受験直前! 今ママがやるべき4つのこと 受験生の健康管理は空気から!?

inter-edu's eye

12月になり、街はクリスマスムード一色に。しかし、中学受験を控えたお子さまとママにはクリスマスやお正月を心から楽しむ余裕はないかもしれません。これから1か月のママは最後の入試説明会や願書提出に大忙し。不安がるお子さまへのフォローをしながらもご自身がピリピリ…そのうえインフルエンザや風邪対策など家族の健康管理も必要です。そんな尽きることのないこの時期の不安を少しでも軽減できるよう、今回は中学受験を終了した先輩ママたちが受験直前にやるべきことをメンタル・健康管理の面から伝授します。

企画・編集:インターエデュ・ドットコム

対談のようす

01

受験終了組が語る受験期の心構え

中学受験を終了した先輩ママたち

片山智香子さん(左)
偏差値60以上の都内中高一貫校に通う息子さん(中2)のママ。
料理研究家・パンマニアとしてもテレビなどで活躍。

和田みゆきさん(中央)
エデュナビ「ママコ・ネクション」でもおなじみの家庭教育アドバイザー。
中学受験を乗り越えた娘さんは慶應義塾大学経済学部4年生。

奥津純子さん(右)
グラフィックデザイナーとして活躍する3児のママ。
長男(中2)は横浜の中高一貫校へ通い、次男(小5)も中学受験を控えている。

──いよいよ12月、本番を前に一層励んでいる時期ですよね。2年前に受験を経験された片山さんと奥津さんのご家庭では、この時期どのような状況でしたか。

片山さん
ちょうど過去問演習に取り掛かっていた頃ですね。まだ12月なのですけれども、過去問を全部解けないことに息子が自信を失いかけてしまって。「今は全部できなくてもいいんだよ」とフォローしていました。

奥津さん
うちも息子は充分頑張って勉強していたので、余計なプレッシャーを与えないよう心掛けて、「頑張れ」と言わないようにしていました。

──しかし、あと1〜2か月で本番ですから、成績が伸びないと不安だったのではないですか?

片山さん
主人が「受験が始まってからも学力は伸びる」と断言していて。うちは主人が中学受験を経験していたので、どの模試を受けるか、どの中学校を受験するかパパ主導の受験でした。息子も不安になっていましたが、本当に伸びましたよ。主人は受験を経験しているからこそ息子への態度が厳しいこともあったので、私が間に入って息子がストレスを感じずにすむよう立ち回るようにしていました。

──パパ主導の家族受験だったのですね。奥津さんのご家庭はいかがでしたか。

奥津さん
息子が小6になる前までは、ほぼ私一人で受験のサポートをしていました。でも結構ストレスが溜まっていて…。協力してほしいと主人にお願いしてからは、タスクリストを作ってくれたり、毎週の予定を立ててくれたりしましたね。エクセルで作ってくれたスケジュール表を毎日リビングに張り出して、終わった部分をマジックで消していくという。そうして主人が参加するようになってから、息子の成績がぐっと上がりました。リビングで長男が勉強するときは、パパも次男も一緒になって勉強してくれました。私一人では、きっと限界があったと思います。

──家族の支えが大きな力になったのですね。和田さんは、この時期にママがすべきことは何だと思われますか。

和田みゆきさん

和田さん
お二人とも家族とともにすばらしいサポートをしていたと思います。加えてこの時期大切なのは、お子さまが自信を失わないようにすること。夏にすごく頑張ったのになかなか効果が現れない、過去問が思うように解けない…と、秋から冬にかけて子どもは一番ストレスを抱えます。でも学力の伸び方は人それぞれ。頑張った時期と成果は正比例にならないのですよね。本当に入試直前になって急上昇する子もいます。このことをお子さまもママもよく理解して、「今はできなくても構わない」と思うこと。「昨日までできていなかったから」と志望校を下げたり、未来を勝手に決めてしまうのはママの方。前日までできなくてもいいんです。現状については子ども自身が塾で聞いて、分かっているし傷ついているはずですから、ご覧になっているママには、お子さまが自信を失うようなことを言わないように気をつけてほしいですね。

奥津さん
「どこにやる気のスイッチがあるんだろう」ってママはみんな探していると思います。うちは男の子だったので遅かったように思いますが、ある日突然ポチッと入る日が絶対ありますよね。

片山智香子さん

片山さん
ありますね。振り返ってみるとかなり最後の方にスイッチが入ったような…。

奥津さん
志望校も成績と偏差値で決めがちですが、やはりわが子が通う姿を想像できる学校が志望校になるのではないでしょうか。この子があの学校の制服を着て「いってきます」という姿を想像できるかどうか。
子どもが行きたいと思う学校と、ママが通学姿を想像できる学校が一致すると、成績がぐっと伸びていくと思います。親は絶対あきらめないで最後まで子どもを信じることですね。

──“信じる”…経験した重みが伝わります。本番まで学力が伸びると聞くと、やはり重要なのは健康管理ですね。みなさんはどんな風邪対策をしましたか。

奥津純子さん

奥津さん
インフルエンザが流行っていたので家族全員で予防接種を受けたり、手洗い・うがいは徹底していました。母親にできることはやはり健康管理なので、食事にはこだわりましたね。毎日飲ませていたのは甘酒です。砂糖も塩も入っていない甘酒に、日によって生姜やココア、きな粉を入れます。疲れているときは栄養補給に、小腹が空いたときに飲めば胃が落ち着きます。甘酒のおかげで家族全員風邪を引かずに受験本番を乗り切ることができました。

片山さん
体を温めて栄養も摂れるよう、野菜たっぷりの味噌汁うどんをよく作っていました。あと、暖房は喉に悪いので室内でも厚着させたり、乾燥するので風邪対策に加湿器をつけたりしていましたね。

奥津さん
うちも加湿器はつけていました。

──やはり受験期に加湿器を利用するご家庭は多いですね。

和田さん
乾燥は肌で感じやすいですからね。私がご相談を受けるのは、アレルギーをお持ちのお子さまがいるご家庭。アレルギーをお持ちのお子さまは花粉症を併発することが多く、1月頃から症状がひどくなります。鼻が詰まると集中力を欠いてしまいます。でも、本人はそれに気づかないので一生懸命やっているつもりなのに親から「ぼーっとしている」と言われてしまう。ですから、花粉対策に空気清浄機を利用したり、外出したときは家に入る前に服を叩いて花粉を払ったり、部屋の中をきれいな状態にするようアドバイスしています。娘も花粉症なので受験期の集中力の低下はとても感じました。

外の空気

──花粉にしてもウイルスにしても「外から持ってこないように」という気持ち、ありますよね。でも、室内の空気の方が外の空気よりも2〜5倍も汚いことをご存知ですか?(※1)料理するだけでも体に悪い物質が発生しますし、リビングの空気って結構汚いんですよ…。

奥津さん・片山さん・和田さん
本当ですか!?

室内の空気

02

リビング学習環境を改善! 効果の高い空気清浄機AIRMEGA

家の中には衣類の繊維クズやペットの毛、ダニのフンや死骸など、ハウスダストの発生源が多く潜んでおり、風邪を誘引するウイルスも季節を問わず空中に浮遊しています。さらに料理などによって有害物質は発生し続けています。これら目に見えにくい物質を除去・脱臭し、すばやく空気を浄化するのが空気清浄機です。その性能は「風量」と「フィルター」で決まります。いい空気清浄機を選ぶには、「風量」と「フィルター」にこだわらなければなりません。
そこでエデュがおすすめしたいのが「AIRMEGA(エアメガ)」シリーズです。「AIRMEGA 400」と「AIRMEGA 300」は室内の空気を循環させる強力な風量と、独自の高性能抗菌フィルター「MAX2 Greenフィルター」を装着した空気清浄機。大きな2面の吸引口で微小粒子を集め、ハウスダスト・花粉・アレル物質・細菌・浮遊ウイルスを除去するほか、キッチンで発生する有害物質や調理中の臭い、タバコやペットの臭いを低減してくれます。
また、適用床面積が48畳(「AIRMEGA 400」)と38畳(「AIRMEGA 300」)と広く、パワフルな風がリビングの隅々まで行き届き、すばやく空気を循環・浄化します。適用床面積の広い機器を選ぶと最大風量を出さずに稼働でき、運転音が抑えられるため、奥津家のようなリビング学習の時間も邪魔しません。置く場所を選ばないシンプルでスマートなデザインも魅力です。
家の中の空気を浄化することは、家族の健康維持や受験生の集中力持続、質のいい睡眠につながり、受験生のいるご家庭に適しています。
日本には今年上陸したばかりですが、室内空気管理に対する意識が高いアメリカでは、すでに人気の高い商品です。

効果の高い空気清浄機AIRMEGA

03

ママたちがAIRMEGAを体験!

3人に「AIRMEGA 400」を検証していただきました。

──実は先ほどから後ろでずっとAIRMEGAが稼働(スマートモード)していたのですが、気づいていましたか?

奥津さん
え! 全然気がつかなかった! 音全くしないですね。

──ぜひ触ってみてください。

片山さん
デザインがいいですね。

奥津さん
操作するときに出る音もかわいいですね。

和田さん
(MAX2 Greenフィルターを手にして)活性炭がすごく入ってますね! 普通こんなに入っていないと思いますよ。

AIRMEGAを体験

奥津さん
フィルターも簡単に取り出せるし、この形ならフィルターの奥も掃除しやすい。広い面積の空気清浄をこの1台でまかなえるのはありがたいですね。我が家は古い分、広さはあるので最適かも。

片山さん
でも普通の家庭は「適用床面積48畳」なんてちょっといらないですよね…。

──48畳というのは、最大風量で30分間稼働して、規定数値まで浄化できる部屋の大きさの目安のこと。48畳向けという意味ではなく、48畳も30分後には浄化できるという意味です。8畳のお部屋の場合、「AIRMEGA 400」なら6分で浄化できますが、例えば、適用床面積23畳の商品は、2倍の12分もかかります。
適用床面積の大きいものを選ぶと、有害物質をスピーディに浄化できる上に、同じ浄化能力を低騒音で発揮できるんです。

奥津さん・片山さん・和田さん
なるほどね〜。

和田さん
うちは室内で犬を飼っているので、脱臭効果が高いのがうれしいですね。…どうしよう、だんだん欲しくなってきちゃった。

最後の最後まで子どもの学力は伸びる! 受験生ママたちが語ったこの言葉は、多くの受験生とそのご家族を励ましてくれることでしょう。今ママがすべきことは、
①家族で団結して受験に臨む
②お子さまの自信を失わせない
③お子さまを絶対信じること
④空気を意識した健康管理

です。
きれいな空気はお子さまの健康維持と集中力の持続に貢献するだけでなく、奇跡のような学力の伸びを実現する一助になるかもしれません。

ご覧いただいたみなさんが、すばらしい経験をして、素敵な中学校生活をスタートできるよう、最後まで応援し、信じています。(編集部より)

AIRMEGA 400

独自の高性能フィルター「MAX2 Greenフィルター」で0.3μmの微小粒子を99.97%(※2)キャッチ、ウイルスと菌を抑制(※3)。
独自の研究で生み出された効率的な気流と圧倒的な風量で、素早く静かにお子さまの健康を守ります。

airmega
詳しくはこちら

実使用空間での実証効果ではありません。使用環境・お部屋の条件により効果は異なります。

※1 屋内空気の質が学校にとってなぜ重要なのか(https://www.epa.gov/iaq-schools/why-indoor-air-quality-important-schools
※2 粒径0.3μmの試験粉塵を1回通過させたときのフィルターの集じん率。フィルターの除去性能であり、部屋全体の除去性能とは異なります。
※3 <ウイルス>【試験機関】(一財)日本食品分析センター 【試験対象】インフルエンザA型(H1N1)ウイルス 【試験方法】1種類のウイルスを滴下した試験片でウイルス感染価を測定。 【試験結果】24時間後検出せず(第18037127002-0201号)。 <細菌>【試験機関(A)】(一財)日本食品分析センター 【試験対象】黄色ブドウ球菌 【試験方法】JIS Z 2801を参考にして菌液を接種した試験片で菌減少数を測定。 【試験結果】24時間後検出せず(第18037127002-0101号)。 【試験機関(B)】財団法人FITI試験研究院(韓国) 【試験対象】大腸菌 【試験方法】KS K 0693に基づいて試験片に菌液を注入し菌減少数を測定。 【試験結果】18時間で99.9%減少(SX-74-7FF1-7SPL)。 <カビ菌>【試験機関】財団法人FITI試験研究院(韓国) 【試験対象】クロコウジカビ 【試験方法】AATCC 30に基づいて試験片に菌を注入・培養しカビ抵抗性を確認。 【試験結果】2週間増殖が観察されず(T7SK-CWPW-JUGC)。

企画・編集:インターエデュ・ドットコム
提供・取材協力:COWAYCO.,LTD.