卒業生 男 (2008年度入学)
教師や生徒と常に雰囲気のある学校
総合的評価:4
全体平均:4.50
2件の評価
本情報をお読みになる前に必ずご確認ください
記載の内容は、生徒や卒業生徒、その保護者や親戚からのアンケート回答によるもので、情報の正確性への保障はいたしかねます。必ず学校ホームページ等で最新の公式情報をご確認ください。
また文章が事実と異なる場合は、お手数ですがこちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
卒業生 男 (2008年度入学)
総合的評価:4
在校生 男 (2016年度入学)
総合的評価:5
部活動を中学から引き続き頑張ろうと思いこの高校を選びました。男子校ですが先輩達が挨拶などしっかりしていて高校生らしく良かったからです。
5点: 毎日平和に高校生活を送っていて、いじめなどなくほのぼのしていると思う。みんな優しい感じの生徒が多く見受けられる。
4点: 授業の他に、勉強アプリを取り入れ生徒がスマホで隙間時間に勉強しやすい環境を提供してくれています。テスト前などそのアプリを使って勉強してます。また担任の先生は生徒がそのアプリをどのくらい使用したかなど確認できるので良いと思う。
4点: 基本的なスポーツは揃っていると思う。模型部など面白い部活があります。生徒が楽しく活動しやすい環境だと思う。
5点: 先生との距離感は近づきすぎず、遠くなくちょうど良いと思う。身だしなみの検査はしっかりと行ってくれるので親としては安心です。
2点: 私立なので、各教室にエアコンが完備されています。グラウンドや、武道場、卓球場もあり手厚い学校だと思います。
5点: 制服は学ランです。昔からある物とは違い少しおしゃれな生地で動きやすくなっています。着心地は良いと思います。
3点: 学校の周囲は、住宅街があり北側には小学校があり、と静かな環境で良いです。駅から少し遠く自転車がないと少し大変かな、と見受けられます。
5点: けっこう厳しいです。でも社会人や大人になるときに困らないよう指導してくれていると思います。そのせいかピアスや髪を染めているなどの生徒さんはいないです。
環境はとても良いと思います。部活もいろいろあり楽しんで活動していると思います。先生もいろいろアドバイスしてくれたりと、良い学校です。
現在のページ:1 / 1
この学校を選んだ最大のポイントは?
就職率、進学率ともに高く選ぶ基準になりました。近所とは言えない距離でしたが、スクールバスもあったので通うことにしました。
生徒同士の雰囲気は?
4点: 当時は、男子生徒だけだったので、とても明るく仲良く過ごしていました。ほかのクラスの生徒とも良い関係が築けました。
学習環境は整っている?希望の進路がかなえられた?
4点: 就職率、進学率ともに高くクラス皆が希望する進路に合格できていました。試験に必要な面接や小論文の練習など多く実施してくれてサポートをしてくれました。
部活動の種類は豊富?大会などでの実績は?
4点: 野球部やテニス部などスポーツ部は充実していました。文化部は、演劇部や陶芸部、模型部などがありました。たくさんの中から選ぶことができました。生徒も多くが所属していました。
先生の指導は?生徒との距離は?
5点: 当時は、男子生徒だけで先生も男性の方がほとんどでしたので、とても仲良く、気兼ねすることなく接することができました。
校舎・施設は充実している?
4点: 古い校舎であり汚れてるとこもありましたが、清掃をしっかり行っていたので、ごみなどはなく綺麗でした。駐輪場も大きく、グランドや体育館なども大きかったです。
制服のデザインは?
4点: 制服は、学ランで着やすさは楽でした。普段はYシャツで過ごす生徒も多く、動きにくいこともあまりなかったです。
学校へのアクセスは?周囲環境の治安は?
3点: 駅からは少し距離がありましたので、自転車通学が多かったです。また、スクールバスがあるのでほかの市からも来る生徒はいました。車通りは、あまりないです。
校則は?
4点: 頭髪検査があり、髪の毛の長さ、まゆげ、制服の着方など月1程度で検査がありました。厳しかったですが、逆らう生徒もほとんどいませんでした。
入学を検討している方へのアドバイス
頭髪検査があるのでオシャレにしたいって方にはおすすめしません。ですが、積極的になりたい人や自分を出したい人にとっては男子生徒が多く、良いのかもしれません。先生方も積極的に面倒を見てくれるので、相談などもしやすくて良いです。就職率、進学率もとても高いので、将来性もある学校です。