国公立医学部に合格する秀明の理想的な学び

国公立医学部に合格する秀明の理想的な学び

inter-edu’s eye

医学部・歯学部への高い進学実績と全寮制で知られる、秀明中学校・高等学校(以下、秀明)。2018年度は北海道大学や秋田大学、山梨大学など国公立大学の合格者9名のうち4名が医学部で、全員が塾へ通わず合格を果たしたといいます。寮生活による学習時間の確保が功を奏しているのでしょうか。その教育を追ってみました。

学校公式サイト ≫

生徒も実感する寮生活のメリット

まず秀明の教育が他校と一線を画しているのは全寮制ということです。一般的には、通学に取られる朝夕の時間や自己管理が難しい帰宅後の時間を、寮生活の中で朝学習や夜間学習という取り組みに活用できるというのが最大の利点でしょう。では、この春、合格を勝ち取った生徒たちは、この寮生活で挑んだ大学受験をどのように感じていたのでしょうか。

館坂くん(鹿児島大学 医学部 合格)

館坂くん

実は僕が本格的に受験勉強を始めたのは、高校3年生になってから。家が遠かったので週末も寮に残り、土日も同じ敷地内ですが登校して1日10時間は勉強していました。家に帰ると気が緩むタイプなので、夏休みや冬休みも寮で過ごし、受験勉強のほほすべてをここ秀明でやり遂げたと思っています。塾などへ行かなくても合格することができました。

米山さん(秋田大学 医学部 合格)

米山さん

私は毎日朝一番に登校して、教室で勉強をしていました。登校による負担もなく、気持ちよく勉強できましたし、がんばっているという実感も湧き、自信につながりました。二次試験対策では、毎日のようにベテランの先生方に面接指導をしていただき、おかげで入試を突破できました。

青木くん(北海道大学 総合教育部 合格)

青木くん

秀明は医歯系が強いというイメージかもしれませんが、決して文系に不利ということはありません。過去にも東大をはじめ多くの国公立大学文系に先輩が入学していて、僕が受験するときも資料やノウハウがあり、安心して試験に臨めました。そういったものを身近に見られるのも寮生活ならではの先輩とのつながりがあるからです。今回、早稲田大学からも合格をいただきましたが、先輩方が残してくださった多くのものが役に立ちました。

秀明の進学実績 ≫

学習の特徴

寮生活は月曜日登校、金曜日帰宅のサイクルです。秀明には東北や関西など全国各地から生徒が集まるため、希望すれば週末も寮で過ごすことができます。
学習時間の確保、習熟度別など、「ムリ、ムダ、ムラのない学習」で、生徒のポテンシャルを最大限に引き延ばす秀明の教育を見てみましょう。

夜間学習

夜間学習の様子

月曜から木曜日の夕食後、午後9時までが夜間学習の時間です。昼間の授業での復習と、月曜は単元ごとの理解度を確認する「検定テスト」を実施。通学、通塾のストレスと時間を排除した効率のよい学習で、週10時間の反復学習の時間を生み出しています。そういった日々の積み重ねにより、着実に学力を生徒に身につけさせているようです。

習熟度別授業

主要教科の授業は、学習到達度に合わせた習熟度別クラス編成。ここでも一人ひとりが自分の理解度と向き合うために毎週「検定テスト」を受け、合格するまで追試を繰り返します。それによって生徒全員が苦手分野を克服、より習熟度の高いクラスへ行けるよう自発的に学習し始めるといいます。

面倒見のよさ

寮生活を送る生徒たち取って先生方は親も同然です。そのため先生と生徒の距離も近く、休み時間や放課後に職員室を訪れる生徒が多いとか。その日の授業で分からなかった箇所や、試験対策などさまざまな質問が飛び交うそうです。自ら勉強をしようとする生徒にとって、疑問を先延ばしすることなく解決してくれる先生の存在は頼もしい限りでしょう。

英語教育

英語教育の様子

英語を母国語としない人々に英語を教える資格(TESOL)をもったイギリス人教員が8名在籍し、以前から英語教育に力を入れてきた秀明。「読む・聞く」に加え、「書く・話す」についても中学2年生、高校1年生でイギリス語学研修へ行き、実力を高めています。また英検は全校生徒でチャレンジし、高校3年生での2級取得率は66%。準1級も1割の生徒が合格しています。これからの大学入試でも取得した英検と高い英語力を活用できそうです。

秀明の教育 ≫

学力だけじゃない、寮生活は一生涯の宝

中学1年生で親元を離れ寮生活を送る生徒。ときには競い、ときには笑い、思春期を謳歌して卒業後はそれぞれの夢に向かって進みます。寮生活では高いコミュニケーション力が身につくと答える生徒が多いそう。最後に寮生活での思い出を聞いてみましょう。

小川くん(秋田大学 医学部 合格)

小川くん

秀明にとても感謝しています。結果が出せたのは、学校のカリキュラムに沿って学習や行事を一つひとつこなしてきたからだと思います。それ以上に僕がここで得たものは友人との絆です。寮生活の中で同じ釜の飯を食い、一緒に風呂に入り、夜遅くまで語り合ったことなど、一生涯の宝だと思っています。

笹島くん(山梨大学 工学部 合格)

笹島くん

秀明で過ごした日々は、当初想像していたよりはるかに意義のあるものでした。この学校でなかったらできなかったと思われることもたくさんありますし、中3からは毎日が充実していて、あっという間に月日が経ちました。こうして最高の結果を残せたのも先生や仲間たちのおかげです。

編集者から見たポイント

早朝も夜間も学校で勉強するの?と驚く方がいるかもしれません。しかし、医学部をはじめとする難関大学に合格するには、学習時間の確保は最も大事なはず。通学、そして通塾にかかる時間を省き、体力も温存できる寮生活。まさにムリ、ムダ、ムラのない学習ができる理想的な環境といえるでしょう。

学校公式サイト ≫

これからのイベント

イベント 日程
第1回中学校学校説明会・個別相談 7月8日(日) 12:00~
体験寮泊会 7月21日(土)〜7月22日(日)
第2回中学校学校説明会・個別相談 9月23日(日) 12:00~
体験寮泊会 10月6日(土)〜10月7日(日)
第3回中学校学校説明会・個別相談 11月11日(日) 12:00~

ご予約は学校公式サイトから ≫

その他の連載コンテンツ

第3回英検準2級90%以上! 大学入試にも役立つ目標を持った英語の学び

多くの生徒が医学部・歯学部を目指している秀明では創立当初から英語教育に力を入れています。全校生徒が英語検定を受験。卒業までに準2級は90%以上、準1級合格者も11人輩出しています(2017年度卒業生)。英検のほかにもさまざまな資格取得を勧める秀明の取り組みに迫ります。記事を読む≫

第2回親心を込めて 体も心もあたたかくなる寮の食事

全寮制で時間を有効に使い成績を伸ばす秀明の生徒を支えるのは寮での食事です。「美味しくて満足している」と生徒から好評の食事には、親心が込められています。今回は、生徒の食生活をサポートする調理師にお話をうかがいました。記事を読む≫