掲載日:

学び方と生活の基本を学ぶ順天中学1年生のスクールステイ

inter-edu’s eye

学力と人間性を育み、国際社会で活躍できる人間を育成する順天中学校・順天高等学校(以下、順天)では、中学3年間で「スクールステイ」という寄宿舎生活が行われます。中でも中学1年生のスクールステイは、クラスメイトと親睦を深めながら自主学習の習慣を身につける行事として、大きな役割を果たしているといいます。では、生徒は実際にどのように合宿の期間を過ごしているのでしょうか。入学してから4回目となる中学1年生のスクールステイを見学し、行事に関わる人々にインタビューしました。

学習習慣と生活習慣の確立、そして協働する体験を

スクールステイが行われる新田キャンパスは、本館と呼ばれる王子キャンパスからスクールバスで10分ほどの距離にあり、ベッドルームや学習室などの設備があります。生徒はここでベッドメイキングや洗濯なども行いながら、集団行動を経験します。
中学1年生の副担任を務める佐藤大輔先生が、スクールステイについて語ってくださいました。

スクールステイの目的は何でしょうか。

佐藤先生塾の勉強とは異なる“自主的な学習習慣”を身につけることが大きな目標です。スクールステイを通して生徒は仲間と交流し、その仲間が勉強する姿を見て刺激を受けます。また、自ら家事をすることで生活習慣も身につきます。
滞在中には全員に班長や学習係などの役割が与えられるため、生徒一人ひとりが責任感を持って行動します。誰かが仕事を忘れたり時間に遅れそうになったりしたら、周りの生徒が気づき、声を掛け合う。こうして、学習習慣と生活習慣に加えて“協働する力”を体得することで、中高6年間をより充実したものにできるのです。

自習室

中学校1年次に行われる5回のスクールステイのうち、6月時点ですでに4回実施しています。生徒の成長はどんなところに表れていますか。

佐藤先生各回のステイには目標があり、初回の目標は「時間を守ろう」でした。当時生徒は5分前行動ができませんでしたが、2回目のステイでは全員できるようになっていましたね。普段の学校生活や家庭でも、時間を意識した行動ができているようです。大切なことに対して、みんなの認識あ一致するからこそ、お互いを支え合うのも可能になるのではないでしょうか。

ロビー休憩時間

スクールステイでのようすを見て、順天中高にはどんな生徒が多いと感じますか。

佐藤先生優しい生徒が多いですね。周りを見て行動できる生徒や、真面目で学習に意欲的な生徒が多いことも特徴でしょう。
宿泊行事の多い本校では、一生付き合える友達に巡り会えます。高校3年の一貫性が卒業時に「入学してよかった」と涙する光景を目にするたび、本校で芽生える絆の強さを感じますよ。

佐藤先生の「ここがポイント!」

スクールステイの前後でアンケート調査をしたところ、実施前は家で勉強をしない生徒が多かったのに対し、実施後は「毎日2時間勉強するようになった」と、自主学習をする生徒がぐんと増えていて驚きました。ほかにも多く見受けられたのが、「洗濯など家の手伝いをするようになった」という声。施設で初めて家事をした生徒は多く、親のありがたみを感じ、さらに一人でできたことが自信につながるようです。
私たちが常々伝えていることは、「スクールステイでできたことを普段の生活でも行わないと意味がない」ということ。実施後の生徒の変化は、保護者の方々に大変喜ばれています。

人生を楽しめる大人に育ててくれた6年間

スクールステイでの学習時間は1日約3時間。学習計画を立てて勉強に励む生徒をサポートしてくれるのが、学習室を巡回する卒業生チューターです。中学1年生のスクールステイを多く担当しているというチューターの辻賢さんに、お話しをうかがいました。

生徒に学んでほしいことは何ですか。

辻さん思いやりや助け合いの精神です。班長が忙しければ、ほかの係の生徒が班長のサポートに回る。そうやって全員が周囲への気遣いをできるようになってほしいですね。

辻さんは順天でどんな生活を送っていましたか。

辻さん中学に入学したばかりのころは、真面目で融通のきかない生徒でした。その後、副学級委員を経験し、部活動や友達の影響もあって明るくなりましたね。
いい先生との出会いによって嫌いだった勉強を楽しめるようになり、「勉強=つまらないもの」という概念を順天でひっくり返されたんです。大学受験では、自分が120パーセントの実力を出したら合格する大学を第一志望とし、高い目標を定めて頑張りました。

現役千葉大生 辻賢さんが生徒の指導をしているようす

中学受験に挑戦する皆さんへのメッセージをお願いします。

辻さん何よりもまず、心豊かな子どもが育つかどうかという視点で学校選びをしてほしいですね。その点では、順天中高は絶対に選ばれる自信がありますから!

辻さんの「ここがポイント!」

スクールステイでの洗濯やアイロンがけの経験は、親に感謝するきっかけとなりました。そして、自分は多くの人に支えられながら存在しているという大切なことに気づけたからこそ、今の僕があるのだと思います。順天中高の6年間は、僕を“人生を楽しめる大人”に成長させてくれました。

スクールステイは友達作りができる行事

新田キャンパスに滞在中の生徒たちが、スクールステイや学校生活について自然体で語り合ってくれました。

入学して3か月。学校生活は慣れましたか。

Aくん地元の友達とは全然違うタイプの生徒が多いから、新しい友達を作ることが楽しいです。

Bくん僕もそうです。「小学校の友達にはいなかったタイプだな」と最初は戸惑ったクラスメイトがいたけど、すごく仲良くなって今は毎日一緒に帰っています。

Aくんいろんなことに興味を持っている人が多いよね。

Bくんうん。たくさん友達をつくったら、次に目指すのは選抜クラスに入ることです!

学校生活のようす
洗濯室

4回目を迎えたスクールステイの感想はどうでしょうか。

Aくん1回目は慣れなくて疲れたけど、今は疲れないよね。5分前行動はできるようになったし、ベッドメイキングではシーツをきれいに敷けるようになりました。

Bくんスクールステイは家よりも集中して勉強できるところがいいですね。ぼくは1回目で洗濯機を初めて使いました。

Aくんあと、普段話さない子と話せるところお面白いです。

Bくんそうそう。話しているうちにお互いの趣味が同じだったりして、びっくりする発見がありますね。

Aくんチューターの先輩とは勉強以外のことも話します。昔と今のスクールステイの違いや大学生活も聞かせてもらいました。

AくんBくん心細くて家に帰りたいと思うこともあるけど、スクールステイは楽しいです!

スクールステイのようす

編集者から見たポイント

参加者が寝食を共にするスクールステイでは、生徒と教師の距離もぐっと縮まります。自由時間には佐藤先生が生徒とオセロをすることもあるそうです。こうした交流を通して、教師が生徒の性格や個性を把握し、今後の指導に役立てるところも宿泊行事の利点といえるでしょう。
初回のスクールステイではさっそく5分前行動を修得した生徒たち。2・3年次にも行われるスクールステイを経て、ステップアップしていく順天生のようすが目に浮かぶ取材となりました。

これからの学校説明会・公開行事

イベント名 日程
文化祭(北斗祭) 9月23日(日) 12:00~15:00
9月24日(月・祝) 9:00~15:00
授業見学会 10月10日(水)
学校説明会
・社会と理科どちらかを選択して入試問題にチャレンジ!(小学6年生)
・小学校5年生以下の生徒は英語にチャレンジ!
10月13日(土) 13:00~
学校説明会
・国語の入試問題にチャレンジ!(小学6年生)
・小学校5年生以下の生徒は英語にチャレンジ!
11月17日(土) 13:00~
学習成果発表会
開催会場:北とぴあ
(※詳細は公式サイトをご覧ください。)
11月18日(日)
王子キャンパス外観

企画・編集:インターエデュ・ドットコム
提供・取材協力:順天中学校・順天高等学校