高等学校
科学技術の高度化、複合化、グローバル化に迅速に対応できる応用力、創造力を有した実践的技術者を育成する方針です。
偏差値データは株式会社市進から提供されている塾内偏差値(2022年5月時点)となります。