自学自習の習慣が身につく!自分の勉強スタイルが見つかる!狭山ヶ丘の朝ゼミ

自学自習の習慣が身につく!自分の勉強スタイルが見つかる!狭山ヶ丘の朝ゼミ

inter-edu’s eye

埼玉県入間市にある進学校、狭山ヶ丘高等学校・付属中学校(以下、狭山ヶ丘)では、中高6学年を対象に朝ゼミや放課後ゼミを、高校入学前には一貫生含む全新入生を対象に特別ゼミを開講します。他校では珍しい朝ゼミや入学前特別ゼミは、どのような意図で行われているのでしょうか。先生と生徒に聞きました。

学校公式サイト ≫

生活習慣を整えて学習スタイルも構築

ゼミ制度について、教頭で国語科の北谷高志先生と、進路指導部長で英語科の市成敏明先生にうかがいます。

英語科の市成先生(左)と国語科の北谷先生
英語科の市成先生(左)と国語科の北谷先生

中学校の朝ゼミ・放課後ゼミ

中学校のゼミについて教えてください。

北谷教頭国数英3教科のゼミを朝と放課後に行います。希望制ですが、中学ではほとんどの生徒が参加しています。

朝ゼミを開講する目的とは。

北谷教頭朝学習する生活を体験してほしいからです。そのために、まず朝ゼミに参加する。そしてゼミがない日でも早起きして自宅や教室で勉強してみる。「続けられそうだな」と感じたら朝の日課に組み込んでいく。難しければ無理に習慣化する必要はありません。一人ひとりが自身に合う勉強のスタイルを構築していけばいいのです。

ゼミのボリュームはどのくらいですか。

北谷教頭朝ゼミは7:20から8:10までの50分間で、放課後ゼミは時間制限がなく、講座ごとに異なります。1教科につき朝か放課後の週1回開催で、年間で20コマほど。扱う内容は担当する教員に任されています。

北谷先生は国語のゼミでどのようなことを扱うのでしょうか。

北谷教頭中1生のゼミでは①高校で扱うような文章を読んで理解する、②その文章の演習に挑戦、③後日、文章の内容に沿った具体例や体験談をGoogle Formsで提出、に取り組みました。私はゼミを「中学生が多様な文章に触れる機会」と捉え、評論文や新書を読ませることが多いですね。

中学の国語ゼミの様子
中学の国語ゼミの様子
「夏期・冬期・春期講習もあり、年中ゼミや講習をやっています」と笑う北谷先生
「夏期・冬期講習もあり、年中ゼミや講習をやっています」と笑う北谷先生

英検とTEAPの対策も!

高校のゼミについて教えてください。

市成先生開講時間とコマ数は中学と同じです。高1は英国数の3教科で、高2の後半からは物理・化学・生物・世界史・日本史の講座も加わります。

高校生にも朝ゼミは効果がありますか。

市成先生生活習慣を整えるためにひと役買っていますよ。高校から入学した生徒が朝ゼミのない日も早く登校して教室で勉強していたり、早起きして勉強してから登校したりしています。また、部活動で団体競技をしている生徒は「放課後の部活動に影響が出ないから」と進んで朝ゼミに参加していますね。一方、「放課後ゼミに参加した後、自習室に移動して放課後ゼミの復習をする」という自学自習スタイルを確立させる生徒も多いです。

英語のゼミに特徴はありますか。

市成先生本校は中学では英検の、高校ではTEAPの受験を推奨しており、各種試験が近づくと英語ゼミの時間に試験対策をします。通常のゼミは学年別で行われますが、試験対策の際は受験級別で実施します。また、英語に限り「入学前英語特別ゼミ」を行います。

進路指導部長の市成先生
進路指導部長の市成先生。高校の英語ゼミや入学前英語特別ゼミをご担当
中学校の英検対策の様子
中学校の英検対策の様子。1次・2次試験それぞれの対策を行います
ゼミの内容を詳しく見る ≫

入学前英語特別ゼミ

入学前英語特別ゼミとは、どのようなものですか。

北谷教頭高校入学前に5日間連続で開講する希望制のゼミで、1日7時間英語を学びます。新型コロナの影響で3年ぶりの開催となった今年度は、高1生303名のうち240名が参加しました。例年、講堂に参加者を集めていましたが、今回は感染防止のため会場を3つに分けました。

一貫生も参加するのでしょうか。

北谷教頭一貫生も高入生も関係なく新高1全員が対象で、同じ内容の講座を受けます。

講堂で行われた入学前英語特別ゼミ
講堂で行われた入学前英語特別ゼミ。狭山ヶ丘では放課後ゼミの後、“夜ゼミ”を開講していた時代もあったそうです

なぜ入学前に英語だけ特別ゼミを行うのですか。

市成先生やはり自学自習の習慣を身につけることが第一の目的です。そして英語は全生徒が高校3年間関わる教科なので、入学後の学びにスムーズに入っていけるように、また、英語が嫌いな生徒が少しでも苦手意識を払拭できるように開講しています。

どのような内容に取り組むのでしょうか。

市成先生高1の授業「英語コミュニケーションⅠ」の予習です。5日間かけて教科書を半分くらいまで読み進めて、文法などを学びます。

1日7時間とは長いですね。

市成先生1日の中で予習と講義を交互に行います。時間を決めて、辞書を引きながら読めるところまで進めてもらい、その後教員が解説していく。そしてまた生徒が読み進める、という感じですね。会場には英語科の教員がいて、予習の間は生徒の質問に都度対応します。毎回、多くの生徒が積極的に質問してくれますよ。

高校のコース制度 ≫

「朝は数学」朝ゼミで身についた習慣

Ⅰ類(難関国立進学コース)に所属する高1生の大柿さんに、中学のゼミと入学前英語特別ゼミについてうかがいます。中学時代、朝と放課後のゼミには全て参加していたそうです。

女子バドミントン部に所属する大柿さん
女子バドミントン部に所属する大柿さん。小学校入学前から始めたピアノを今も習っています

大柿さんは授業とゼミの違いをどう感じていましたか。

大柿さん授業が基礎でゼミは実践、という印象があります。数学なら授業では公式や解き方を学び、ゼミだと時間を決めて問題を解いたり、より速く解けるやり方を教わったりしました。

振り返って、中学時代のゼミは役立ったと感じますか。

大柿さん朝ゼミに参加して、苦手な数学を朝勉強する習慣が身につきました。朝ゼミで先生から「数学は朝やったほうがいいぞ」とアドバイスを受けたので、普段から早起きして登校前に勉強するようになりましたね。また、英語は英検対策が役立ち、中3で2級を取得しました。

入学前英語特別ゼミはいかがでしたか。

大柿さん毎日クタクタになりましたが、教科書の半分くらいを入学前に予習した分、今は助かっています。中3の終わりに授業で高校の内容に触れたのですが、分詞構文がよく分からず「高校でやっていけるかな」と不安になりました。でも入学前のゼミで疑問が解消され、今は授業でさらに理解を深めることができています。

国公立37名!合格実績を詳しく見る ≫

受験生へのメッセージ

大柿さん狭山ヶ丘は自主的に勉強する習慣が身につく学校です。中学校は人数が少ないけれど、個性豊かな生徒が多いので楽しいですよ。

市成先生時間を割いて生徒に寄り添う教員が多い学校です。大学入試は多様化・複線化が進んでいますが、生徒一人ひとりの希望を実現できるよう教員が奔走しています。一般選抜に向けた対策はゼミで行い、総合型選抜や学校推薦型選抜に必要な志望理由書や小論文作成のサポートは、別途きめ細かく行っています。

北谷教頭中学の定員は80名なので、担任以外も教員が生徒を把握してサポートできる体制になっています。8月の中学校オープンスクールでは体験授業があるので、本校の雰囲気を肌で感じていただけます。ぜひお越しください。

談笑する先生と生徒
狭山ヶ丘の新着ニュースはこちら ≫

編集後記

大柿さんには獣医師になるという夢があり、小学生のとき「獣医師になるなら大学に進学しなければ。そのために一貫校に行こう!」と自らの意思で中学受験を決意。そして、狭山ヶ丘の説明会や理科実験イベントに参加したそうです。夢の実現のために、高校では今後必要な科目のゼミを選択したいと話してくれました。
次回は中学校の行事「軽登山」をピックアップ。たくさんの画像とともに生徒の声をご紹介する予定です。お楽しみに!

学校公式サイト ≫

イベント情報

イベント名 日時
【中学】第1回学校見学説明会 2022年7月18日(月・祝) 10:00~
【高校】第1回学校見学説明会 2022年7月24日(日) 10:00~
【中学】オープンスクール 2022年8月20日(土) 10:00~
【高校】第2回学校見学説明会 2022年8月28日(日) 10:00~
【中学】第2回学校見学説明会 2022年9月11日(日) 10:00~

このページをシェアする

連載コンテンツ

軽登山で気分爽快!心身の鍛錬とチームワークの大切さを学ぶ狭山ヶ丘の情操教育

自然の中で心身の鍛錬とチームワークの大切さを学ぶ行事・軽登山。参加した中学生の感想を、画像とともにご紹介します。記事を読む≫

スペシャル動画