掲載日:

カトリックの伝統が未来へとつながる OG教員が語る白百合学園

inter-edu's eye

白百合学園中学高等学校(以下、白百合学園)は多くの中学受験生のあこがれの的。保守的な伝統校のイメージで語られがちですが、未来志向の教育を実践し、各界で活躍する女性を多数輩出してきました。今回は、ご自身も白百合学園を卒業された3人の先生にインタビューし、「英語とフランス語を学ぶグローバル教育」「実験で深く理解する理科」「思いやりの心を育む奉仕活動」といった教育内容をご紹介。OGだからこそ語れる学校の本当の姿に迫ります。
※使用している写真はコロナ以前のものも含まれています。

英語+フランス語で「見える世界が広がるグローバル教育」

海外の学生との交流のようす

白百合学園の特色の一つが、英語とフランス語を学ぶグローバル教育。こちらについてお話をうかがったところ、2カ国語を学ぶことで意外な相乗効果があることが分かりました!

英語科 半田 裕紀子先生
英語科 半田 裕紀子先生
フランス語科 小林 眞理先生
フランス語科 小林 眞理先生

インターエデュ(以下、エデュ):白百合学園の英語教育の特色を教えてください。

半田先生

白百合学園の英語は「中学生の間に基礎をしっかり固めるスタイル」です。授業内容が定着しているかを小テストや宿題で細かくチェックしていきますし、個別の学習サポートにも力を入れています。白百合学園に入学したら、自分に合った勉強法が見つかるようにお手伝いします! 英語の読み書きに慣れていない方も、中学1年生の夏休み前には理解が深まって英語が楽しいと思えるようになるはずです。

英語の授業のようす

世界が広がるフランス語 卒業生からも「嬉しい報告」

エデュ:フランス語の学習はどのようなものですか。

小林先生

中学校では1~3年生を対象に全員必修で週1時間の授業があります。指導内容は話すことと聞くことに重きを置いており、楽しい雰囲気の授業です。耳で覚えて喋っているうちに、自然とフランス語の基礎を体得できるようなカリキュラムです。

エデュ:どのような目標でフランス語の授業を行っているのですか。

小林先生

生徒が世界に目を向けるきっかけをつくりたいと願っています。フランス語圏の国々は英語圏の国々と同じようにたくさんありますし、英語以外の言語を学ぶことは国際社会を生きていく糧になります。卒業生から「大学の研究に、フランス語で書かれた論文が役に立った」「フランス語が話せることで、海外の取引先の担当になった」といった知らせを受けることもあり、嬉しく思います。

フランス語の授業のようす

英語とフランス語を学んで「言語のエッセンス」に気づく

フランスを訪問した生徒たち

エデュ:英語とフランス語を両方学ぶことで得られる相乗効果はありますか。

半田先生

英語とフランス語には共通点が多いので、「高校の英語で初めて学ぶ単語になぜか見覚えがある…。中学1年生のフランス語で勉強した単語と意味も発音も似ている!」ということも珍しくありません。そのような気づきが、生徒それぞれの好奇心を刺激して語学に対して更に興味をもつきっかけになるようです。

小林先生

2カ国語を学ぶことでヨーロッパの他の言語にも共通するエッセンスをつかんでもらいたいですね。今後、他の言語を学んだり、他の国の文化に触れる機会があった時にも、白百合学園で2カ国語を学んだ経験が自信となり、将来の選択の幅を広げてくれると思います。

お祈りをする生徒たち

知識で終わらない! たくさんの実験で理解が深まる理科教育

理科の実験に興味津々の生徒たち

続いて、理科教育についてもお話をうかがいました。

エデュ:白百合学園の理科教育の強みを教えてください。

松本先生

実験を中学3年間で100近く行うカリキュラムです。これにより座学で得た知識を実体験とすることができます。実験のレポートを毎回提出するので、論理的に考え、文章で伝える力も伸びます。

理科 松本 望来先生
理科 松本 望来先生

エデュ:理科に関する課外活動は実施していますか。

松本先生

富士山で植物の生態観察を目的としたフィールドワークを行っています。授業で習った植物やその分布をしっかり観察することで理解を深めていく生徒の姿が印象的です。

フィールドワークに参加する生徒たち

エデュ:理科が好きな受験生に一言お願いします。

松本先生

白百合学園ではその「好き」を伸ばすことができます。私が生き物への興味をもち続けられたのも、白百合学園のおかげです。

私が在学中に教わった理科の先生は熱心に植物採集をしたり、いつも最新の知識を学んでいたりしていて、理科を楽しむ姿にとても影響を受けました。その先生は今も学校にいらして、一緒に生物採集に行くなどしています。みなさんも「好き」という気持ちと好奇心を大切にしつづけてください。

被災地を知る、他国に貢献する、思いやりの心を育む奉仕活動

校舎を彩るイルミネーション

白百合学園と言えばカトリックの伝統に則った奉仕活動が大きな特色となっています。こちらについて、ボランティア委員会顧問を務めている半田先生にうかがいました。

エデュ:奉仕活動に生徒はどのように取り組んでいますか。

半田先生

例年、全校生徒でクリスマスシーズンに福祉施設を訪問することをはじめさまざまな活動を行っています。2020年はコロナ禍でも、生徒から「自分が交流した慈善団体を通じて、インドにマスクを送りたい」という発案があり、ボランティア委員会の呼びかけでインドに500枚のマスクを送ることができました。同時に日本の修道会を通して、ホームレスの方々にもマスクや石けんをお届けしました。

インドに送るマスクを用意する生徒たち

エデュ:東日本大震災を受けて開始したプロジェクト「ゆりごころ」についてご紹介ください。

半田先生

東日本大震災直後は、被災地で現地の方々を元気づけるようなボランティア活動が主でした。現在では、現地の方々と交流する中で、震災当時や復興の状況をお聞きし、非常時の防災意識の重要性や復興プロセスの苦難を知るとともに、これから寄り添っていくためには私達に何ができるのかを考えるプログラムに変化しています。

エデュ:生徒たちの反響を教えてください。

半田先生

中学3年生から高校3年生を対象としているのですが、3年間参加する熱心な生徒もいますし、卒業生も手伝いに来てくれてとても嬉しく思っています。参加した生徒たちは、被災地を深く知り、学校に戻った後も友人間で見聞きしたことを伝える啓蒙活動を通して、復興を応援し、風化させないという使命をよく自覚しているようです。

「穏やか」かつ「アクティブ」! 女子校だからこその自由

ここからはOGだからこそ知る白百合学園の校風にせまります。

小林先生

エデュ:白百合学園の校風を教えてください。

小林先生

穏やかな伝統校のイメージで語られがちですが、行事や部活動など勉強以外のことにも幅広く力を入れる生徒が多いです。競い合うだけではなく、お互いに認め合う雰囲気があり、自分の在学中もとても居心地がよかったですね。思いやりの大切さを学ぶ宗教教育などの影響があるのかなと思います。

半田先生

生徒はお互いに面倒見がよく、欠席した生徒のためにノートを取ったり連絡事項をまとめたメモを進んで用意したりしています。そういう習慣は続いてほしいですね。それに、女子校ならではの自由な空気も大きな魅力だと思います。

松本先生

やりたいことに真摯に取り組める環境があると思います。卒業生も幅広い分野で活躍していますが、自分のやりたいことを突き詰められる環境がいい影響を与えているのではないでしょうか。

半田先生

エデュ:在学中のお話も出たところですが、過去と比べて白百合学園の変わったところはどこでしょう?

松本先生

校風は変わらないながらも授業のスタイルはどんどん新しくなっています。プロジェクターやタブレット端末を使うことで、学びの多様性が広がっていきつつあります。

半田先生

「時代に合わせて変えるべきところは変えよう。でも、守るべきところは守ろう」「生徒が快適に過ごせるようにしよう」という感覚を教員みんなが持っていますね。カトリックの厳しい学校というイメージを持たれがちですが、それはありません。

小林先生

伝統を大切にしながらも、生徒の意見に柔軟に寄り添っていこうとしていると思います。文化祭でやりたい企画や、自動販売機で扱ってほしい飲み物について、生徒からどんどん発案があり、できるかぎり期待に応えようとしています。

松本先生

「みなさんを温かく迎えます!」受験生へのメッセージ

半田先生、松本先生、小林先生

エデュ:受験生へのメッセージをお願いします。

小林先生

白百合学園で自分の将来につながる道を見つけてください。一生の友達ともきっと出会えると思います。

松本先生

中学から入学して、併設小学校から進学してくる生徒と馴染めるかとよく聞かれますが、何の心配もいりません。ご入学をお待ちしています。

半田先生

みなさんが新しい白百合ファミリーになることを楽しみにしています。とても温かい雰囲気の学校ですよ。

編集者から見たポイント

中学生・高校生は将来につながる種を蒔く大切な時間。国際社会、女性が活躍する社会を見据えた白百合学園なら、お子さまが将来を力強く生きていく確かな礎が築かれるでしょう。

イベント日程

  • 授業見学会

    2021年5月10日(月)
    2021年5月12日(水)
    2021年5月14日(金)

  • 学校見学会

    2021年6月12日(土)

  • 学校説明会

    2021年7月3日(土)
    2021年10月16日(土)
    2021年11月13日(土)
    2021年12月4日(土)

企画・編集:インターエデュ・ドットコム
提供・取材協力:白百合学園中学高等学校