世界を知り、自分を磨くきっかけとなる充実の海外研修

世界を知り、自分を磨くきっかけとなる充実の海外研修

inter-edu’s eye

唯一無二の美術教育に加え、グローバルな視野を育む国際教育にも注力している女子美術大学付属高等学校・中学校(以下、女子美)。今回は語学力が身につく「オーストラリア研修旅行」や、本物の西洋美術を堪能する「美術研修旅行」など、魅力あふれる豪華なプログラムの内容に迫ります。

女子美ってどんな学校? 公式サイトをチェック ≫

英語学習への意欲が高まる「オーストラリア研修旅行」

女子美では高校生の希望者を対象にオーストラリア研修旅行を実施します。ホームステイを体験しながら、メルボルンにあるサンタ・マリア・カレッジ校での語学研修&授業参加や、現地の中高生との共同作業による美術作品の制作などを行い、語学力の向上も目指します。さらに、美術館見学やアボリジニセンターでのワークショップなど、オーストラリアの美術に接する異文化体験も行います。

現地の生徒と交流。作品作りを通して自然と会話が生まれ、親交が深まります。
現地の生徒と交流。作品作りを通して自然と会話が生まれ、親交が深まります。

【Iさん(高校1年生)】
土を溶いた絵の具で絵を描く“アボリジニアート”を体験したり、アボリジニの血を引く方と歴史や文化について直接お話しするなど、貴重な体験の連続でした。英語に関しては、初めは文法や単語の正確さを気にしてなかなか話せませんでしたが、研修を通して大切なのは単語がわからなくてもとにかく積極的に話してみる姿勢と、伝えようとする心だと気づきました。

【Mさん(高校1年生)】
社会で活躍している女子美の卒業生の方から「英語が得意だと仕事のチャンスが増える」とアドバイスをいただき、英語力を鍛えるために研修旅行に参加しました。現地の方々と会話をする中で痛感したのは語彙力のなさでした。帰国してからはスムーズに楽しく英語で会話できたことを目標に掲げて、英単語や英語のジョークを覚えるなどの勉強に励んでいます。

オーストラリア研修旅行についてもっと詳しく ≫

先生方も驚くオーストラリア研修旅行を経た生徒の成長

オーストラリア研修旅行の目的や内容、研修前後での生徒の変化などについて、英語科と美術科の先生方にお話をうかがいました。

長年の交流を続けるサンタ・マリア・カレッジ校にて。メルボルンでは日本の夏休み期間がウィンターシーズン。
長年の交流を続けるサンタ・マリア・カレッジ校にて。メルボルンでは日本の夏休み期間がウィンターシーズン。

英語担当の先生:研修旅行は英語学習へのモチベーションの向上を目的の1つとしています。生徒たちは、研修前は英語で話すことに自信がない様子でしたが、研修最終日に研修で学んだことを発表する機会を設けたところ、日本語の使用を許可したにも関わらず全員が英語のみで発表を行ったことに驚かされました。研修を経て「英語をもっと学びたい」という強い意欲が芽生えたようでした。

美術担当の先生:本校の研修旅行は事前学習をしっかり行います。特に、現地の学校で行う日本の文化を伝えるためのワークショップ企画には力を入れていて、現地の生徒にワークショップの内容を英語で説明できるよう、入念に準備をしました。このようなイベントを通して友情を深めた現地の生徒と、長期休みを利用してお互いの国を行き来するなど交流を続けている生徒もいて、うれしく思います。

著名な作品や建築物を鑑賞する「美術研修旅行」は感動の連続!

女子美ならではの海外研修としては、美術研修旅行が挙げられます。「パリ イル・ド・フランス美術研修旅行」5日間と、「イタリア美術研修旅行」8日間の2つのプログラムがあり、高校生の希望者を対象に実施します。

「パリ イル・ド・フランス美術研修旅行」で西洋美術の源泉を知る

丸1日を使ってルーブル美術館を巡るほか、オルセーやオランジュリーなどの美術館で作品を鑑賞。ヴェルサイユ宮殿やシャルトルのノートルダム大聖堂を訪れ、建築やステンドグラスなども見学します。パリ在住の卒業生もツアーに参加し、生徒たちをサポートします。

優雅な美術館に数多く収蔵されている作品を熱心に鑑賞。
優雅な美術館に数多く収蔵されている作品を熱心に鑑賞。

【パリ美術研修旅行に参加したKさん(高校2年生)】
入学当初から美術研修旅行に参加したいと思っていたので、中学1年から高校2年まで毎週土曜日に学校で行われているフランス語講座を受講し、準備していました。有名な美術作品を間近で見ると、本や写真で見ただけではわからない作者の息遣いや繊細な表現が伝わってきて感激しました。研修旅行を経てフランスの学校で絵画を学びたい気持ちが芽生えたので、今はフランス語の学習により力を入れています。

建築や絵画、彫刻を堪能する「イタリア美術研修旅行」

ローマ・フィレンツェ・シエナの三都市を巡り、古代ギリシャからルネサンスへの変遷を体感できる研修旅行です。ローマではコロッセオやパンテオンなどの古代建築の傑作を巡るほか、フィレンツェでは「ヴィーナス誕生」「春」などの名画を鑑賞します。また、現地では女子美術大学の卒業生が熱のこもったガイドをしてくれます。美術にどっぷり浸ることができる2つの美術研修旅行は、グローバルな視野を広げ、芸術的感性を磨くまたとない機会になっています。

歴史的建造物に施されたアートの数々を見ながら現地の雰囲気も知ることができます。
歴史的建造物に施されたアートの数々を見ながら現地の雰囲気も知ることができます。

【イタリア美術研修旅行に参加したNさん(高校2年生)】
訪問する美術館や建築物の見どころ、歴史などを半年間かけて調べ、ノートにまとめました。さまざまな国の観光客が絵画やコロッセオなど、何千年も前に制作された作品に魅了されているようすを見て、私もたくさんの人の心を動かす作品を創りたいと改めて感じました。まずは高校3年生で取り組む卒業制作に、今回の旅行で学んだことや感じたことを注ぎ込みたいと思っています。

美術研修旅行の詳細をチェック ≫

編集者から見たポイント

研修旅行に参加した生徒の皆さんは、研修の内容はもちろん、実際に美術作品を見て感じたことや気づいたことを丁寧に細かく自分の言葉で表現しています。そこからは美術への熱い思いがとても伝わってきます。研修旅行をきっかけに語学学習への意欲が増したり、海外留学を決意したという生徒も多く、研修旅行が皆さんの将来の可能性を大きく広げる経験なのだと実感しました。

イベント日程

イベント名 日時
体験学習(小学生対象)  6月16日(日)
午前の部10:00~・午後の部13:00~
運動会 6月26日(水)
10:10~14:00
高校入試実技説明会 6月29日(土)
13:30~15:00
詳細とお申し込みはこちら ≫

その他の連載コンテンツ

第6回独自の美術教育が教養や感性、自主性を育む

広く教養を深め、美術を中心に感性を磨き、創造性豊かな人間の育成を目指す教育を行う女子美の美術科主任の遠山先生から、女子美の美術教育についてお話をうかがいました。記事を読む≫

第5回個性を認め合い、自分らしくいられる! 充実した女子美の毎日

学習面を重視しながらも美術の授業数を確保している女子美。その魅力的なカリキュラムや学校生活について、先生と生徒のみなさんにうかがいました。記事を読む≫

第4回アートを取り入れた課題で身につく発想力や表現力

普通教科に美術の要素を取り入れたり、自分の考えをアートで表現する課題を出すなど、女子美ならではの個性豊かなカリキュラムの内容と、カリキュラムを通して育まれる力について、詳しくお伝えします。記事を読む≫

第3回スポーツと美術がハイレベルで融合する運動会

さいたまスーパーアリーナで開催された運動会。美術的要素を取り入れた“女子美らしい種目”もあり、大盛況だった当日の様子をお伝えします。記事を読む≫

第2回「自信と夢を育ててくれた」卒業生が語る母校への想い

教育実習生として女子美に戻ってきた卒業生にインタビューを行い、学生生活の思い出や将来の夢、母校への想いを語っていただきました。記事を読む≫