初の中高一貫生が卒業 「かわいがって賢くする」教育

初の中高一貫生が卒業 「かわいがって賢くする」教育

inter-edu’s eye

狭山ヶ丘高等学校付属中学校(以下、狭山ヶ丘)は、埼玉県入間市にある進学校で、2018年度には東大現役合格者を輩出しています。また、この春には付属中学校の一期生が素晴らしい合格実績を残して卒業しました。そこで連載第3回は、実績を上げている狭山ヶ丘の教育の根幹について、校長の小川義男先生にうかがいます。

学校公式サイトへ ≫

国公立13名!初の中高一貫生が卒業

校長 小川 義男 先生
校長 小川 義男 先生

インターエデュ(以下、エデュ):一期生は、卒業生53名のうち国公立が13名、早慶上理が12名、GMARCHが28名と輝かしい合格実績を残しました。国公立大学への現役合格率でいうと25%に達します。貴校で過ごした6年間の賜物ですね。

小川先生:私も周りの教員たちも驚いています。この結果を見ると、中学校には入試が必要ないのではないかとさえ感じます。

エデュ:それはどういうことでしょうか。

小川先生:中学入試では、合格のボーダーライン上にいたような生徒が、卒業時にはトップレベルの成績になることが少なくなかったからです。子どもは「可能性が服を着て歩いている」ようなもの。つまり可能性の塊なのです。ですから、本来はどんな子どもも受け入れて、勉強ができる子はもっとできるように、勉強が苦手な子は理解できるようにすることが中学校の役目だと考えます。
本校は、これらをできる先生方がそろっていますから。中学校はようやく1学年を送り出したばかりですが、高校には創立60年の歴史があり、さまざまな生徒と向き合ってきた経験や、多くの可能性を伸ばしてきた自負があります。
さらに、いまの生徒にとって充実した学校環境を考慮しながら、施設や設備環境も整えています。

最新の進学実績はWebパンフレットで公開中 ≫

学力と共に「読む力・書く力」も鍛えてほしい

狭山ヶ丘には「中学図書室」があり、中学生専用の自習室としても使われています。また、高校生になると夜21時まで利用できるもう1つの図書室は、365日開放されており、毎日多くの生徒が時間いっぱいまで利用しています。

「生徒たちは図書室で本を読まず、熱心に勉強ばかりしています」と小川先生。「生徒には教科書や問題集と同じくらい、幅広い分野の読書をしてもらいたいと考えています。図書室の本を開けば、活字の向こう側にいるカントやヘーゲル、九条武子、若山牧水といった天才たちに出会うことができるからです。また、積極的に音読にも取り組んでもらいたいとも考えています。音読して頭に入れることでボキャブラリーが豊かになり、文章を読む力と書く力の両方が蓄積されるからです」と仰います。

そんななか、「いまの中学生と話をすると、彼らのボキャブラリーの多さに驚きます。これは難しい入試に受かったからではなく、ご家庭で交わしている会話の水準が高いからでしょう。保護者の方の日々の努力がうかがえます」と語っておられました。

畑
敷地内には中学生が利用する畑があります。小川先生は、「中学生には泥んこ作業をさせたいと思い、畑を用意しました。中1生は畑で採れたトマトを校長室に持ってきてくれるのですよ」と目を細めていました。
小川校長のお話をもっと聞きたい ≫

2020年 総合グラウンドに新施設が誕生

難関大学合格を実現するために、日々の小テストをはじめ、朝ゼミ、放課後ゼミ、長期休業中の講習を実施するなど、充実した学習指導が徹底されている狭山ヶ丘。
生徒たちの学校生活のさらなる充実を図るために、現在は、新たな施設を建設中です。

グラウンド
「先の天皇陛下から勲章をいただいたとき、私は本来なら行う受賞パーティーの費用を使って立派なヒノキを100本購入し、グラウンドの周囲に植えました。200年後には、そのヒノキで茶室を作ってもらいたいと考えています」(小川先生)

狭山ヶ丘には、校舎から徒歩20分ほどの場所に、多目的グラウンドと競技場グラウンド、野球場までをも有する広大な「狭山ヶ丘学園総合グラウンド」があり、生徒たちはバスで校舎とグラウンドを行き来しています。
2020年度には、このグラウンド内に屋内施設が完成し、天候に左右されず、思い切り体を動かすことができるようになります。小川先生も、最新鋭の設備を揃えた県下一の施設が出来上がることを心待ちにされていました。
これにより、強化部である「野球部」や「サッカー部」を筆頭に、運動部の活躍にも拍車がかかることは間違いありません。

毎日4駅からスクールバス運行中 ≫

かわいがって賢くする

小川先生から受験生の保護者に向けてメッセージをいただきました。

小川先生:中学校では、学習指導の手前で、まずは子どもをかわいがることを大事にしています。愛情は充電がききませんから、中学生は家でかわいがられ、学校に行ったら先生にかわいがられ、家庭と学校による“愛情の行ったり来たり”の中で成長していきます。いまは共働きの多い時代ですが、生徒はいつも愛情たっぷりのお弁当を持ってきて、お弁当を作ってくれたお母さんへの感謝を口にしています。生徒はみんなお母さんが大好きですよ。
子どもはかわいがってもらうと、学問を愛する心がひとりでに芽生えていきます。「かわいがって賢くする」が本校の教育です。

編集者から見たポイント

かつて小川先生が小学校に勤めていたとき、ある児童が小学校のフェンスを上って登校し、周囲を驚かせました。しかし、家庭訪問をしたところ、児童の家の前には公園のフェンスがあることがわかり、保護者によると児童は毎日それを上り下りして公園に入っていたそうです。児童の行為の原因は環境にあったことが発覚し、それまで児童に厳しい目を向けていた小川先生は認識を改めたそうです。
「生徒一人ひとりにこうした異なる事情があります。ですから、大切な子どもを媒介として、家庭と学校は最大限に打ち解け、何事も包み隠さず伝え合うべきです。保護者が学校に話したくないと思うなら、それは学校が信用されていないということ。私たち学校側が、保護者の方に安心して全部話していただける姿勢を持ち続けないといけません」(小川先生)

狭山ヶ丘の教育の根幹には生徒への愛があること、そして学校は家庭との連携を大切にしていることが強く感じられました。学校が掲げている「東大10人」の目標に学力向上への確固たる意気込みが感じられることから、進学校としての今後のさらなる躍進がはっきりと目に浮かびます。

制服・通学・学費…「よくある質問」をチェック ≫

入試日程

2020年度 中学校

試験日 試験科目
第1回 2020年1月10日(金) 4科・2科選択
第2回 2020年1月12日(日) 4科・2科選択
第3回 2020年1月15日(水) 4科・2科選択
第4回 2020年2月6日(木) 4科・2科選択

2020年度 高等学校

試験日 試験科目
推薦入試【専願・併願①】 2020年1月22日(水) 国語・数学・英語 / 面接
推薦入試【専願・併願②】 2020年1月23日(木) 国語・数学・英語 / 面接
推薦入試【専願・併願③】 2020年1月24日(金) 国語・数学・英語 / 面接
一般入試【専願・併願】 2020年2月5日(水) 国語・数学・英語 / 面接
入試要項の詳細はこちら ≫

その他の連載コンテンツ

第2回止まらない狭山ヶ丘中高の躍進 ~兄弟姉妹生の多さは人気校の証~

自主性に富む生徒が育つ狭山ヶ丘高等学校付属中学校。姉妹揃って通う生徒にその魅力を聞きました!記事を読む≫

第1回連載スタート!埼玉の進学校、狭山ヶ丘が掲げる独自の教育方針

埼玉の進学校として知られ、優秀な生徒を輩出し続ける狭山ヶ丘高等学校付属中学校・高等学校。インターエデュでは、その独自の教育方針に注目。自分の心を見つめる「自己観察教育」や、充実の学習環境について先生と生徒にうかがいました。記事を読む≫