“横浜共立学園中学校高等学校” の偏差値
偏差値データ提供:株式会社市進
女子 80偏差値
59(59-66)
入試別の偏差値詳細
入試 | 男女 | 80偏差値 | 60偏差値 | 40偏差値 |
---|---|---|---|---|
2/1 A 4科 | 女 | 59 | 56 | 53 |
2/3 B 2科 | 女 | 66 | 64 | 62 |
80・60・40偏差値とは?
80、60、40という数字はそれぞれ、合格可能性(%)を示しており、例えば同じ偏差値の人が100人受験した場合に80人合格するのが「80偏差値」、60人合格するのが「60偏差値」です。この値は模試によっても異なり、本データは株式会社市進が実施した模擬試験においての合格可能性を掲載しています。
学校情報
- 学校名
- 女子校 横浜共立学園中学校高等学校
- 住所
- 〒231-8662 神奈川県横浜市中区山手町212
- 交通
- JR根岸線「石川町」徒歩10分。
- 電話番号
- 045-641-3785
- 学校長
- 小澤 伸男
- 沿革
- 明治4年、米国の女性宣教師によりアメリカン・ミッション・ホームとして創立。
- 教育方針
- 一人ひとりが愛されているとのキリスト教の教えにより豊かな人間性を育み、世界の平和のために貢献できる女性の育成を目指しています。
この学校の偏差値に関連する掲示板
- 横浜共立学園のホームページについて
- 2021/03/16
22:57 - なんでもいいけど、変わらんでいいのか。 偏差値も進学実績もダダ落ちなのに。 どこまで落ちるか、ちょい楽しみ。
- 大学進学実績
- 2021/03/15
10:31 - 横共は、偏差値関係ない熱望組もいます
- 大学進学実績
- 2021/03/14
22:06 - ...ね) その違いじゃないですか? 湘南白百合も同じく実績を出してるのは小入生と聞きますね。あちらも偏差値は下がっていますが、実績はいいです。 終了組ですが、以前横フタで生徒に質問したら、勉強面...
同じ神奈川エリアで近い難易度の入試をおこなう中学校
横浜共立学園中学校高等学校 女子 偏差値基準(女子・共学校対象)
-
61(61 - 62)
女
神奈川
中央大学附属横浜中学校・高等学校
実学の伝統を守りつつ、自立に向けて知性と徳性を身につけ、心身ともに健全な人間の育成を目指しています。
-
61(61 - 61)
女
神奈川
法政大学第二中・高等学校
21世紀の国際社会で活躍できる有能な人材を育成します。
-
61(61 - 61)
女
神奈川
横浜雙葉中学高等学校
「徳においては純真に、義務においては堅実に」を校訓に、キリスト教の教えに基づく全人教育を行っています。
-
60(60 - 60)
女
神奈川
神奈川県立平塚中等教育学校
「生きる(Live)・慈しむ(Love)・学ぶ(Learn)」の3つのLを基盤とする教育により、次世代のリーダーを育成します。
-
59(59 - 61)
女
神奈川
神奈川大学附属中・高等学校
「質実剛健・積極進取・中正堅実」を建学の精神として、有能な人材の育成を目標としています。
-
59(53 - 59)
女
神奈川
湘南白百合学園中学・高等学校
「従順・勤勉・愛徳」を校訓として、キリスト教精神に基づく全人教育を目指しています。
-
58(57 - 58)
女
神奈川
鎌倉女学院中学校・高等学校
心身ともに健康で国際性豊かな女性の育成を目指しています。将来に向けて、生徒が能力を自分の力で伸ばせるよう指導する方針です。
-
58(58 - 61)
女
神奈川
青山学院横浜英和中学高等学校
「こころを清め、人に仕えよ」を校訓として聖書に基づいた教育が行われ、社会に貢献できる人材の育成を目指しています。
-
56(56 - 56)
女
神奈川
公文国際学園 中等部・高等部
生徒一人ひとりの可能性を発見し、その能力を伸ばすことにより、国際社会に貢献できる人材を育てます。
偏差値データは株式会社市進から提供されている塾内偏差値(2020年9月時点)となります。