掲載日:

在校生インタビュー

大妻嵐山高等学校

埼玉県にある大妻嵐山高等学校(以下、大妻嵐山)は、大妻女子大学附属校の中では唯一、高校から入学できる学校です。自然や歴史が感じられる環境の中、生徒たちは中高同じ校舎で学んでいます。

福田 英来さん
高校2年 福田 英来さん

福田ふくだ 英来えいらさんプロフィール

所属部活硬式テニス部、キャリアスタディ同好会(英語劇)

好きな教科英語、日本史

通学時間約40分

通っている塾個別(英語)

選択した入試一般入試(中入生)

「人間力」を重視した教育と「建学の精神」大妻嵐山に惹かれ受験を決意

エデュ:大妻嵐山を選んだ理由を教えてください。

福田さん私は中学受験で入学しました。姉も中高一貫の女子校に通っており、毎日充実している姿を見ていたのと、6年間シームレスに学習できるのはいいなと思い、小5から女子校を受験しようと決めました。
大妻嵐山に決めたのは小学6年のときです。大妻嵐山のパンフレットを見て、思いやりや気配りなど人間力を重視していることや、建学の精神である「学芸を修めて人類のために」の言葉に共感したのです。また説明会に行ったとき、アドミッションスタッフ(生徒ボランティア)の方が親身にアドバイスをしてくれて、こんな先輩がいる学校がいいなと思いました。

エデュ:学校の雰囲気はどうですか。

福田さん中学・高校が同じ校舎で、体育祭など学校行事も一緒に行うので、上下関係などもなく和やかな雰囲気の学校です。

エデュ:高校に上がる際はテストがあったのですか。

福田さんちょうど私が中学3年になる年に、高校準備クラスという位置づけで、高校のコースと同じような組分けになりました。組分けは中学2年の成績で振り分けされるのですが、希望していたコースに入ることができませんでした。
でも、高校に上がる前に組分けテストを受けるチャンスがあったので、そこでリベンジしたいと思い、中学3年の春からそのテストを意識して一生懸命勉強しました。結果、目標通り高校から特別進学コースに入ることができました。

英語劇の楽しさから英語に興味 英語スピーチコンテストでは入賞も

エデュ:この学校ならではと思う授業はありますか。

福田さんショートホームルームで週1回、論語の素読があることです。専門家を招いての論語講座も年3回開催されます。

エデュ:英語や日本史を好きになった理由を教えてください。

福田さん日本史は先生が作成するプリントがとても分かりやすくて、好きになりました。英語はもともと興味がありましたが、一番のきっかけは中学校の「イングリッシュ・フェスティバル」です。中学1年から中学3年まで、学年で一つの英語劇を半年かけて作り上げ発表します。その経験がとても楽しかったので、高校ではキャリアスタディ同好会で英語劇を続けています。

図書室では大好きな作家の小説をよく借りています。カフェ風のおしゃれな雰囲気で、生徒にも人気の場所です。
図書室では大好きな作家の小説をよく借りています。カフェ風のおしゃれな雰囲気で、生徒にも人気の場所です。
通称「スペイン階段」と呼ばれています。吹き抜けになっていて、広い踊り場がある素敵な階段です。
通称「スペイン階段」と呼ばれています。吹き抜けになっていて、広い踊り場がある素敵な階段です。

エデュ:好きな英語に打ち込める環境があったのですね。

福田さんはい。地元のライオンズクラブが主催する英語スピーチコンテストにも参加し、学校の小講堂で毎日練習しました。私以外にも、学校から6名が参加して、私を含めた4名の大妻嵐山生が賞をいただきました。

エデュ:硬式テニス部のことも教えてください。

福田さん所属部員が20名と少ないのですが、その分、先輩・後輩の仲が良く、みんなで練習の準備や片付けをしています。夏は外部コーチを招いて、学校対抗の試合に向けて練習します。ただ、私は1年間の台湾への留学が決まり5月に引退したため、その大会に出場できないのが残念です。

エデュ:休み時間はどのように過ごしていますか。

福田さん小テストの準備や、先生に質問に行ったりしています。先生はみんなフレンドリーで、親身になってお話ししてくださるので、気軽に相談や質問をすることができます。

グラウンド脇には緑がいっぱいのエリアがあり、私たちの憩いの場所になっています。
グラウンド脇には緑がいっぱいのエリアがあり、私たちの憩いの場所になっています。

1年間の交換留学で台湾へ 将来の目標は芸術分野専門の弁護士

エデュ:台湾にはどうして行くことになったのでしょう。

福田さん地元のロータリークラブが後援している交換留学制度で行ってきます。私が台湾に行くのと入れ替わりに、台湾からは大妻嵐山に留学する生徒が来日することになっています。
今は留学の準備のため中国語の勉強をしているところです。帰国は来年7月で、すぐに大学受験の準備に入ることになるので、志望大学をある程度決めておくつもりで調べています。準備はいろいろ大変ですが、台湾は食べ物が美味しいと聞いているので、とても楽しみです。

エデュ:目標にしていることがあるのですか。

福田さん将来弁護士になりたいと思っているので、法律が学べる大学に行きたいと思っています。
いとこの奥さんが弁護士をされていて、中学3年の夏頃にお会いした際に、仕事のお話を聞いて興味を持ちました。また、弁護士が主役のドラマを見てとても印象に残っていたこともあり、ますます弁護士への気持ちが強くなりました。私は、3歳からクラシックバレエを習っているので、芸術分野を専門にできる弁護士になりたいです。

後輩へのメッセージ

中学3年のときに、外部の模試に挑戦してみようと思って、北辰テストを何度か受けてみました。そのときに、しっかりと準備してテストに臨めばよかったと感じることがありました。気持ちの緩みがあると、テストの結果にも表れると思うので、自分に妥協することなく、努力することが大切だと思います。受験勉強は大変だと思いますが、頑張ってください。

PICK UP SCHOOL LIFE

かわいい制服

「埼玉で制服がかわいい学校」といえば大妻嵐山!かわいさの中にも清楚で上品なポイントがあるのが人気の理由です。夏にはポロシャツも選べ、一年を通じていろいろな着こなしを楽しめます。
「埼玉で制服がかわいい学校」といえば大妻嵐山!かわいさの中にも清楚で上品なポイントがあるのが人気の理由です。夏にはポロシャツも選べ、一年を通じていろいろな着こなしを楽しめます。

サイエンス教育

すべての学びの土台となる「論理的思考」や「問題解決力」を身につけるために、高校では実験データの情報処理などを実施。実験結果をレポートにまとめ、アウトプットを繰り返しながら、探究する力を育てます。
すべての学びの土台となる「論理的思考」や「問題解決力」を身につけるために、高校では実験データの情報処理などを実施。実験結果をレポートにまとめ、アウトプットを繰り返しながら、探究する力を育てます。
生徒が自主的に課題研究に取り組み、日本学生科学賞などの全国レベルの科学コンクールでの入賞・入選のほか、日本代表として国際大会に出場を果たすなどの成果を残しています。
生徒が自主的に課題研究に取り組み、日本学生科学賞などの全国レベルの科学コンクールでの入賞・入選のほか、日本代表として国際大会に出場を果たすなどの成果を残しています。

学校 DATA

住所〒355-0221 埼玉県比企郡嵐山町菅谷558

TEL0493-62-2281(入試広報部)

アクセス東武東上線「武蔵嵐山」駅より徒歩約13分、東武東上線「森林公園」駅、高崎線「熊谷」駅などからスクールバス

学校公式サイト