“開智未来中学・高等学校” の偏差値
偏差値データ提供:株式会社市進
男子 80偏差値
48(39-48)
女子 80偏差値
48(39-48)
入試別の偏差値詳細
入試 | 男女 | 80偏差値 | 60偏差値 | 40偏差値 |
---|---|---|---|---|
1/10 T未来[午後] 国算理 | 男 | 48 | 45 | 42 |
女 | 48 | 45 | 42 | |
1/11 探究1 計算・読解+探究(科学) | 男 | 40 | 37 | 34 |
女 | 40 | 37 | 34 | |
1/11 1回[午後] 2科 | 男 | 44 | 41 | 38 |
女 | 44 | 41 | 38 | |
1/12 探究2 計算・読解+「探究(社会)or英」 | 男 | 41 | 38 | 35 |
女 | 41 | 38 | 35 | |
1/12 算数[午後] 算数 | 男 | 44 | 41 | 38 |
女 | 44 | 41 | 38 | |
1/15 開智併願型(開智「先端2」) 4科 | 男 | 40 | 38 | 36 |
女 | 40 | 38 | 36 | |
1/17 2回 2・4科or国算英 | 男 | 39 | 36 | 33 |
女 | 39 | 36 | 33 |
80・60・40偏差値とは?
80、60、40という数字はそれぞれ、合格可能性(%)を示しており、例えば同じ偏差値の人が100人受験した場合に80人合格するのが「80偏差値」、60人合格するのが「60偏差値」です。この値は模試によっても異なり、本データは株式会社市進が実施した模擬試験においての合格可能性を掲載しています。
学校情報
- 学校名
- 共学 開智未来中学・高等学校
- 住所
- 〒349-1212 埼玉県加須市麦倉1238
- 交通
- 東武日光線「柳生」徒歩20分。JR宇都宮線「栗橋」「古河」、東武日光線「栗橋」、東武伊勢崎線「加須」「羽生」などからスクールバス。
- 電話番号
- 0280-61-2033
- 沿革
- 平成23年開智未来中学校・高等学校創立。
- 教育方針
- 創造力と発信力をあわせ持ち、豊かな感性を備えた新時代のリーダーを育成します。
この学校の偏差値に関連する掲示板
- 新入生クラス分けテストについて
- 2022/01/21
21:47 - ...いと言われました。 で、入学してみて、やはり勉強の習慣は大事だと思いました。定期テストごとに順位や偏差値も出ますし、学校全体が勉強熱心な雰囲気なので、普段からコツコツやらないと大変だと思います。。。...
- 開智未来→開智高校
- 2021/09/11
23:50 - 開智の高等部は高校受験での募集ですから、受験できますよ。偏差値は北辰テストでコースによりますがが66から70程度でしょうか。栄東などは内申も基準に達していないと難しいのですが開智の場合は内申は基本的に...
- 中学受験考えています。
- 2021/06/16
21:51 - ...ビに通っていたので、そこの夏期講習に参加させていました。さらにザ義塾の夏期講習にも参加させました。同偏差値帯の学校を目指しているライバル達との夏期講習は良い刺激になったようです。 夏期講習以外で...
同じ埼玉エリアで近い難易度の入試をおこなう中学校
開智未来中学・高等学校 男子 偏差値基準(男子・共学校対象)
-
51(51 - 51)
男
埼玉
埼玉大学教育学部附属中学校
正しい判断力とたくましい実践力をもった自主的人間の育成を目指しています。帰国生の受け入れにも積極的です。
-
49(49 - 49)
男
埼玉
埼玉県立伊奈学園総合高等学校・中学校
体験することを重視する教育により、高い学力、豊かな心、健やかな体の育成を目指しています。
-
46(44 - 54)
男
埼玉
星野学園中学校・星野高等学校
「高い学力」「健やかな心身の育成」「自主性の確立」を教育の3本の柱とし、一人ひとりの能力を引き出す教育が行われています。
開智未来中学・高等学校 女子 偏差値基準(女子・共学校対象)
-
51(51 - 51)
女
埼玉
埼玉大学教育学部附属中学校
正しい判断力とたくましい実践力をもった自主的人間の育成を目指しています。帰国生の受け入れにも積極的です。
-
49(49 - 49)
女
埼玉
埼玉県立伊奈学園総合高等学校・中学校
体験することを重視する教育により、高い学力、豊かな心、健やかな体の育成を目指しています。
-
46(44 - 54)
女
埼玉
星野学園中学校・星野高等学校
「高い学力」「健やかな心身の育成」「自主性の確立」を教育の3本の柱とし、一人ひとりの能力を引き出す教育が行われています。
偏差値データは株式会社市進から提供されている塾内偏差値(2021年6月時点)となります。
“開智未来高等学校” の偏差値
偏差値データ提供:株式会社市進
男子 80偏差値
58(47-58)
女子 80偏差値
58(47-58)
入試別の偏差値詳細
入試 | 男女 | 80偏差値 | 60偏差値 | 40偏差値 |
---|---|---|---|---|
1/22 T未来クラス | 男 | 58 | 56 | 54 |
女 | 58 | 56 | 54 | |
1/23 T未来クラス | 男 | 58 | 56 | 54 |
女 | 58 | 56 | 54 | |
1/25 T未来クラス | 男 | 58 | 56 | 54 |
女 | 58 | 56 | 54 | |
1/22 S未来クラス | 男 | 53 | 51 | 49 |
女 | 53 | 51 | 49 | |
1/23 S未来クラス | 男 | 53 | 51 | 49 |
女 | 53 | 51 | 49 | |
1/25 S未来クラス | 男 | 53 | 51 | 49 |
女 | 53 | 51 | 49 | |
1/22 開智クラス | 男 | 47 | 44 | 42 |
女 | 47 | 44 | 42 | |
1/23 開智クラス | 男 | 47 | 44 | 42 |
女 | 47 | 44 | 42 | |
1/25 開智クラス | 男 | 47 | 44 | 42 |
女 | 47 | 44 | 42 |
80・60・40偏差値とは?
80、60、40という数字はそれぞれ、合格可能性(%)を示しており、例えば同じ偏差値の人が100人受験した場合に80人合格するのが「80偏差値」、60人合格するのが「60偏差値」です。この値は模試によっても異なり、本データは株式会社市進が実施した模擬試験においての合格可能性を掲載しています。
同じ埼玉エリアで近い難易度の入試をおこなう高校
開智未来高等学校 男子 偏差値基準(男子・共学校対象)
-
61(52 - 61)
男
埼玉
西武学園文理高等学校
「誠実・信頼・奉仕」を校訓に、誠実に最後までやり抜く強い精神力を重視する教育が行われます。
-
60(55 - 60)
男
埼玉
大宮開成高等学校
教育の基盤を「愛・知・和」に置き、これからの国際社会に貢献できる人間の育成を目指しています。
-
60(44 - 60)
男
埼玉
昌平高等学校
才能開発教育や国際理解教育を推進し、「手をかけ 鍛えて 送り出す」を合言葉に、心身の調和のとれた人材の育成を目指しています。
-
60(52 - 60)
男
埼玉
城北埼玉高等学校
教育の原点に「着実・勤勉・自主」を置き、人間形成と進学指導を重視した教育が行われます。
-
60(46 - 60)
男
埼玉
星野高等学校
「高い学力」「健やかな心身の育成」「自主性の確立」を教育の3本の柱とし、一人ひとりの能力を引き出す教育が行われています。
-
58(46 - 58)
男
埼玉
狭山ヶ丘高等学校
「事にあたって意義を感ぜよ」を校訓に、心の教育と自ら学ぶ姿勢が大切にされ、次世代のリーダー育成を目指しています。
-
57(47 - 57)
男
埼玉
春日部共栄高等学校
「AcadeMic(学問的)Active(行動的)Attractive(魅力的)」を合言葉に、国際社会に貢献できる優秀な人材を育成します。
-
57(42 - 57)
男
埼玉
細田学園高等学校
「知育・徳育・体育・美育」を重視した教育が展開されています。細かい成績の分析や計画など、生徒一人ひとりにあった教育内容を実践しています。
-
55(43 - 55)
男
埼玉
城西大学付属川越高等学校
「報恩感謝」を教育の柱に、社会に貢献できる人間の育成を目指し、生徒の適性・能力を伸ばすことに力点を置いた指導が行われます。
-
55(44 - 55)
男
埼玉
武南高等学校
世界で信頼される日本となるために必要な「豊かな人間性と高い知性を備えたグローバルリーダー」を育成します。
開智未来高等学校 女子 偏差値基準(女子・共学校対象)
-
61(58 - 61)
女
埼玉
淑徳与野高等学校
仏教主義に根差す指導により「心の教育」が行われ、品性・感性・知性を備えた女性を育成します。
-
61(52 - 61)
女
埼玉
西武学園文理高等学校
「誠実・信頼・奉仕」を校訓に、誠実に最後までやり抜く強い精神力を重視する教育が行われます。
-
60(55 - 60)
女
埼玉
大宮開成高等学校
教育の基盤を「愛・知・和」に置き、これからの国際社会に貢献できる人間の育成を目指しています。
-
60(44 - 60)
女
埼玉
昌平高等学校
才能開発教育や国際理解教育を推進し、「手をかけ 鍛えて 送り出す」を合言葉に、心身の調和のとれた人材の育成を目指しています。
-
58(46 - 58)
女
埼玉
狭山ヶ丘高等学校
「事にあたって意義を感ぜよ」を校訓に、心の教育と自ら学ぶ姿勢が大切にされ、次世代のリーダー育成を目指しています。
-
58(46 - 60)
女
埼玉
星野高等学校
「高い学力」「健やかな心身の育成」「自主性の確立」を教育の3本の柱とし、一人ひとりの能力を引き出す教育が行われています。
-
57(47 - 57)
女
埼玉
春日部共栄高等学校
「AcadeMic(学問的)Active(行動的)Attractive(魅力的)」を合言葉に、国際社会に貢献できる優秀な人材を育成します。
-
57(42 - 57)
女
埼玉
細田学園高等学校
「知育・徳育・体育・美育」を重視した教育が展開されています。細かい成績の分析や計画など、生徒一人ひとりにあった教育内容を実践しています。
-
55(44 - 55)
女
埼玉
武南高等学校
世界で信頼される日本となるために必要な「豊かな人間性と高い知性を備えたグローバルリーダー」を育成します。
偏差値データは株式会社市進から提供されている塾内偏差値(2021年6月時点)となります。