“土浦日本大学中等教育学校” の偏差値
偏差値データ提供:株式会社市進
男子 80偏差値
49(34-49)
女子 80偏差値
49(34-49)
入試別の偏差値詳細
入試 | 男女 | 80偏差値 | 60偏差値 | 40偏差値 |
---|---|---|---|---|
11/28 CSAT CSATⅠ(国社)Ⅱ(算理) | 男 | 49 | 47 | 45 |
女 | 49 | 47 | 45 | |
12/5 推薦 総合学力問題 | 男 | 34 | 32 | 30 |
女 | 34 | 32 | 30 | |
12/12 ISAT ISATⅠ(算理)Ⅱ(国社) | 男 | 46 | 44 | 42 |
女 | 46 | 44 | 42 | |
1/6 1回一般 4科 | 男 | 44 | 42 | 40 |
女 | 44 | 42 | 40 | |
1/27 2回一般 4科 | 男 | 40 | 38 | 36 |
女 | 40 | 38 | 36 | |
1/27 新学力型 「理数リテラシーor英語コミュニケーション」+読解リテラシー | 男 | 38 | 36 | 34 |
女 | 38 | 36 | 34 |
80・60・40偏差値とは?
80、60、40という数字はそれぞれ、合格可能性(%)を示しており、例えば同じ偏差値の人が100人受験した場合に80人合格するのが「80偏差値」、60人合格するのが「60偏差値」です。この値は模試によっても異なり、本データは株式会社市進が実施した模擬試験においての合格可能性を掲載しています。
学校情報
- 学校名
- 共学 土浦日本大学中等教育学校
- 住所
- 〒300-0826 茨城県土浦市小松ヶ丘町4-46
- 交通
- JR常磐線「土浦」徒歩20分またはバス。登下校時にスクールバスあり。
- 電話番号
- 029-835-3907
- 学校長
- 西山 勝治
- 沿革
- 昭和38年土浦高校を創立。同39年土浦日本大学高校と改称。平成15年中学校開校。同19年中等教育学校に改組。
- 教育方針
- 自主自立の精神を育て、世界平和と人類の進歩に貢献できる有能な人材を育成します。
この学校の偏差値に関連する掲示板
- この学校の評判について
- 2018/06/01
11:43 - ...所が同じなので混同されますが、別の学校です。 高校は各種コースがあり、スーパーハイなどはかなりの高偏差値で、難関校といえるでしょう。昨年度は東大へ推薦入学した生徒さんもいましたね。 ここは中等...
- 学費以外にかかるお金
- 2017/01/07
11:11 - ...思うので、あとはどんな生徒が入って来るかだと思います。 現状では、昨年・一昨年の実績を見ると、偏差値上位は京大経済や東北医学部、中位が日大、下位は専門学校と、100人あまりの間に恐ろしく幅広く入...
- 在校生のご父兄の皆様
- 2012/04/25
20:03 - >進学実績も、入学時偏差値と比較するとその奮闘ぶりが分かりますよ 地方の中高一貫校に良くあることですが、他に選択肢があまりないので、塾が出している合格偏差値よりも実力がある生徒も多く入学するとい...
同じ茨城エリアで近い難易度の入試をおこなう中学校
土浦日本大学中等教育学校 男子 偏差値基準(男子・共学校対象)
-
50(50 - 50)
男
茨城
茨城県立日立第一高等学校・附属中学校
豊かな人間性と高い知性を備え、世界の未来を拓く次代のリーダーを育成します。
-
46(46 - 46)
男
茨城
茨城大学教育学部附属中学校
真理を探究し、互いに学び合う教育により、「確かな学力」の習得を目指しています。
土浦日本大学中等教育学校 女子 偏差値基準(女子・共学校対象)
-
50(50 - 50)
女
茨城
茨城県立日立第一高等学校・附属中学校
豊かな人間性と高い知性を備え、世界の未来を拓く次代のリーダーを育成します。
-
46(46 - 46)
女
茨城
茨城大学教育学部附属中学校
真理を探究し、互いに学び合う教育により、「確かな学力」の習得を目指しています。
偏差値データは株式会社市進から提供されている塾内偏差値(2020年9月時点)となります。