止まらない狭山ヶ丘中高の躍進 ~兄弟姉妹生の多さは人気校の証~

止まらない狭山ヶ丘中高の躍進 ~兄弟姉妹の多さは人気校の証~

inter-edu’s eye

豊かな人間性を持ち、自主性に富む生徒が育つ狭山ヶ丘高等学校付属中学校(以下、狭山ヶ丘)。この環境や校風に魅力を感じ、兄弟姉妹で狭山ヶ丘に通う生徒も少なくありません。今回は狭山ヶ丘に通う姉妹と、二人を見守る先生にインタビューし、その秘密を解き明かします。

学校公式サイトへ ≫

狭山ヶ丘に兄弟姉妹生が多い理由

「兄弟姉妹生が多いですよ」、「卒業生のお子さんもたくさん通っていて」、「卒業生が教員として戻ってきてくれるのです」。これらは狭山ヶ丘の先生方が、口々におっしゃっていることです。
大切なわが子を、二人・三人と通わせたくなるのはなぜなのでしょうか。

その理由の一つに、建学の精神の継承・発展があります。
近年はとくに、少子化や大学入試改革、グローバル社会への対応などが広く知らされています。しかし、保護者が私学に期待しているのは、教育理念・建学の精神の浸透でしょう。この学校でしか学べないこと、経験できないことをわが子に与えたいという考えです。
狭山ヶ丘の日常には、その保護者の思いに応える環境があります。

校長からのメッセージを見る ≫

卒業生も大勢が帰ってくる環境

今回、インタビューに答えてくれたのは、高校2年生の姉Hさんと、中学校2年生の妹Fさん。そして、現在Fさんの担任であり、Hさんの元副担任でもあったことから二人をよく知る髙𣘺奈央子先生にお話をうかがいました。

高2生の姉Hさんと中2生の妹Fさん
左:姉のHさん(高校2年生) 右:妹のFさん(中学校2年生)
髙𣘺奈央子先生
Fさんのクラスを担任として受け持つ髙𣘺先生も狭山ヶ丘の卒業生

インターエデュ(以下、エデュ):Fさんが狭山ヶ丘を志望したきっかけを教えてください。

Fさん:姉から毎日のように学校の話を聞いていたので、自然と興味を持っていました。小6のときに来た文化祭で、姉が全編英語の劇に出演しているのを見て、自分もチャレンジしてみたいと憧れを持ったことが決め手です。

エデュ:お姉さんも妹さんに入学してほしいと感じていましたか。

Hさん:はい。文化祭や体育祭などの行事も一緒に参加できたら、もっと学校生活が楽しくなるだろうと思っていました。

エデュ:毎年、兄弟や姉妹での入学者は多いのでしょうか?

髙𣘺先生:多いですね。受験生向けの学校説明会で、在校生の親御さんを見かけることがよくあります。狭山ヶ丘の教育に共感いただけている何よりの証だと思いますので、本当にうれしく思っています。

エデュ:卒業生が、教職員や保護者となって帰ってくることも?

髙𣘺先生:たくさんの方が帰ってきますよ。現在の教職員では、私自身も卒業生ですし、同級生や先輩など含め9名ほどが卒業生です。私の在学時から教壇に立っている教員の中には、親子2世代を教えている方もいます。
今の自分があるのは狭山ヶ丘で学んだからですし、何より狭山ヶ丘が好きという思いを抱いている卒業生が大勢います。

人気行事! 2019年の体育祭のようすを見る ≫

育まれる自学自習の姿勢

エデュ:HさんからFさんへ学習のアドバイスをすることはありますか?

Hさん:アドバイスをすることももちろんありますが、基本的には妹の方がしっかりしているので、妹が頑張っている姿を見て「私も頑張ろう!」と刺激を受けることの方が多いです。

Fさん:姉は謙遜していますが、私は姉の姿から学んでいることがたくさんあります。例えば、姉が中学生のときに毎日の勉強やテスト対策を試行錯誤する姿から「計画を立てて勉強することの大切さ」を感じていたので、自分でも工夫して毎日の勉強をしています。

エデュ:姉妹揃って自学自習の姿勢が身についている。素晴らしいですね。

髙𣘺先生:狭山ヶ丘では、中学生は「生活の記録」を毎日つけています。学習の進度をはじめ、日常の出来事や教員への相談なども日記のように書くノートで、朝に回収し、帰りに教員からのコメントをつけて返却。生徒と教員間だけでなく保護者とのコミュニケーションのためにも、週に1度、保護者の方にサインをしていただいています。二人のご両親も、毎週とても丁寧なコメントを書いてくださっていて。家庭内で姉妹そろって狭山ヶ丘の話をすることが、ご両親にも学校を理解していただけることにつながっているのだと思います。

学校内施設
上:Fさんもよく使っている中学生専用の図書館・自習室。
下:Hさんが夏休み中も利用していた生徒ホール。自習する高校3年生の姿に刺激を受けたと話してくれました。
「生活の記録」をもっと見る ≫

一生モノの深い信頼関係が育まれる環境

エデュ:お二人にとって先生はどんな存在ですか。

Hさん:自分を励ましてくれる存在です。今の担任の先生はもちろん、昨年の担任の先生も声をかけてくださいます。「大丈夫?」「頑張りすぎてない?」の一声がとてもうれしいです。

Fさん:私も先生方から声をかけていただけるとうれしいです。髙𣘺先生には困ったことがあれば相談していて、いつも解決に向けてのアドバイスをいただいています。

エデュ:髙𣘺先生から姉妹へ、今、かけたい言葉はありますか?

髙𣘺先生:Hさんには、目標の進路に向けて徹底的に頑張ってほしいのと同時に、狭山ヶ丘での時間を大切にしてほしいです。私がそうだったように、ここは、一生の仲間に出会える場所ですから。
Fさんは、小テストも手を抜かない努力家なんですよ。中1からずっと見てきているので、これまでコツコツ積み重ねてきたものを、卒業時には集大成として発揮してもらいたいです。これまで通りまわりの仲間を大切にしながら、夢を見つけ、かなえてほしいです。

姉妹:ありがとうございます!

エデュ:では最後に、姉妹お二人から、狭山ヶ丘への入学を考えている方々にメッセージをお願いします。

Hさん:先生も生徒も多種多様な人がいて、周りからたくさんの刺激を受けることができます。熱心な先生や、頑張っている友達との出会いが自分の勉強の頑張りにつながっています。目標に向かって努力することの大切さ、そして厳しさは、狭山ヶ丘に入ったからこそ学べたことです。狭山ヶ丘には、成長できる環境があります。

Fさん:先生方が、朝ゼミや、毎日の小テストなどを用意してくださっているので勉強が習慣化しやすい学校です。安心して入学してください。

狭山ヶ丘生の姿を動画で見る ≫

編集者から見たポイント

狭山ヶ丘の根本理念は「人間に生まれついての能力差はない」。差があるとすれば、自分の限界に挑戦するか否かだけの問題だと、教職員の方々はおっしゃいます。生徒一人ひとりに向き合ってくれる教職員にも、狭山ヶ丘を選び通わせている保護者にも、ここで濃密な6年間を過ごす生徒にも、この理念が息づいていることがわかりました。
もちろん、きれいごとばかりではありません。教職員の方々は、生徒の地道な努力を支え続けることも必要ですし、生徒に自分の内面と向き合う時間を持たせるよう厳しく指導することもあるでしょう。しかし、いつでも変わらないのは、生徒たちの輝かしい未来を教職員の方々は見つめ続けているということです。

兄弟姉妹生の多さは、人気校のバロメーターともいえます。「面倒見の良さ」や「自己観察教育」に裏打ちされた環境の中で、進学実績も躍進させている狭山ヶ丘。この勢いは、これからさらに加速していくと確信します。

学校公式サイトへ ≫

イベント日程

イベント名 日時
中学校説明会 2019年11月17日(日)10:00~11:30
中学校説明会 2019年11月30日(土)10:00~11:30
高等学校説明会 2019年10月13日(日)10:00~11:30
高等学校説明会 2019年11月23日(土・祝)10:00~11:30
※今年度の最終回です
詳細はこちら ≫

その他の連載コンテンツ

第3回初の中高一貫生が卒業 「かわいがって賢くする」教育

「東大10人」の目標にむけて、進学実績が躍進中。校長が語るその根幹にある教育には、生徒への愛情があふれていました。記事を読む≫

第1回連載スタート!埼玉の進学校、狭山ヶ丘が掲げる独自の教育方針

埼玉の進学校として知られ、優秀な生徒を輩出し続ける狭山ヶ丘高等学校付属中学校・高等学校。インターエデュでは、その独自の教育方針に注目。自分の心を見つめる「自己観察教育」や、充実の学習環境について先生と生徒にうかがいました。記事を読む≫