最終更新:

5185
Comment

【7358250】中学受験は金持ちの道楽

投稿者: 理   (ID:tBJAu3Kqt1w) 投稿日時:2023年 12月 12日 17:30

多くのファイナンシャルプランナーは、
中学受験が教育費破産を招く主因であると指摘しています。
中学受験塾の費用はオプションまで含めると
年間200万円以上に達することもあります。
その負担は私立大学の理系学部よりも遥かに大きいです。
さらに、サラリーマン家庭が中学受験に膨大な金額をかけることは
少子化を促進すると警告しています。
彼らは中学受験を「金持ちの道楽」と断じており、
合理的な教育費の使い方を強く呼びかけているのですが
皆さんはどう思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7438067】 投稿者: 公立出身親  (ID:2JbW11TfMKM) 投稿日時:2024年 03月 29日 10:26

    おっしゃる通り、中学の学習範囲が狭すぎると思います。あんな程度の内容なら、できる子なら3年分を1年以内に学べます。これに対して、高校の学習範囲は大変難しく、内容が高度です。国私立最難関高での私の印象は、全国トップクラスの高校生でも、学習指導要領の定める全ての範囲を完全に理解して高校を卒業してはいないと思います。東大合格者でも、理3も含め、8割から9割は、高校の学習範囲を完全には理解していないと思います。まあ東大は日本の大学の中で最もオールラウンダーを求める大学なので、試験科目が多く、理解している範囲は最も広いと思いますが、試験科目以外となる疑問です。物理化学選択者の生物とか、世界史、地理選択者の公民とかです。入試に関係ないと割り切る人は多いですが、大学で勉強し、研究したり、将来、仕事で世界を広げていくには、さすがに高校範囲に理解できない部分があるのは良くないです。入試科目であっても、高校範囲の進み方は中学範囲の何倍かといった感じです。公立高校が理科社会の範囲を全て教えきれないというのも良くある話です。
    中学範囲と高校範囲の配分は、中学が義務教育で高校からは希望者で適格者が学ぶという建前のため、前者に過小となっていて極めてアンバランスです。このため、構造問題として、中高一貫校が有利になるのです。大学受験という近視眼的な問題だけでなく、高校範囲をきちんと学び、知的洞察力を身につけるという教育の本質においても中高一貫校が有利です。

  2. 【7438177】 投稿者: 文法  (ID:ih6nXRMgvqM) 投稿日時:2024年 03月 29日 12:24

    仮定法過去とか。

  3. 【7438179】 投稿者: うーん  (ID:6bzftDgBQfM) 投稿日時:2024年 03月 29日 12:25

    高校範囲が大変はまあそうなんですが、中学受験パターンだと、実際のところはその手前の中学受験算数で挫折したり、先取りペースに合わずに高1高2数学の山を乗り越えられない子もかなり多いんじゃないですかね。成長速度は子供によってかなりバラツキがありますから。

    であれば、公立で中学範囲を担保した上で、もう少し頑張りたい人は参考書なり塾なりでその子に合ったペースで学習を進める方法を提示した方が現実的では。学習指導要領も中学範囲を厚くする方向だし自然かなと。

  4. 【7438199】 投稿者: 昔の東大生  (ID:igjy48jGvpo) 投稿日時:2024年 03月 29日 12:52

    東大と言えど国立だから、学者指導要領を逸脱した問題は出ない。
    高校の教科書を、受験科目に限っても8割理解している人は東大に入れると思う。
    自分もはすがしながら原子物理は受験までに終わってなかったから。でも受かる。

  5. 【7438200】 投稿者: まあ  (ID:t7l7UTbrZeA) 投稿日時:2024年 03月 29日 12:53

    中学受験算数よりもむしろ、小学校レベルの理科社会を完璧にしておく方が、後々の教養になるから良いのではないかと。英語の勉強が役立つかどうかに関しては将来予測は難しいですけれども。

  6. 【7438202】 投稿者: 東大に関しては  (ID:t7l7UTbrZeA) 投稿日時:2024年 03月 29日 12:59

    文科系の場合は高校英語の教科書の内容の105%くらいは理解しておかないと入ってから厳しいのでは・・(笑

  7. 【7438212】 投稿者: 前提から合わない  (ID:1No1aND.E1.) 投稿日時:2024年 03月 29日 13:20

    > お金持ちに成りたい為に難関大学、大企業ですよね。

    この前提から違う。

    貧乏よりは金持ちの方がいいけれど、お金持ちになりたいという思いはそんなに強くはない。
    安定した生活ができれば十分。
    難関大学に行くのはそのためというより、普通に勉強すれば行けるのにわざわざ難関ではない大学に行くメリットが無いから難関大に行っただけ。

  8. 【7438277】 投稿者: 公立中出身親  (ID:wmQaq4RS29I) 投稿日時:2024年 03月 29日 15:02

    学校で教わる小学校の理科、社会はが完璧でない人はほとんどいないと思います。あの程度のことがわからないまともな社会人はほとんどいません。他方、中学受験で学ぶ理科社会はほぼ中学卒業レベル(細かくみると、一部は高校レベル、一部は中2ぐらいまで)なので、小学生が完璧に理解して覚えるのは極めて困難です。社会人でも完全にはわからない人の方が多いと思います。完璧だったら筑駒レベルです。
    中学受験算数にどんな意義があるかはわかりません。もともと、中学受験をしない子でも、頭が良ければ小学生算数の知識だけで解けるので中学受験で出題されていたのだと思いますが、今や体系的に教えるようになり、習っていない人は時間制限の下で勝てなくなりました。まあ、結果的に中高校の数学がなんとかなればどうでも良いとは思います。一般的には、中学受験算数をやった子の方が、中高数学の学習はうまくいくようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す