いざ、私立校の併願校を探そうとしても私立校は数が多く、1校ずつ調べていくのは大変です。
そこで当サイトでは、公立中高一貫校を受けた生徒がどの私立校を併願していたのかを独自に調査しました。
まずは、第一志望の学校の欄に掲載されている私立校から情報を集めてみましょう。
所在地別に絞り込む
- ▼全て
- ▼東京都
- ▼神奈川県
- ▼埼玉県
- ▼千葉県
国立東京学芸大学附属国際中等教育学校
住所:〒178-0063 練馬区東大泉5-22-1
交通:西武池袋線「大泉学園駅」下車徒歩8分
おすすめ私立校
国立東京大学教育学部附属中等教育学校
住所:〒164-8654 中野区南台1-15-1
交通:京王新線「幡ヶ谷駅」より徒歩15分
おすすめ私立校
東京都立桜修館中等教育学校
住所:〒152-0023 目黒区八雲1-1-2
交通:東急東横線「都立大学駅」より徒歩10分
おすすめ私立校
東京都立大泉高等学校附属中学校
住所:〒178-0063 練馬区東大泉5-3-1
交通:西武池袋線「大泉学園駅」より徒歩約10分
おすすめ私立校
東京都立小石川中等教育学校
住所:〒113-0021 文京区本駒込2-29-29
交通:都営地下鉄三田線「千石駅」より徒歩3分
JR山手線「巣鴨駅」より徒歩10分
おすすめ私立校
東京都立立川国際中等教育学校
住所:〒190-0012 立川市曙町3-29-37
交通:JR線「立川」・多摩都市モノレール「立川北駅」より徒歩18分
おすすめ私立校
東京都立白鷗高等学校附属中学校
住所:〒111-0041 台東区元浅草3-12-12(東校舎)
交通:都営地下鉄大江戸線「新御徒町駅」より徒歩7分
おすすめ私立校
東京都立富士高等学校附属中学校
住所:〒164-0013 中野区弥生町5-21-1
交通:地下鉄丸ノ内線「中野富士見町駅」より徒歩1分
おすすめ私立校
東京都立三鷹中等教育学校
住所:〒181-0004 三鷹市新川6-21-21
交通:JR中央線「三鷹駅」「吉祥寺駅」、京王線「仙川駅」からバス
おすすめ私立校
東京都立南多摩中等教育学校
住所:〒192-8562 八王子市明神町4-20-1
交通:京王線「京王八王子駅」より徒歩3分
おすすめ私立校
東京都立武蔵高等学校附属中学校
住所:〒180-0022 武蔵野市境4-13-28
交通:JR中央線・西武多摩川線「武蔵境駅」より徒歩10分
おすすめ私立校
東京都立両国高等学校附属中学校
住所:〒130-0022 墨田区江東橋1-7-14
交通:JR総武線・地下鉄半蔵門線「錦糸町駅」より徒歩5分
おすすめ私立校
千代田区立九段中等教育学校
住所:〒102-0073 千代田区九段北2-2-1
交通:東京メトロ東西線・半蔵門線・都営新宿線「九段下駅」より徒歩3分
おすすめ私立校
神奈川県立相模原中等教育学校
住所:〒252-0303 相模原市南区相模大野4-1-1
交通:小田急線「相模大野駅」より徒歩10分
おすすめ私立校
川崎市立川崎高等学校附属中学校
住所:〒210-0806 川崎市川崎区中島3-3-1
交通:京浜急行大師線「港町駅」より徒歩10分
おすすめ私立校
横浜市立南高等学校附属中学校
住所:〒233-0011 横浜市港南区東永谷2-1-1
交通:市営地下鉄「上永谷駅」より徒歩15分
おすすめ私立校
横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校
住所:〒230-0046 横浜市鶴見区小野町6
交通:JR鶴見線「鶴見小野駅」より徒歩3分
おすすめ私立校
あわせて読みたい!おすすめコンテンツ
コンテンツガイド
公立中高一貫校と
私立校の違いは?- 01次世代のリーダーを育成 注目を集める公立中高一貫校
- 02問われるのは思考力・判断力・表現力 私立校にも広がる「適性検査型入試」
- 032023年度適性検査型&特色入試 実施校
- 04独自のカリキュラムや充実した設備 私立校ならではの魅力とは?
- 052023年度入試情報
私立校のお金事情
- 06私立校の「お金」事情
学費はどのくらいかかるの? - 07特待生制度・奨学金制度のある学校
私立校の魅力と選び方
- 08併願先の私立校はどのようにして選ぶ?
- 09第一志望の公立中高一貫校から探す 併願しやすい「おすすめ私立校」
- 10併願校で輝く!在校生インタビュー
- 11もっと知りたい!私立校
制服一覧
- 12制服コレクション