“江戸川学園取手中・高等学校” の偏差値
偏差値データ提供:株式会社市進
男子 80偏差値
59(53-63)
女子 80偏差値
59(53-63)
入試別の偏差値詳細
入試 | 男女 | 80偏差値 | 60偏差値 | 40偏差値 |
---|---|---|---|---|
1/17 1回難関大 4科or適性検査or国算英 | 男 | 59 | 57 | 55 |
女 | 59 | 57 | 55 | |
1/25 2回難関大 4科or国算英 | 男 | 54 | 52 | 50 |
女 | 54 | 52 | 50 | |
2/5 3回難関大 4科or国算英 | 男 | 53 | 51 | 49 |
女 | 53 | 51 | 49 | |
1/17 1回東大 4科or適性検査or国算英 | 男 | 63 | 60 | 57 |
女 | 63 | 60 | 57 | |
1/25 2回東大 4科or国算英 | 男 | 58 | 55 | 52 |
女 | 58 | 55 | 52 | |
2/5 3回東大 4科or国算英 | 男 | 58 | 56 | 54 |
女 | 58 | 56 | 54 | |
1/17 1回医科 4科or適性検査or国算英 | 男 | 62 | 59 | 56 |
女 | 62 | 59 | 56 | |
1/25 2回医科 4科or国算英 | 男 | 57 | 55 | 53 |
女 | 57 | 55 | 53 | |
2/5 3回医科 4科or国算英 | 男 | 57 | 55 | 53 |
女 | 57 | 55 | 53 |
80・60・40偏差値とは?
80、60、40という数字はそれぞれ、合格可能性(%)を示しており、例えば同じ偏差値の人が100人受験した場合に80人合格するのが「80偏差値」、60人合格するのが「60偏差値」です。この値は模試によっても異なり、本データは株式会社市進が実施した模擬試験においての合格可能性を掲載しています。
学校情報
- 学校名
- 共学 江戸川学園取手中・高等学校
- 住所
- 〒302-0025 茨城県取手市西1-37-1
- 交通
- JR常磐線「取手」徒歩25分またはバス。
- 電話番号
- 0297-74-0111
- 学校長
- 竹澤 賢司
- 沿革
- 昭和53年に高等学校、同62年に中学校を開設。
- 教育方針
- 「規律ある進学校」を目指し、精神力・学力・体力をバランスよく備えた「人間性豊かなリーダー」を育成します。
この学校の偏差値に関連する掲示板
- 指定校推薦
- 2021/04/03
16:20 - 東大クラスへ行かず普通クラスに留まり、普通クラスの評定平均と偏差値を上げてしまい、その子達が推薦取れないよう阻止してしまったらいががですか?
- 医学部に入れる確率
- 2021/03/16
09:42 - ...はどうでもいいです) 友人関係拗れたらかなり悪化して不登校なんて話しも良く聞きます。イメージでは偏差値高い学校や合格実績良い学校の寮にぶっ込めば無敵な感じすると思いますが、実際そうじゃない事もある...
- 【土一水戸一】2021年茨城県高校大学合格速報【江戸取並木】
- 2021/03/13
18:39 - ...…。 僕らのころ(大むかしww)、実質的に県南には土浦一の併願高はありませんでした。 現在は偏差値的には江戸取かかろうじて茗渓かな。茨城県南に住んだらおそらく併願受験ですね。 江戸取落ちの土...
同じ茨城エリアで近い難易度の入試をおこなう中学校
江戸川学園取手中・高等学校 男子 偏差値基準(男子・共学校対象)
-
58(58 - 58)
男
茨城
茨城県立並木中等教育学校
「自制」「自立」「自尊」を基盤とし、次代の発展に寄与する人材を育成します。
-
56(49 - 58)
男
茨城
茗溪学園中学校高等学校
バランスのとれた人間形成を重視し、責任感などの社会性や思考力を身につけた、これからの国際社会に貢献できる人材の育成に努めています。
江戸川学園取手中・高等学校 女子 偏差値基準(女子・共学校対象)
-
58(58 - 58)
女
茨城
茨城県立並木中等教育学校
「自制」「自立」「自尊」を基盤とし、次代の発展に寄与する人材を育成します。
-
56(49 - 58)
女
茨城
茗溪学園中学校高等学校
バランスのとれた人間形成を重視し、責任感などの社会性や思考力を身につけた、これからの国際社会に貢献できる人材の育成に努めています。
偏差値データは株式会社市進から提供されている塾内偏差値(2020年9月時点)となります。
“江戸川学園取手高等学校” の偏差値
偏差値データ提供:株式会社市進
男子 80偏差値
61(56-61)
女子 80偏差値
61(56-61)
入試別の偏差値詳細
入試 | 男女 | 80偏差値 | 60偏差値 | 40偏差値 |
---|---|---|---|---|
1/15 医科コース | 男 | 61 | 58 | 55 |
女 | 61 | 58 | 55 | |
1/20 医科コース | 男 | 61 | 58 | 55 |
女 | 61 | 58 | 55 | |
1/15 東大コース | 男 | 61 | 58 | 55 |
女 | 61 | 58 | 55 | |
1/20 東大コース | 男 | 61 | 58 | 55 |
女 | 61 | 58 | 55 | |
1/15 難関大コース | 男 | 56 | 53 | 51 |
女 | 56 | 53 | 51 | |
1/20 難関大コース | 男 | 56 | 53 | 51 |
女 | 56 | 53 | 51 |
80・60・40偏差値とは?
80、60、40という数字はそれぞれ、合格可能性(%)を示しており、例えば同じ偏差値の人が100人受験した場合に80人合格するのが「80偏差値」、60人合格するのが「60偏差値」です。この値は模試によっても異なり、本データは株式会社市進が実施した模擬試験においての合格可能性を掲載しています。
同じ茨城エリアで近い難易度の入試をおこなう高校
江戸川学園取手高等学校 男子 偏差値基準(男子・共学校対象)
-
60(43 - 60)
男
茨城
土浦日本大学高等学校
-
58(58 - 58)
男
茨城
茗溪学園高等学校
バランスのとれた人間形成を重視し、責任感などの社会性や思考力を身につけた、これからの国際社会に貢献できる人材の育成に努めています。
江戸川学園取手高等学校 女子 偏差値基準(女子・共学校対象)
-
60(43 - 60)
女
茨城
土浦日本大学高等学校
-
58(58 - 58)
女
茨城
茗溪学園高等学校
バランスのとれた人間形成を重視し、責任感などの社会性や思考力を身につけた、これからの国際社会に貢献できる人材の育成に努めています。
偏差値データは株式会社市進から提供されている塾内偏差値(2020年9月時点)となります。