掲載日:

9月の入学式レポート&「オンライン授業の成功」「新制服」を校長が語る

inter-edu’s eye

新型コロナウィルスの影響により学校間の教育格差が浮き彫りとなったこの春、文教大学付属中学校・高等学校(以下、文教)はオンライン授業をスムーズに実現し、生徒たちから厚い信頼が寄せられています。それもそのはず、文教は以前からタブレットPCを授業に活用してきたICT教育のリード校。今年からはICTに関する生徒の委員会も発足し、さらなる発展が見込まれています。

「ICT委員」生徒が語る学校満足度

ICTは学習効果を高める一方で、不適切に使用されてしまうことが全国の教育現場で後を絶ちません。しかし、文教では有志生徒でつくる「ICT委員会」が中心となって教員とともにそうしたトラブルを防いでいます。
こちらについて委員長の内田脩太さん、副委員長の徳井宏樹さんから紹介してもらいます。

内田さん、徳井さん

「ICT委員会」とはどんな委員会か教えてください。

内田さん

「ICT委員会」はタブレットPCが1人1台配備されたことがきっかけとなって新しくできた委員会です。適切な使用方法の検討・啓発に加え、生徒の実態を調べて先生に使用ルールの見直しを提案するなどしています。

徳井さん

委員会には各クラスから2人が参加し、学年全体で約10人になります。タブレットPCはもちろん勉強のためのものですが、興味のあることを調べるために使うのも大切でしょう。ただ、そこからトラブルが起きないように呼びかけていきたいです。

「ICT委員会」としてこれから頑張りたいことを教えてください。

内田さん

タブレットPCは学習用のものという前提は守りながらも、使用方法を上から制限するのはなるべく避けたいと考えています。生徒全体の意見を踏まえた利用ルールをつくれるよう頑張ります。

徳井さん

現在も総合的な学習の時間や学年集会に合わせて、大勢の生徒で話し合う機会をつくっています。そのほかにも、楽しく勉強ができるように使い方のサポートができるようになりたいですね。

授業の様子

自分から机に向かうようになった! ICT環境が伸ばす学習意欲

ICT教育実践校の中には、機器の利用について生徒の自由を認めない学校も少なくありません。しかし、文教では「ICT委員会」の仕組みを通して、生徒の気持ちも尊重しています。生徒が「インターネットを使って学習する意欲」を強く持っていることも、こうした取り組みの成果かもしれません。

内田さん

文教でタブレットPCを使うようになって、小学校の頃と学習、学校生活はどのように変化しましたか。

内田さん

いろいろな教科でパワーポイントを使って発表する活動があるのですが、伝えたいことを要約する力が身に付いたと実感しています。国語の記述問題に答えるときの感覚も以前とは違うので、表現力が高くなったと思っています。

徳井さん

生活習慣についても、起床時間や学習時間などをアプリケーションで記録することになっているため、時間の管理が上手になりました。小学校と比べて通学に時間がかかるので、一日の過ごし方を見直せるようになってよかったです。

今年のオンライン授業の感想はいかがですか。

内田さん

先生の授業の進め方が通常よりゆっくりで分かりやすかったです。また、先生にメッセージを送れたので、質問もしやすく疑問を残さずに学習することができました。

徳井さん

学習に遅れが出なかったことがとても嬉しかったです。
テストが紙でなく、自分のタブレットPCに配信されるので、とても効率的に感じました。

内田さんの発表の様子

タブレットPCを使った授業や、オンライン授業を経験して勉強に対する意識は変わりましたか。

内田さん

以前は「黒板に向かって先生の言うことを書く」というのが勉強だと思っていましたが、パソコンを使って調べ物をすることが身に付いてから、「自分で考えよう、調べよう」という気持ちが強くなりました。

徳井さん

授業で先生が使うパワーポイントの資料をもらえるので、黒板を写すことに囚われなくなりました。しっかりと理解することが大切だと気づきましたね。

徳井さん
1日の流れや、学校行事、制服など
「学校生活」を見てみる

オンラインへの移行もスムーズ! 「今までの積み重ね」と「熱意」が違う

生徒が確かな成長を実感できる文教のICT教育。新型コロナウィルスの影響で休校を余儀なくされる中でも、さらにその取り組みは進化を続けてきました。オンライン授業に当たり、学校全体の中心的な役割を果たした平川巴美先生、森美月先生のお2人に文教のICT教育の強みについて聞きました。

平川先生、森先生
授業風景 体育の授業
体育の授業でもタブレットを活用

新型コロナウィルスに伴うオンライン授業の前後で、文教のICT教育の取り組みはどのように変化しましたか。

平川先生

タブレットPCは2年前から生徒1人につき1台配布され、各教科の授業でグループワークや発表などに活用してきましたが、オンライン授業後にはさらに活用する場面が多くなりましたね。

森先生

学校全体で「ICTの効率性を活かそう」という発想の転換が起きたと思います。問題をタブレットPCで配信して全員の解答を一斉に電子黒板に映してじっくり考察するといった授業スタイルが広がっていますね。またパワーポイントの資料を生徒に渡す先生も増えました。

春から夏にかけての休校期間のオンライン授業はどのように実施しましたか。

平川先生

新型コロナウィルスの感染が広まった段階で「オンライン授業に踏み切ることになる」と見込んでいたので、急いで準備しました。3月20日時点で春期講習をオンラインで実施し、そこから改善点を探っていき、4月13日からオンライン授業が開始できました。タブレットPCを活用してきた積み重ねがあっただけでなく、教員全体の熱意があったからこそ、ここまでのスピード感でできたのだと思います。

森先生

当時は教員全体が一丸となって、実施方法を毎日検討していましたね。最初は30分×5コマで週5日の実施でしたが、教員用の授業マニュアルを作成するなどして授業時数を増やしていきました。5月半ばには中学校・高校ともに週6日、高校は1日6~7コマの授業を行えるようになり、学習の遅れを出さずにすみました。

平川先生、森先生

オンライン授業を実施した期間、生徒の学習のために大切にしたことは何ですか。

森先生

非常事態ということもあって、生徒がふさぎ込まないように配慮しました。授業後、「オンラインで先生と雑談をするグループ」「英会話をするグループ」などを立ち上げました。また、6月に分散登校が始まってから、半分の生徒はオンラインでの参加となりますが、全体朝礼も行いましたね。文教は「人間愛」を校訓としているので、「直接会えない期間でもコミュニケーションの場を大切にしなければ」という思いでした。

「ICT委員会」を設置し、生徒の主体性を大切にする理由を教えてください。

平川先生

本校の「自律した生徒を育てる」という目標に沿って、タブレットPCの利用に関しても自分で判断できるように成長してもらいたいからです。また、生徒は新しい機器でもすぐに慣れてしまうので、面白い使い方をどんどん思いつくでしょう。主体性を大切にすることでそうした創造性も伸ばしていきたいと願っています。

国公立・早慶上理ほか
最新の「進学実績」を見る

受験生へのメッセージ

最後に受験生へのメッセージをいただきました。

内田さん

内田さん

文教は親身になってくれる先生ばかりでとても温かい学校です。受験生の冬は大変ですが体に気をつけて頑張ってください。

徳井さん

徳井さん

パソコンで勉強するのはとても楽しいです。苦手でもICT委員会としてサポートしますので安心してください。

平川先生

平川先生

文教はICTをはじめ、学習に関する設備が整っていますし、相談しやすい先生の多い学校です! ぜひ一度、ご来校ください。

森先生

森先生

文教は新しいことに挑戦しつつ、先生と生徒の間の関係性をとても大切にする学校です。非常に落ち着いた温かみのある雰囲気の環境ですよ。

編集者から見たポイント

今回、ご登場いただいた生徒のお2人からは休校期間中に趣味に時間をかけたお話を聞きました。生き生きとしたお2人を見て「文教が生徒の個性を大切にし、一人ひとりを尊重する学校」だということを実感しました。

イベント日程

中学イベント一覧

日程 イベント名 開催形式
10月24日(土) 10:30~11:00 ミニ説明会 来校型
10月31日(土) 14:00~16:00 理科実験教室 来校型
11月7日(土) 14:00~15:00 学校説明会 来校・オンライン併用型
11月14日(土)~15日(日) 9:00~15:00 白蓉祭(文化祭) 個別相談会 実施形態は検討中
11月28日(土) 10:30~11:30 学校説明会 来校・オンライン併用型
12月12日(土) 14:00~16:00 入試模擬体験 来校型
2021年1月9日(土) 14:00~16:00 入試問題対策説明会 オンライン型
2021年1月16日(土) 10:30~11:00 ミニ説明会 来校型
2021年1月16日(土) 10:30~11:30 適性検査型(みらい創造)入試問題解説会 オンライン型
2021年1月23日(土) 11:00~12:00 授業公開デー 来校型

高校イベント一覧

日程 イベント名 開催形式
10月21日(水) 10:30~11:00 ミニ説明会 来校型
11月7日(土) 10:30~11:30 学校説明会 来校・オンライン併用型
11月17日(火) 18:00~19:00 イブニング説明会 来校・オンライン併用型
11月14日(土)~15日(日) 9:00~15:00 白蓉祭(文化祭) 個別相談会 実施形態は検討中
11月28日(土) 14:00~15:00 学校説明会 来校・オンライン併用型
12月2日(水) 18:00~19:00 イブニング説明会 来校・オンライン併用型
12月5日(土) 14:00~16:00 入試問題対策説明会 オンライン型
12月7日(月)~9日(水) 13:30~15:30 直前個別相談会 来校・オンライン併用型
12月11日(金) 18:00~19:00 イブニング説明会 来校・オンライン併用型
2021年1月23日(土) 11:00~12:00 授業公開デー 来校型

※新型コロナウイルスの感染拡大の状況により、日時、内容が変更になる場合がございます。最新の情報は学校サイトでご確認ください。

企画・編集:インターエデュ・ドットコム
提供・取材協力:文教大学付属中学校・高等学校