掲載日:

運動部 文化部 ステージ系も!学校生活を彩る白百合学園のクラブ活動

inter edu's eye

白百合学園中学高等学校(以下、白百合学園)では、中学の全生徒がクラブに所属しています。全部で34ものクラブがあり、中高合同で活動します。生徒の8割が高校生になっても引退まで活動を続けるといいます。そこで、クラブ活動や学校生活についてうかがうべく、高2時代に部長を務めた高3生に集まっていただきました。

大切な仲間、尊敬する先輩との思い出

M.Aさん

卓球部M.Aさん

趣味は読書。最近は社会情勢や人権問題に関心があり、将来の夢は弁護士。中学入学後、友達に誘われて卓球部に所属。

活動日:火木土
活動内容:「土曜は練習試合などを行うこともあります。高校生になるとシングルスとダブルス、団体戦にも出るので、多いときは月に3回くらい試合に出場することがあります」

Y.Aさん

歴史研究部Y.Aさん

小5のとき学園祭に来て、落ち着いた校風と、明るくて優しい先輩の雰囲気に憧れて入学。戦国時代に関心があり、好きな武将は真田幸村。

活動日:木
活動内容:「メインの活動は学園祭に向けた展示品の制作で、校内新聞の制作も行います。遠足に出かけることもあり、江戸東京たてもの園や、国立公文書館などに行きました」

A.Tさん

CCF部(フランス語劇部)A.Tさん

趣味は舞台鑑賞。将来の夢は医師になること。学校には医師を志す生徒が多く、仲間に触発されて本気で目指そうと決意。災害医療に関心がある。

活動日:月火
活動内容:「ミュージカルを上演するのでダンス練習をしたり、歌唱指導を受けたり、学校のネイティブの先生からフランス語の発音指導を受けたりします。脚本は生徒の手による完全オリジナルです」

H.Tさん

野外活動部H.Tさん

特技は書道。幼い頃から家族でキャンプやスキーに行く機会が多く、野外活動部に入部。クラブ活動を通して環境問題への関心を高める。

活動日:月金
活動内容:「夏と冬に合宿をして、5月と10月に校外実習をします。5月がオリエンテーリングで10月がサイクリングです。学校では合宿に向けてしおりを作ったり、体力作りのためにランニングをしたりします」

クラブ活動で楽しかったことや、印象に残っていることを教えてください。

卓球部 M.Aさん

仲間とプレーすることです。厳しくも優しい先輩方と意見交換をしながら、卓球の技術を深めていくことができました。

歴史研究部 Y.Aさん

学園祭です。各部員がその年のテーマに基づいて準備した模造紙などをつなげて全体の展示が完成したとき、同じものが好きな仲間と一つのものを完成させる喜びを実感します。

卓球部のようす
歴史研究部のようす

CCF部 A.Tさん

公演本番が一番楽しいです。引退公演となった高2の学園祭では、客席の方々が舞台に感動して涙を流してくださったり、あたたかい拍手を送ってくださったりしました。終演後のカーテンコールで舞台上から見た景色は一生忘れません。

野外活動部 H.Tさん

高2の夏合宿です。合宿は3年ぶりで、登山やカヌーをして部員と楽しく過ごすことができました。現地では、食事作りは火起こしから始めます。ごうごうと燃える火を前に、みんなで汗を流しながら料理をしたことは良い思い出です。

CCF部のようす
野外活動部のようす

大変だったことはありますか。

卓球部 M.Aさん

試合に向けた合宿です。卓球部の目標は、夏に行われる3つの試合(関東地区カトリック校女子球技大会、第1支部球技大会、姉妹校親睦球技大会)で優勝すること。そのための合宿がハードできつかったのですが、練習のかいあって2022年の夏、卓球部史上初めて3冠を達成しました!

歴史研究部 Y.Aさん

高2の学園祭は3年ぶりの対面開催で、部長としてみんなをまとめて展示物を完成させることに苦労しました。初の試みとして冊子を制作することになり、その進行管理が特に難しかったです。スケジュール調整で迷惑をかけてしまう場面もありましたが、部員みんなが「大丈夫です!」と笑顔で対応してくれてうれしかったですね。

卓球部のようす
歴史研究部のようす

CCF部 A.Tさん

ダンスや作品に対する熱量が高い部員が多いので、ときに意見の食い違いが生じます。そんなときは部長の私が中心となり、全員が納得できるように話し合いするのですが、終わった後「本当にこれで良かったのかな」と思い悩むことはありました。

野外活動部 H.Tさん

中学生のときの夏合宿でテント泊をした夜、急に雨風が強くなったことです。テントが飛ばされるんじゃないかと思うほど強風が吹き荒れて怖かったのですが、無事に朝を迎えることができました。

CCF部のようす
野外活動部のようす

仲間や先輩・後輩との思い出はありますか。

卓球部 M.Aさん

同輩4人とは本気でぶつかり合うことで、かけがえのない仲間になりました。その仲間と3冠をとることができ、これまで指導してくれた先輩方や顧問の先生、コーチへの恩返しができたと感じています。

歴史研究部 Y.Aさん

先輩・後輩の距離が近いところが歴史研究部の特徴で、活動日にはみんなで和気あいあいと過ごしました。引退した今は、部員との何気ない会話がすごく楽しかったんだなと思い返しています。

CCF部 A.Tさん

同輩とは、引退公演の終演後に抱き合って達成感や感動を共有するほどの絆が生まれました。昨年は三年ぶりに合宿ができたので、それもよい思い出です。練習はもちろんですが、後輩と楽しい思い出を作れるように花火などの企画もしました。

野外活動部 H.Tさん

合宿では部屋割りや行動班が縦割りになります。学年混合のグループで一緒に食事をし、夜は部屋でおしゃべりをするので、合宿の後は部員同士の距離が縮まりますね。高2の合宿では、私たちが部屋割りを考えて、人見知りの子と積極的に会話する子を同室にしたりと工夫しました。

どちらも全力!勉強とクラブ活動

学業との両立はできましたか。

卓球部 M.Aさん

練習がハードでも勉強は怠らないことを指針とするクラブなので、夏期休暇中は練習が始まる前に部員みんなで1時間勉強をします。合宿でも夜に自習時間が設けられました。私は自主的に早起きして、朝練の前にも勉強するようにしていました。

歴史研究部 Y.Aさん

クラブ活動が勉強の息抜きになり、好きなことをした後は気持ちを切り替えて勉強や課題を頑張ろうと思えました。

CCF部 A.Tさん

公演前は活動日が増えますが、土日両方に練習が入ることはなく、勉強時間は確保できるスケジュールになっているので、学業に影響はありません。

野外活動部 H.Tさん

活動日以外は自宅で勉強していました。どのクラブも定期テストの1週間前から活動を休止するので、無理なく両立できます。

卓球部のようす
歴史研究部のようす

活動を通して学んだことや、成長したことを教えてください。

卓球部 M.Aさん

顧問の先生からは、自覚を持って行動することの大切さを学びました。

歴史研究部 Y.Aさん

身近なテーマから歴史を掘り下げることを通して、物事の捉え方や、ものの見方の幅が広がりました。

CCF部 A.Tさん

舞台をつくり上げるとき、「この人は、どの役割でどんな場面に出たら輝くだろう」「この人は仕事が丁寧だから音響を任せたらいいんじゃないか」などと役割を考えるなかで、人の個性や長所を見つけることが得意になった気がします。

野外活動部 H.Tさん

合宿前は、食料班がメニューを考えて必要な食材を準備し、装備班は鍋など滞在時に必要な道具を揃えます。部長はどの班にも属さずに全体を統括するので、広い視野を持ち、先を見据えて行動することができるようになりました。

CCF部のようす
野外活動部のようす

在校生だから分かる!白百合学園の推しポイント

白百合学園の良いところを教えてください。

卓球部 M.Aさん

みんなで盛り上がることもあれば、場をわきまえたふるまいもできます。この“切り替える力”を備えているところが、良いところだと思います。

歴史研究部 Y.Aさん

先生との距離が近いところです。先生には、勉強や進路の悩みを気軽に相談できます。

CCF部 A.Tさん

順位を決める行事では、どの生徒も「絶対優勝!」と熱くなり、全力で取り組むところです。

野外活動部 H.Tさん

音楽にあふれているところです。クラブとは別に高校生を中心とした聖歌隊があり、私も所属しています。

学校についても聞いてみました!

好きな行事は?

球技スポーツ大会

卓球部 M.Aさん

例年はバレーボール、バドミントン、卓球、バスケットボールに分かれてクラス対抗で競います。クラス一丸となる瞬間が最高です。

学園祭

歴史研究部 Y.Aさん

学園祭に向けて一生懸命にみんなで準備するので「良い展示だね」「面白かったよ」と言われると本当にうれしいです。

CCF部 A.Tさん

階段や校門が装飾され、学校が学園祭ムードに包まれると、みんなウキウキします。

合唱祭

野外活動部 H.Tさん

コンクール形式で、クラスで選んだ合唱曲を歌います。本番に向けて歌詞を読み込み、その解釈から歌い方を考えて一つの曲をクラスのみんなで作っていく過程が好きです。

好きな授業は?

宗教

卓球部 M.Aさん

聖書の内容から、人を成長させる考え方や、人に対する態度・行動を学ぶことができます。

日本史・世界史

歴史研究部 Y.Aさん

先生から教わる歴史は、クラブで自ら調べる歴史とは違った面白さがあって楽しいです。

生物

CCF部 A.Tさん

豚の目の解剖や鶏の脳の解剖など実験が豊富です。また、夏休みには植物観察で富士山に行くこともあります。こうした実践的な学びは記憶に深く刻まれて、試験に出るとすぐ思い出せます。

数学

野外活動部 H.Tさん

公式を導出するところから取り組んだり、1つの問題に対して、いろいろな解き方があることを教えてもらえたりするので、数学への興味が深まります。

4月から高3生になる皆さんが、進路指導で役に立ったと感じるプログラムはありますか。

卓球部 M.Aさん

大学の教授による模擬講義です。私は法学部の模擬講義を受けて、弁護士になりたいという夢を見つけました。

歴史研究部 Y.Aさん

私も進路を考える上で模擬講義が役立ちました。いろいろな専門分野の中から興味を持つ学問の講義を受けられるのはありがたいです。

CCF部 A.Tさん

医学部の場合は模擬講義ではなく、実際に医師として働いている卒業生の方の講演を聞きました。先輩の医師になるまでの過程や現在の状況を知ることができ、勉強する意欲が湧きました。

野外活動部 H.Tさん

高校では夏休みに興味のある学部について調べるという課題が出ます。こうした課題が自身の進路に向き合うきっかけになりました。

では最後に受験生へのメッセージをお願いします。

卓球部 M.Aさん

白百合学園は、友達や先輩・後輩、先生など人とのつながりを大切にする温かい学校です。

歴史研究部 Y.Aさん

中学受験の勉強をするなかで、思うように成績が上がらず、つらくなることはきっとあるはず。でも、その壁を乗り越えてたどり着いた学校生活は充実したものになるし、受験勉強で得た経験は中高の学園生活に活かされます。だから最後まで諦めずに頑張ってほしい。応援しています。

CCF部 A.Tさん

白百合学園は制服が可愛く、行事やクラブ活動も充実しています。この学校でしか味わえない、楽しい学校生活が送れることは間違いありません。皆さんの入学をお待ちしています。

野外活動部 H.Tさん

中学入学前、「白百合学園はお嬢さま学校だから自分には合わないんじゃないか」と心配していました。でも、入学式当日から周りの子が話しかけてくれて、教室にはみんなと仲良くなれる雰囲気があふれていました。だから心配する必要はありません。白百合学園に入学して本当に良かったと思っているので、皆さんもぜひ来てください。

編集後記

同じ目標に向かって切磋琢磨し、豊かな人間性を育むことはクラブ活動の醍醐味です。白百合学園でも生徒が仲間とかけがえのない体験を重ね、内面を磨いて成長している様子がうかがえました。
2022年度の学園祭では、卓球部は招待試合を行い、野外活動部はポスター展示で年間の活動内容を紹介したそうです。春と秋に開催される学校見学会では、クラブ活動の見学もできます。ぜひお子さまと一緒に学校へ足を運び、学校生活を満喫する生徒のいきいきとした表情をご覧ください。

イベント情報

授業見学会2023年4月26日(水)・27日(木)・28日(金)

学校見学会2023年6月17日(土)

学校説明会2023年7月1日(土)・10月14日(土)・11月11日(土)・12月2日(土)

企画・編集:インターエデュ・ドットコム
提供・取材協力:白百合学園中学高等学校