“聖光学院中学校・高等学校” の偏差値
偏差値データ提供:株式会社市進
男子 80偏差値
70(70-70)
入試別の偏差値詳細
入試 | 男女 | 80偏差値 | 60偏差値 | 40偏差値 |
---|---|---|---|---|
2/2 1回 4科 | 男 | 70 | 67 | 65 |
2/4 2回 4科 | 男 | 70 | 68 | 66 |
1/8 帰国 算国or算英 | 男 | - | - | - |
80・60・40偏差値とは?
80、60、40という数字はそれぞれ、合格可能性(%)を示しており、例えば同じ偏差値の人が100人受験した場合に80人合格するのが「80偏差値」、60人合格するのが「60偏差値」です。この値は模試によっても異なり、本データは株式会社市進が実施した模擬試験においての合格可能性を掲載しています。
学校情報
- 学校名
- 男子校 聖光学院中学校・高等学校
- 住所
- 〒231-8681 神奈川県横浜市中区滝之上100
- 交通
- JR根岸線「山手」徒歩10分。
- 電話番号
- 045-621-2051
- 学校長
- 工藤誠一
- 沿革
- カトリック・キリスト教教育修道士会により、昭和33年中学校、同36年高校開校。
- 教育方針
- カトリックの世界観をもとに、将来、社会に貢献できる有能な人間の育成を目指しています。
この学校の偏差値に関連する掲示板
- 帰国入試の入学者について
- 2019/11/28
21:28 - 帰国生の入学時点では一般生とは偏差値で5〜6位低いにも関わらず、卒業時点では6割から7割が東大進学。やはり聖光の帰国生教育の成果なんでしょう。帰国生が海外大学を目指すのであれば渋幕、東大を目指すのであ...
- 帰国入試の入学者について
- 2019/11/21
07:51 - ...ません。 でも合格者はそんな人ばかりでないです。 受験科目にない理社込み、人によっては国語込みの偏差値になるので低めに出ていても違和感ないです。 今年の入学者から国算受験者と英数受験者の合格最低...
- 帰国入試の入学者について
- 2019/11/20
19:55 - サピは帰国試験の偏差値を公表していません。四谷大塚は公開していますので、そちらご参照ください。一般入試よりだいぶ簡単です。 辞退者についても、正しい情報ですね。進学者は合格者の半分くらいでしょう...
同じ神奈川エリアで近い難易度の入試をおこなう中学校
聖光学院中学校・高等学校 男子 偏差値基準(男子・共学校対象)
-
68(68 - 68)
男
神奈川
栄光学園中学校・高等学校
カトリックの教えをもとに、心豊かで知性と実行力のある若者の育成を目標としています。
-
67(67 - 67)
男
神奈川
浅野中学・高等学校
自主独立の精神と義務と責任の自覚により、高い品位と豊かな情操とをそなえた、たくましい人間の育成に努めています。