新クラス!新制服!新教室!大東文化の新しい試み

新クラス!新制服!新教室!大東文化の新しい試み

inter-edu’s eye

大学付属校でありながら他大学への進学も積極的にサポートしている大東文化大学第一高等学校(以下、大東一高)。秋にはICT教室が完成し、来年度には制服が刷新され、進学クラスに理系クラスが新設されます。そこで今回は、大東一高の2018・19年度3大ニュースをお届けします。

学校公式サイトへ ≫

幅広い進路に対応する理系クラスが誕生

大東一高には国公立大や難関私大合格を目指す「特別進学クラス」、GMARCHレベルを一般受験する「選抜進学クラス」、多様な進路に対応する「進学クラス」があり、生徒は2年次より各クラスを選択します。2019年度、「進学クラス」に誕生する理系クラスについて、教頭の池田先生にうかがいます。

インターエデュ(以下、エデュ):理系クラス新設の経緯を教えてください。

池田先生:特別進学クラスや選抜進学クラスとは異なり、これまで進学クラスには文系しかありませんでした。しかし、理系クラスを求める声が毎年一定数あったので、新設することになりました。学年1クラス40名を想定し、現・1年生から選択可能になります。

エデュ:どんな生徒が進学クラスの理系クラスを希望していたのでしょうか。

池田先生:看護、医療系を目指す生徒、理系の指定校などへの推薦を目指す生徒たちや、「健康科学科」の希望者に加えて、大東文化大学に今年度新設された「看護学科」を目指す生徒たちが多いです。これまでは同学部を希望する生徒の受け皿がなく、進学クラスの文系や選抜進学クラスの理系を選択していましたが、受験には直接的に関わりのない科目の授業を受けることになるなど、負担になっていました。

大東一高の目標に合わせた3つのクラス

大東一高の目標に合わせた3つのクラス

エデュ:ラグビーや陸上など部活動が盛んな御校で、スポーツに打ち込みながら保健体育の教師を目指す生徒たちにとって朗報ですね。

池田先生:そうですね。理系クラス新設には他大学への推薦入学者を増やす狙いもあります。本校には指定校推薦枠が大変多いのですが、理系学部への推薦枠が余り、もったいない状況にありました。進学クラスの理系の生徒が、推薦を利用して希望の道へ進んでくれることを望みます。

エデュ:進学クラスの理系クラスにはどんな特徴がありますか。

池田先生:理系科目の英・数・理にこだわらないことです。たとえば経済・経営学部や商学部など、数学の素養を活かせる学部を目指す生徒にも適しているといえるでしょう。

エデュ:進学クラスには、部活動をやり切ってから一般受験で大学進学を目指す「文系進学αクラス」もあります。2年次で文系・理系を、3年次で文系・文系α・理系を選択できる進学クラスは、一気に充実度が増すのではないでしょうか。

池田先生:そう感じています。クラス新設により、理系が得意な中学生が本校への関心を深めてくれたらうれしいですね。

大東一高のコースとカリキュラム ≫

組み合わせを楽しめる新制服

理系クラス新設と時を同じくして、大東一高の制服がフルモデルチェンジされます。広報ご担当の平山先生と在校生の奥澤友菜さんが新制服について語ってくださいました。

新しくなった大東一高の制服(左冬服・右夏服)
新しくなった大東一高の制服(左冬服・右夏服)

奥澤さん:モデルとして新制服を着る機会があり、スカートやブルーのシャツが気に入りました。特に夏服のスカートは欲しくなるくらいかわいいです!

新制服についてコメントをくれた高3の奥澤さん
新制服についてコメントをくれた高3の奥澤さん

平山先生:新制服の特長は組み合わせを楽しめることです。シャツとポロシャツはホワイトとブルー、靴下はグレーとネイビーがあります。ポロシャツの導入で、暑い日でも生徒が快適に過ごせるようにしました。新制服は説明会にいらした受験生や保護者から好評を得ています。

リニューアルした制服の詳細を見る ≫

ICT教室が今秋完成

大東一高では、大東大で使われているインターネット学習支援システム「manaba」を導入するなど、大学のリソースを高校教育に活かす取り組みを進めています。さらに今秋にはICT教室が完成予定で、高大連携の深化や学習環境の向上に期待が高まっています。学習環境の変化について池田先生と平山先生にうかがいました。

池田先生:1クラス人数分のPCがある情報教室はそのままに、ICT教室を新設します。校内はoffice365とmanabaが使える環境にあり、現・1年生はmanabaで学習記録を付けて学習習慣の確立に役立てています。

エデュ:ICT教室の完成前からICT教育は始まっていたのですね。manabaには学習記録のほかにどんな使い方があるのでしょうか。

平山先生:教員がPDFで課題を送り、生徒がダウンロードして問題を解いています。単語テストも配信でき、教員は生徒が合格するまで何度テストを受けたか把握できる仕組みになっています。manabaで送った生徒のコメントをプロジェクターに映し、みんなの意見を一覧できるようにするなど、授業中も活用していますよ。

池田先生:ICT教室の新設に続き、全校に無線LANを敷設し、近い将来、生徒全員分のタブレットを導入する予定です。manabaも現在はスマートフォンでの利用ですが、ゆくゆくはタブレットで利用することになります。アクティブラーニングや協働学習など、これまで以上に生徒が学び合える環境を作れるよう努めていきます。

manabaとは

学校公式サイトへ ≫

編集者から見たポイント

生徒に寄り添った進路指導をする大東一高の新たな試みは、“理系科目に特化しない理系クラス”という柔軟なものでした。10月28日(日)や、11月23日(金・祝)のオープンスクールは、今回ご紹介した大東一高の変化を知る絶好のチャンスです。体験授業やクラブ体験も行われるので、お子さまと参加されてみてはいかがでしょうか。

イベント日程

学校説明会 9月29日(土) 13:40〜15:30 大東一高の校則
10月6日(土) 13:40〜15:30 Daito Hospitality Program
10月13日(土) 13:40〜15:30 長期留学説明会
10月20日(土) 14:30〜15:30 ※学校説明会のみ
11月10日(土) 13:40〜15:30 Daito Hospitality Program
オープンスクール 10月28日(日) 9:00〜10:00、11:00〜12:00、13:00〜14:00
11月23日(金・祝) 9:00〜10:00、11:00〜12:00、13:00〜14:00

イベント日程を確認する ≫

その他の連載コンテンツ

第3回卒業生に聞く! 将来につながった大東一高のスクールライフ

大東一高で進路のきっかけを見つけた卒業生3人に当時の話から現在の話そして将来の話をうかがいます。記事を読む≫

第1回大東文化大学第一高等学校の留学しない国際交流『ホスプロ』とは?

大東文化大学第一高等学校の海外生徒を迎え、授業体験等を通して交流をする「ホスピタリティプログラム」をご紹介いたします。記事を読む≫