掲載日:

inter-edu’s eye

キリスト教教育を軸に、幼稚園から大学院までを有する東洋英和女学院。受験生やその保護者の中には、「東洋英和女学院中学部・高等部(以下、東洋英和)にはどんな生徒がいて、どのような学校生活を送っているのだろう」という疑問を抱いている方が多いのではないでしょうか。そこで、東洋英和で中高6年間を過ごした卒業生から学校生活や生徒像を語ってもらいました。

卒業生インタビュー

入学して実感
卒業して再発見
東洋英和はこんな学校

山口志帆さん
山口志帆さん
オープンスクールで感じた東洋英和の飾り気のなさが気に入り、第一志望から揺らぐことはずっとなかった。大学は「東洋英和は居心地が良すぎたからこそ敢えて外に出たい」と、遠い秋田に進学。現在、国際教養大学国際教養学部の1年生。
岡田涼花さん
岡田涼花さん
小6のときに参加した東洋英和のオープンスクールで、“おとなしすぎず、でも謙虚なところ”に惹かれる。東洋英和で感じた校風や先生の温かさ、先輩たちへの憧れが決め手となり、入学を決意。現在、早稲田大学基幹理工学部の1年生。
梅木真実さん
梅木真実さん
幼稚園から小2までインターナショナルスクールに通う。楓祭(文化祭)で音楽部やダンス部のステージを見て感じた「ここしかない!」という直感から東洋英和に入学。現在は早稲田大学(国際教養学部1年生)に通うが、医師を目指しており卒業後に海外大への進学を希望している。

episode 1-1意外にも元気溌剌! エネルギッシュな生徒たち

自分たちは入学前、“お嬢様学校”というイメージしかなくて、東洋英和がどんな学校か分かっていなかったよね。でも実際には、根はまじめだけど元気で溌溂とした生徒ばかりで。

岡田

だから生徒同士で「お嬢様学校だと思っていたけど…」と話すという。

梅木

あと、中学から入学した生徒より小学部からの生徒のほうがおしとやかだと思っていたけれど、それも違った。

山口

そうそう。

岡田・梅木

中学受験がなく、6年間やりたいことを全力でやってきたからなのか、自由で伸び伸びしていて。

岡田

音楽とかスポーツとか、何かしら極めている子がたくさんいて、エネルギッシュなところに驚かされたと同時にすごく影響を受けた。

山口

小学部からの生徒も中入生も心から笑いあって楽しく過ごすけれど、上品さは残っている感じがした。

梅木

大学の友達と話していると、たまに「お嬢様学校出身ぽい」と言われる。マナーある言動が無意識にできているからなのかな。

岡田

英和生はみんな、時と場所をわきまえて常識ある振る舞いをできていたと思う。

山口

学校で教えられたわけじゃないのにね。礼拝の影響なのかな。

梅木

episode 1-2ささやかだけど優しい「お祈り」

礼拝室

そうかも。「隣人(他者)を大切にして感謝を忘れないように」と、毎日のように聞いていたことが関係しているのかな。

岡田

いい話が多かったよね。先生が体験談を交えて、聖書にある教えを日常の話に落とし込んで聞かせてくれて。

梅木

大学で、ほかのミッションスクールの子と話をすると違いを感じる。東洋英和には自然とキリスト教の教えを理解できる環境があるから、お祈りや讃美歌が特別なものではなく、身近なものになっているの。押し付けられるのではなく、自然とじわじわと吸収していく感じだったな。

山口

わかる。卒業生で会うと、気づいたら一緒に讃美歌を歌っていたり、お祈りしたりしているし。

岡田

普通にお祈りって言葉が出てくるよね。

梅木

誰かを励ますとき、相手の状況が分からないと「応援しているよ」とは言えないけれど、「お祈りしているよ」だと、どんな状況でもあなたのことを心に留めているよ、というシンプルな気持ちを伝えられる。

山口

そこに宗教的な意味はないんだよね。

岡田

episode 1-3互いを尊重するから誰も孤立しない

どの行事でも朝の礼拝はあったな。一見キリスト教と関係なさそうな野尻キャンプも、実はコンセプト自体がキリスト教だし。

山口

野尻キャンプ! 野尻湖で6日間自然と触れ合うんだよね。

梅木

ほかの女子校出身の子と行事の話をすると、球技会がおとなしくて「え!?」って驚く。うちは盛り上がるよね。休み時間に練習して、全力で試合して。

岡田

毎日終礼前にスクワットしたりね。運動が苦手な子はもちろんいるけど、練習してうまくなろう、がんばろうって雰囲気がクラスにちゃんとあって。だから運動が苦手な子は教室にいる、なんてことはない。みんな練習している。

梅木

野尻キャンプ
野尻
キャンプ
校外施設「野尻キャンプサイト」で、中3~高3の希望者を対象に行われる5泊6日の宿泊行事。戦前から続く歴史ある行事で、生徒はキャビンと呼ばれる縦割りグループで生活を共にする。卒業生が参加することが大きな特徴で、キャビンごとにつく“卒業生リーダー”は、滞在中、生徒をサポート。今年、梅木さんは卒業生リーダーとして参加した。なお、中2生には同場所で行われる全員参加の宿泊行事「夏期学校」がある。
球技会
球技会
中学部では11月、高等部では6月に毎年行われる全員参加の行事。中学生は「中1の部」「中2・中3の部」に分かれ、クラス対抗で優勝を競う。競技はバスケットボールやバレーボール、卓球。高校生はクラスTシャツを、中学生はオリジナルの“クラス鉢巻き”を準備して試合に臨む。

episode 1-4男子校・女子校・東洋英和というジャンル

山口さん、岡田さん、梅木さん

同じ趣味によって生徒のグループはできても、グループに上下はないし派閥にもならない。生徒各々が好きなことをしていて、みんながお互いの好きなものを否定しない。だからそれぞれに居場所があって、誰しも好きなことを隠さずにいられた。運動が苦手でも、オタクっぽくても、どんな子も孤立することはなかった。

山口

いじめなんて本当になかったし。だから、最高の仲間に出会えて、自分に自信がつくから自立できて、好きなことを見つけて邁進できる学校。

岡田

「寂しい思いをすることはないよ」って受験生に言いたい。気を遣うことなく、リラックスして過ごせるところもいいよね。

梅木

うん。私が好んで1人でお弁当を食べていても、“ぼっち”と憐れまれることなんてなかった。

山口

東洋英和はきっと、一般的な女子校のくくりには入らないと思う。“男子校・女子校・東洋英和”ってカテゴリーみたい。

岡田

卒業生×教頭

討論!
東洋英和で育まれるもの

卒業生と教頭の野村 正宣先生が、英和生が持つ魅力や強みについて意見を交わしました。

episode 2-1信頼から生まれる自信

卒業生×教頭インタビュー

英和OGは、「私たちには根拠のない自信があった」と中高時代を振り返ります。“根拠のない自信”とは“自己肯定感”のことであり、いい意味で「何とかなるさ」と思える強さであって、それは信頼できるものがあってこそ湧いてくる。その自信によって外へのベクトルが働くので、新しい景色が見えてくるわけです。

野村先生

分かります。失敗したら無様かもしれないけれど、どうなっても受け止めてくれる仲間や先生がいるから自信を持って行動できる。

卒業生

生徒が高い自己肯定感を持てることは、毎日の礼拝や野尻キャンプをはじめとするたくさんの学校行事がいかに有意義なものだったかという評価につながると思っています。

野村先生

英和OGは、「私たち、敬神奉仕(※)ができていたよね」とも言います。中高生の頃は「そんな立派なことできていない」って思っていたけれど、実はみんな相手のことを思いやり、優しさがある行動をとっているんです。そういう意味で、私たちも奉仕できていたと思っています。

卒業生

(※)敬神奉仕:東洋英和の建学の精神。心を尽くし、隣人(他者)を自分のように愛すること。

episode 2-2「よいところ」を認め合える

中学受験を控えた兄弟を見ていると、進学実績を前面に出している学校が多いと感じます。ほかの中高一貫校が大学進学に力を入れている中で高3まで全力で行事に参加できるところは変わらないでほしいです。東洋英和は、大学へのプロセスではなく、中高生として楽しくやりたいことはやって大学にも行けるというスタンスだから。

卒業生

校内のようす

君たちは在校時、学校で補習や再試験に何度も呼ばれていた生徒をどう思っていましたか。

野村先生

勉強は得意ではないけれど、別のところに熱意を向けている子なんだろうと。

卒業生

そうだね。本校の良さって、そうやって「別のよいところもある」とどんな人も認めてあげられるところ。勉強で苦労している生徒は毎年いると思う。でもそうした生徒が疎外されることなく、ともに過ごしている。このことを説明会で「多様性があって、どんな子にも居場所がきちんとある」と言っても、なかなか伝わらないのですが。

野村先生

episode 2-3心根のきれいな生徒たち

私たちも、外から見えていない東洋英和のよさがたくさんあると思っています。入学前には全くわかっていなかったけど。

卒業生

「内面を磨きたい子はおいで」と言いたいですね。たとえば学校説明会の手伝いを頼むと、休日にも関わらず、たくさんの生徒が駆けつけてくれる。そんな在校生たちから丁寧な案内を受けて、説明会に来た受験生が「こんなお姉さんになりたい」と思ってくれることが、本校のよさが一番伝わる方法なのかもしれません。

野村先生

編集者から見たポイント

「小学部からの生徒はエネルギッシュで、その勢いに引っ張られる」など、受験業界に身を置くエデュスタッフも驚く真実が掘り起こされた今回の取材。心根のきれいさ、人のいいところを探そうとする優しさ、そんな“伝わりにくいけれど人として大切なもの”が東洋英和では育まれ、さらにめいっぱい学校生活を楽しむことができると卒業生や先生は教えてくれました。

イベント日程

2019年

11月30日

SAT

9:00~11:00

入試説明会小学校6年生

各教科とも過去の入試問題から2~3題を取り上げ、説明をします。
面接、入試日当日の流れもご説明いたします。
筆記・面接試験会場のモデルルームの見学ができます。

2019年

12月14日

SAT

[1回]13:00~14:15
[2回]15:00~16:15

クリスマス音楽会

ハンドベル部、合唱部、器楽科の演奏や父親有志による合唱もあります。
9/7、11/9の説明会でアンケートにご協力いただいた方に、
案内状を11月末にお送りします。

2019年

12月26日

THU

10:00~11:30

学校説明会全学年要予約

生徒による学校紹介、生徒活動報告、校内見学ツアーがあります。
クラブ活動の様子もご覧いただけます。

企画・編集:インターエデュ・ドットコム
提供・取材協力:東洋英和女学院中学部・高等部