“藤嶺学園藤沢中学校・高等学校” の偏差値
偏差値データ提供:株式会社市進
男子 80偏差値
36(35-41)
入試別の偏差値詳細
入試 | 男女 | 80偏差値 | 60偏差値 | 40偏差値 |
---|---|---|---|---|
2/1 2科・4科① 2・4科 | 男 | 36 | 34 | 32 |
2/1 2科[午後] 2科 | 男 | 40 | 38 | 36 |
2/2 得意2科目選択型A[午後] 国算or国社or国理or算社or算理 | 男 | 41 | 39 | 37 |
2/3 2科・4科② 2・4科 | 男 | 39 | 37 | 35 |
2/5 得意2科目選択型B 国算or国社or国理or算社or算理 | 男 | 35 | 33 | 31 |
80・60・40偏差値とは?
80、60、40という数字はそれぞれ、合格可能性(%)を示しており、例えば同じ偏差値の人が100人受験した場合に80人合格するのが「80偏差値」、60人合格するのが「60偏差値」です。この値は模試によっても異なり、本データは株式会社市進が実施した模擬試験においての合格可能性を掲載しています。
学校情報
- 学校名
- 男子校 藤嶺学園藤沢中学校・高等学校
- 住所
- 〒251-0001 神奈川県藤沢市西富1-7-1
- 交通
- JR東海道線 ・小田急江ノ島線・江ノ島電鉄「藤沢」、小田急江ノ島線「藤沢本町」各徒歩15分。
- 電話番号
- 0466-23-3150
- 沿革
- 大正4年、一遍上人の教えを教育の根幹として中学校を開校。学制改革で藤沢高校となり、平成13年中学校を再開。
- 教育方針
- 「質実剛健・勇猛精進」を建学の精神に、目標達成に向けて日々の努力を重ねる誠実な人間の育成を目指しています。
この学校の偏差値に関連する掲示板
- 生徒さんの雰囲気といじめ
- 2019/06/26
09:39 - ...大した人数入ってきません。もっとアピールして完全一貫校にしてしまえばいいのにと思います。 この偏差値帯だと他も似たりよったりな気もします。関東学院六浦等の完全一貫校で小学校付きが多少セレブ率が高...
- 生徒さんの雰囲気といじめ
- 2019/06/25
20:36 - ...にしっかり対応してくれる穏やかな生徒さんが(体育系ではなさそう)多い学校を第一優先に考えています 偏差値、、、高い学校は厳しそうです 先日、籐嶺の学園祭に言ってきました 生徒さんは、学校見学...
- 2017年進学実績
- 2017/03/14
14:24 - ...ここ最近は中学受験者数も減って、結果として定員を充足しなかった年もあったかと記憶しています。もちろん偏差値も下がる一方で、いまから4~5年後の進学実績はもっと悪くなるように思います。 すでに今年の高...
同じ神奈川エリアで近い難易度の入試をおこなう中学校
藤嶺学園藤沢中学校・高等学校 男子 偏差値基準(男子・共学校対象)
-
37(36 - 38)
男
神奈川
横須賀学院中学高等学校
キリスト教に基づく「敬神・愛人」を建学の精神に据え、誠実・努力・奉仕をモットーとた人格形成に努めています。
-
33(33 - 38)
男
神奈川
関東学院六浦中学校・高等学校
校訓「人になれ、奉仕せよ」のもと、キリスト教の精神を柱として豊かな人間教育を目指しています。
-
33(33 - 39)
男
神奈川
東海大学付属相模高等学校・中等部
東海大学の建学の精神を教育の柱とし、社会に貢献できる人材の育成に努めています。
-
33(33 - 44)
男
神奈川
横浜創英中学・高等学校
-
33(33 - 36)
男
神奈川
横浜富士見丘学園中学校・高等学校
「和」を建学の精神としており、礼儀正しく、互いに敬愛・協力し、情操豊かで勤労を尊ぶ自主的な女性を育成します。
偏差値データは株式会社市進から提供されている塾内偏差値(2022年5月時点)となります。
“藤嶺学園藤沢高等学校” の偏差値
偏差値データ提供:株式会社市進
男子 80偏差値
43(43-43)
入試別の偏差値詳細
入試 | 男女 | 80偏差値 | 60偏差値 | 40偏差値 |
---|---|---|---|---|
2/10 普通科 | 男 | 43 | 41 | 38 |
2/11 普通科 | 男 | 43 | 41 | 38 |
80・60・40偏差値とは?
80、60、40という数字はそれぞれ、合格可能性(%)を示しており、例えば同じ偏差値の人が100人受験した場合に80人合格するのが「80偏差値」、60人合格するのが「60偏差値」です。この値は模試によっても異なり、本データは株式会社市進が実施した模擬試験においての合格可能性を掲載しています。
同じ神奈川エリアで近い難易度の入試をおこなう高校
藤嶺学園藤沢高等学校 男子 偏差値基準(男子・共学校対象)
-
46(46 - 46)
男
神奈川
東海大学付属相模高等学校
東海大学の建学の精神を教育の柱とし、社会に貢献できる人材の育成に努めています。
-
42(34 - 42)
男
神奈川
横浜商科大学高等学校
「自立心のある誠実で正直な人柄。教養と情操を養い品性を磨く。信頼され役に立つ知識と技術の習得。基本的生活習慣を体得し健全な心身を養う」などが教育目標です。
偏差値データは株式会社市進から提供されている塾内偏差値(2022年5月時点)となります。