掲載日:

受験生必見! 在校生からプログラミングが学べる TDU人気のコンピュータ教室

inter-edu’s eye

情報教育や学年横断型の課題探究学習など“先進的な教育”で定評のある東京電機大学中学校・高等学校(以下、TDU)。理系はもちろん、さまざまな進路を実現できる学習環境が整っています。入学のきっかけになる生徒もいるという小学6年生対象のコンピュータ教室に注目して、人気の教室を紹介するとともにTDUの魅力にも迫ります。

充実した環境の中で学ぶ最新の教育プログラム

5つの力

TDUは、「人間らしく生きる」を校訓に、今の時代に求められる「視野の広さ」「冒険心」「専門性」「共感力」「向上心」の5つの力を身に付けるための教育を進めています。

未来を創るためのベースになるのが日常の授業。社会に欠かせない情報活用能力を養う教育をはじめ、4技能「読む・書く・聞く・話す」をバランス良く学ぶ英語、中学生と高校生が協力し合い、テーマに沿ったグループ研究を行う「TDU 4D-Lab(ラボ)」など時代に即したプログラムを展開しています。

そして学びのステージとなる施設は、3室あるコンピュータ室をはじめ、実験室や自習室など、生徒の興味関心から才能を伸ばせる環境が整っています。こうした充実の6年間が理系はもちろん、さまざまな進路を実現させています。

保護者が感じたTDUの魅力

TDUの教育を知るきっかけになるとして、受験生やその保護者から好評を得ているのが「コンピュータ教室」です。今回参加した10組のうち、3組の保護者に話を聞きました。

プログラミング教育向けロボット「こくり」
プログラミング教育向けロボット「こくり」を利用した小学6年生向けのプログラミング教室が開催されました。
コンピュータ部員がサポート
お子さまへの指導を担当したのは、なんと在校生たち。コンピュータ部員が先生やサポート役として参加しました。
ーボードやマウスを使いながら、プログラミングしていく小学生
キーボードやマウスを使いながら、プログラミングしていく小学生。きちんとできるまで、在校生が見守ります。

Aさんお母さま

6年生になってから受験を検討し始めました。プログラミングに興味があり、参加して楽しいと感じれば受験勉強のモチベーションになるのではないかと思い参加を決めました。高校1年生でプログラミングのC言語を覚えると聞いていたので、他の人ができないような技術を身につけられたらと思います。本人が理系に向いているかどうかも含めて、これから受験先を検討しようと考えています。

Bさんお母さま

最初はインターネットで検索してTDUを知りました。何度かイベントに参加しているのですが、今回も子どもが希望して参加することに決めました。イベントに参加しているお子さんの雰囲気がわが子に近いものがあると感じられるなど、実際に学校に来てみないと分からないことが多いですね。

Cさんご夫婦

鉄道模型の雑誌にTDUが載っていたのを読んだのが学校を知ったきっかけです。今回のイベントは、塾の先生からおすすめされて参加したのですが、父親が自動車整備士ということもあり機械系に興味があるようです。最寄駅から一直線で通学が安心なTDUは、中学から高度な技術を伸ばす授業があるのでとても魅力的だなと感じます。

MOVIE

プログラミングにはチャレンジ精神が試される

コンピュータ教室の楽しみ方やTDUの魅力について、主担当の山住直政先生に話をうかがいました。

山住先生
「多くの先生方の協力によって楽しい公開行事が開催されているので参加してほしい」と山住先生からうかがいました。

コンピュータ教室でどんな体験ができるのでしょうか。

山住
先生

今回は本年度第一回目の開催で「はじめてのプログラミング」と題し、まずはプログラミングの楽しさを知ってもらいたいと企画しました。コンピュータ部の部員が主導でコーチングしているので、参加しているお子さんが将来の自分自身の姿をイメージする良い機会になるのではないかと思います。

TDUの魅力を教えてください。

山住
先生

先生方が互いに協力して支援することで学校全体を盛り上げている点ですね。

どのような生徒がTDUに向いていると思いますか。

山住
先生

失敗を恐れずにチャレンジ精神を持っている生徒や、失敗を糧にして問題を解決することができる生徒が向いていると考えています。

今後、受験生向けのイベントはありますか。

山住
先生

9月に文化祭、10月は工作教室つきの説明会、11月にも小学生向けのコンピュータ教室を開催する予定です。ぜひ参加してほしいですね。

コンピュータ部副部長 A.Yくんに聞いた TDUの魅力

今回のコンピュータ教室でリーダーシップを発揮して活躍したコンピュータ部副部長のA.Yくんに、部活動の内容やTDUの魅力について聞きました。

副部長のA.Yくん
副部長のA.Yくんは全体画面を操作しながら、そして部長は壇上から司会をしながら、部員のみんなが力を合わせてスムーズな進行を頑張っていました。

コンピュータ部の活動内容を教えてください。

A.Y
くん

現在は、9月末の文化祭に向けてC言語やPythonでゲームを作ったり、絵を描いたりして作品を仕上げています。動画も作っていて、パソコンを使ってそれらと一緒に発表する予定です。

TDUの魅力を教えてください。

A.Y
くん

とても気に入っている学校です。インドアでの楽しみを知っている人が多いですし、フレンドリーな生徒も多いです。居るだけで楽しいですよ!

将来の夢はありますか。

A.Y
くん

趣味で動画を作っているので、関連したことができればいいなと考えています。

編集者から見たポイント

受験生やその保護者から人気のTDUのコンピュータ教室。今、教育界で注目を集めるプログラミングの基礎を在校生の指導で学ぶことができる貴重な機会です。3室100台のパソコンがあるコンピュータ室など、充実した教育環境を体感できる絶好のチャンスでもあるので、11月開催予定のコンピュータ教室に参加してみてはいかがでしょうか。

イベント日程

中学校 イベント・公開行事日程

プログラム 日程 時間
武蔵野祭・ミニ説明会 2019年9月14日(土)・15日(日) ※ミニ説明会は9:10~9:40
第2回学校説明会
(理科工作教室or子ども向け説明会)
2019年10月6日(日) 14:00~15:30
授業公開(保護者対象) 2019年11月6日(水) 10:00~11:30
第3回学校説明会(在校生の声) 2019年11月9日(土) 14:00~15:30
過去問題解説会 2019年12月14日(土) 10:00~12:10
第4回学校説明会・小6午後入試体験 2020年1月6日(月) 14:30~16:00
第5回学校説明会(対象小5以下) 2020年1月18日(土) 10:00~11:30

企画・編集:インターエデュ・ドットコム
提供・取材協力:東京電機大学中学校・高等学校