“国際基督教大学高等学校” の偏差値
偏差値データ提供:株式会社市進
男子 80偏差値
63(63-63)
女子 80偏差値
66(66-66)
入試別の偏差値詳細
入試 | 男女 | 80偏差値 | 60偏差値 | 40偏差値 |
---|---|---|---|---|
2/10 普通科 | 男 | 63 | 61 | 59 |
女 | 66 | 62 | 60 |
80・60・40偏差値とは?
80、60、40という数字はそれぞれ、合格可能性(%)を示しており、例えば同じ偏差値の人が100人受験した場合に80人合格するのが「80偏差値」、60人合格するのが「60偏差値」です。この値は模試によっても異なり、本データは株式会社市進が実施した模擬試験においての合格可能性を掲載しています。
学校情報
- 学校名
- 共学 国際基督教大学高等学校
- 住所
- 〒184-0011 小金井市東町1-1-1
- 交通
- JR中央線「三鷹」「武蔵境」よりバス。
- 電話番号
- 0422-33-3401
- 沿革
- 昭和53年創立。
- 教育方針
- 世界平和に貢献できる人の育成を目指しています。そのためにも、隣人への愛と奉仕の喜びを知り、思いやりの心を持つことを大切にしています。
この学校の偏差値に関連する掲示板
- 国際基督教大学高等学校附属中学校の開設
- 2021/11/25
20:42 - 何故しないのでしょうか? とても人気出ると思います。 10年前の中大附属のように... 偏差値も早稲田実業くらいになるのでは?
- 帰国子女書類選考外国語検定
- 2019/11/15
13:01 - ...がもっと優秀な同級生たちが受けていたのでとうてい受かるとは思えず受験しませんでした。 国語でも偏差値40の子もいれば偏差値70の子もいます。 客観的な指標としてなんらかの検定試験は必要だと思い...
- ICU高校一般受験希望です
- 2017/12/24
12:08 - ...る努力はしておこう。英語はみんなできて当たり前なので。入学後帰国生も合わせて模試の校内真ん中ぐらいで偏差値70ぐらいになります。(大学入試)
同じ東京エリアで近い難易度の入試をおこなう高校
国際基督教大学高等学校 男子 偏差値基準(男子・共学校対象)
-
66(66 - 66)
男
東京
早稲田大学高等学院
早稲田大学の建学の精神に基づき、健やかな心身、高い知性、豊かな感性を育み、社会に有為な人材を育成することを目的としています。
-
65(65 - 65)
男
東京
広尾学園高等学校
「自律と共生」の教育理念のもと、これからの社会に貢献できる人材の育成を目指しています。
-
63(63 - 63)
男
東京
青山学院高等部
キリスト教信仰による教育を基盤として、愛と奉仕の精神をもって社会に貢献する人間の育成を目指しています。
-
63(63 - 63)
男
東京
明治大学付属中野八王子高等学校
創立の精神に基づき、質実剛毅で協同自治の習慣を養い、優れた人材を育成することを目指しています。
-
62(62 - 62)
男
東京
中央大学高等学校
時流に流されず、忍耐強く、自分を磨く「質実剛健」と、一人ひとりの顔が見える親身な教育を通じて信頼関係を築く「家族的情味」という2つの理念を掲げています。
-
62(62 - 62)
男
東京
中央大学杉並高等学校
初代校長が唱えた、真理を探究しようという知性、より善きものを探究しようという理性、美しさを探究しようという感性を表す「真・善・美」を建学の精神としています。
-
62(62 - 62)
男
東京
中央大学附属高等学校
中央大学の学風「質実剛健」を基盤に、「自主・自治・自律」をモットーにした教育活動を展開し、高い知性と豊かな感性を持つ人材を育成することが目標です。
-
62(62 - 62)
男
東京
法政大学高等学校
法政大学の建学の精神「自由と進歩」のもと、確かな学力を備えた自立した人間を育てることを目指しています。
-
62(62 - 62)
男
東京
明治大学付属中野高等学校
質実剛毅で協同自治の習慣を養い、知・徳・体のバランスのとれた人材の育成を目標としています。
-
60(53 - 60)
男
東京
淑徳高等学校
「生命・愛・自由」を教育の指針とし、社会に貢献できる人材の育成を目標としています。
国際基督教大学高等学校 女子 偏差値基準(女子・共学校対象)
-
69(69 - 69)
女
東京
筑波大学附属高等学校
心身の発達とともに豊かな人間性を育み、人類の進歩に貢献できる人間の育成を目指しています。
-
69(69 - 69)
女
東京
東京学芸大学附属高等学校
-
68(68 - 68)
女
東京
明治大学付属明治高等学校
「独立自治」「質実剛健」の校風のもと、知性・感性・体力の調和のとれた教育を実現し、優れた人材を送り出すことを目標としています。
-
67(67 - 67)
女
東京
青山学院高等部
キリスト教信仰による教育を基盤として、愛と奉仕の精神をもって社会に貢献する人間の育成を目指しています。
-
66(66 - 66)
女
東京
お茶の水女子大学附属高等学校
自主自律の精神を身につけ、広い視野を持つ生徒の育成を目指しています。
-
65(65 - 65)
女
東京
広尾学園高等学校
「自律と共生」の教育理念のもと、これからの社会に貢献できる人材の育成を目指しています。
-
64(64 - 64)
女
東京
中央大学高等学校
時流に流されず、忍耐強く、自分を磨く「質実剛健」と、一人ひとりの顔が見える親身な教育を通じて信頼関係を築く「家族的情味」という2つの理念を掲げています。
-
63(63 - 63)
女
東京
明治大学付属中野八王子高等学校
創立の精神に基づき、質実剛毅で協同自治の習慣を養い、優れた人材を育成することを目指しています。
偏差値データは株式会社市進から提供されている塾内偏差値(2021年6月時点)となります。