生徒主体の一大イベント!先生たちが見守る芝伝統の大運動会

生徒主体の一大イベント!先生たちが見守る芝伝統の大運動会

inter-edu’s eye

100年を超える歴史を持つ芝中学校・芝高等学校(以下、芝)。教職員が一丸となって生徒の人間力形成に力を注ぐ学校です。今回は毎年熱く盛り上がる大運動会に注目。残念ながら天候に恵まれず途中で中止となってしまいましたが、「結(むすび)」のテーマのもと、生徒たちは団結力と行動力を見せつけてくれました。

学校公式サイトへ ≫

男子校ならでは!迫力の「大運動会」

今年で64回目を迎えた芝の大運動会。150名を超える実行委員が主体となり、1年がかりで準備をする一大イベントです。エネルギー溢れる伝統競技に加え、運動会実行委員会を中心として生徒主体で考えた新競技も加えてプログラムを組んでいきます。

入場行進するようす
運動会実行委員会の役員が入場行進するようす。憧れの先輩像そのもの。
今話題の「チェッコリ玉入れ」。各組の大将がカゴを持つ。
今話題の「チェッコリ玉入れ」。各組の大将がカゴを持つ。
高3の騎馬戦。雨の中、熱戦が繰り広げられた。
高3の騎馬戦。雨の中、熱戦が繰り広げられた。
芝の伝統行事 ≫

生徒主体の運営に先生たちが感じたのは「成長」そして「団結力」

実行委員長と先生

天候により、残念ながら途中で中止となってしまった今年の大運動会。実行委員長の福田智樹くんと、それを見守る生徒会主任・小室景星先生、高3学年主任・加藤貴史先生に振り返ってもらいました。

小室先生:中止は残念だったね。

福田くん:最後の大運動会で区切りをつけて受験を迎えたかったという気持ちもありましたが、実行委員長としては、全員が怪我なく病気なくというところが目標だったので、英断だったと思っています。

小室先生:実施できなくて悔しかったプログラムもあるんじゃない?

福田くん:「棒倒し」ですね。一番楽しみにしていましたから。芝での学校行事を締めくくる意味でもやりたかったです。

加藤先生:でも中止が決まってからの働きぶりは、とてもよかったよ。準備ではどんなことを意識してた?

福田くん:まずは声を大きく出してビシッと全体を引き締めました。あとは仕事の負担が大きい部門を重点的にバックアップするなど、俯瞰で見て動くようにしていました。

小室先生:他の学校と違って全体練習が少ない分、書類ベースで進めることも多いよね。

福田くん:当日の動きも図面で組み立てて書類で進行するくらいですからね。

福田くん
「中1にとっては入学して最初の、高3にとっては運営に関わる最後の学校行事。それが芝の大運動会なんです」と福田くん。

加藤先生:泥臭くも、みんなでまとまって運営できていたと思う。それを見て後輩たちが憧れて、芝の伝統になっていくんだろうね。

福田くん:平成最後ということで、時代の終結にふさわしい大運動会をと思っていました。後輩には64回分の伝統を受け継ぎつつ、また新たな色に塗った大運動会を運営していってほしいです。

生徒主体での運営を温かく見守る先生の姿。先生と生徒、そして生徒の間にも風通しがよい芝の雰囲気を感じました。

芝の委員会・クラブ活動 ≫

芝で身につく「人とのつながり」

最後に先生お二人方から見た、芝の大運動会についてうかがいました。

小室先生:実行委員長としてはこれほど大きな組織に所属するという機会は少ないので、運営することの難しさや大変さを感じたと思います。人を引っ張るキャラクターじゃなかった福田くんも人一倍努力して大運動会を運営しました。周りを見て行動し、多くの人を巻き込んでコミュニケーションをとるという社会性が身についたんじゃないでしょうか。こういう経験は今後さまざまなところで生き、活躍につながると思います。

小室先生
新競技の詳細などは生徒会広報紙「STAIR WAY」で全校に知らせる。ここでも資料ベースなのが芝ならでは。

加藤先生:大運動会全体でいえば、芝の校訓「遵法自治」や「共生(ともいき)」を感じたのではないかと思います。一緒にひとつのものを創りあげた仲間は、大学受験や社会人としての生活にもつながる宝ですよね。芝のOBはよく学校行事に顔を出すんですよ。そういう一生物の仲間ができることが芝の良さだと思います。

加藤先生
「行事の運営を通して、人間的にぐんと成長する。たとえば遅刻をしなくなるとか(笑)」と加藤先生。
芝の人間教育 ≫

編集者から見たポイント

平成最後の大運動会、途中中止という悔しい部分もありながら大きな成長を見せた生徒たち。それを見守る先生たちの温かいまなざしも印象的でした。生徒たちが大運動会を通して、共に生きる仲間というかけがえのない宝を見つけ、次の目標へと羽ばたいていく姿に芝の伝統を感じました。

学校公式サイトへ ≫

今後のイベント日程

イベント名 日時 場所
学園祭 2019年9月14日(土)、15日(日)
9:30~15:00
学校
学校説明会 2019年10月23日(水)
2019年10月24日(木)
2019年11月9日(土)
2019年12月7日(土)
それぞれ11:00~12:50
校内見学13:00~
学校講堂
詳しくはこちらから ≫

その他の連載コンテンツ

第4回100%異文化体験!! 芝生に人気のベトナム研修

近年、参加希望者が定員を大きく上回るという芝中高のベトナム研修。一体どんな内容なのか、生徒と先生へインタビューを行いました。記事を読む≫

第3回300人の実行委員で創る「芝の学園祭」

大盛況に終わった芝中高の学園祭!生徒会実行委員長と先生にインタビューから芝生の魅力に迫ります。記事を読む≫

第2回今年から始動!手塩にかける「芝漬ゼミ」とは

今年から始まった「芝漬ゼミ」。その知られざる実態を解き明かすべく、エデュスタッフが潜入!芝ならではの学びをたっぷり体験してきました。記事を読む≫